あれから数日経ちましたが…
孵化して幼生だったザリちゃんたち
今日ふと見ると、30匹ほどお母さんのお腹から離れて遊んでいました
お母さんのおなかからずっと離れているようになると、いよいよお母さんとはお別れを
した方がいい時が近づいている証拠らしいのです。
お母さんといえども、子供達を餌にしてしまうから…らしいのですが
ほんの数日前はこれ

こんなだったのが、これから1度脱皮をするそうです。
お腹にくっついたまま1度脱皮をして、それからしばらくして離れるらしい。
そして、2日ほど前は

こんな感じで、離れている子も2~3匹といった感じで、この後またすぐに
お母さんのおなかへとくっついていきました。
そして、今日のお母さんのおなかは??というと

こんな感じ^^
お母さんのおなかから離れている子の数がぐ~ンと増えました。
しかも、みんな一人前にザリガニの姿に^^
引っ付いている子たちもこんな感じ

みんな、ザリガニの姿をして、お母さんも重くなってきたことでしょう(笑)

こんな感じで、兄弟たちで遊ぶ姿も^^

みんな、ぞろぞろ出てきましたよ~!
でも、すぐに危険を察知するとお母さんの体の下へ避難します^^

お母さんの大きさと比べると、本当に小さいでしょ~?^^
いや~、もうかわいすぎ!!
ずっとお母さんから離れているようになると、別々に移した方がいいので
移動するつもりです。
ゆうは、学校にも何匹か持って先生や友達に見せるそうです^^
欲しい子がいれば、あげれば??と言っていますが・・ほしい子いるのかな?^^;
でも、今回無事にみんな誕生してくれて良かった…
あとは、ある程度大きくなるまでは心配だけど、その後はもう簡単^^
夏休みにとってきたザリガニで、いい体験ができました。
これからは、共食いもし、強い物だけが残っていくことでしょう。
全部は育てられないからね~^^; ある程度自然淘汰されるのは、仕方ないこと。
母さんザリガニもどれくらい生きてくれるのかな~^^
こうやって、子供の顔までみちゃうと、この肝っ玉母さんにも
愛着がわくわ…^^;
ゆうも、えりなも興奮しまくっていました。

にほんブログ村

孵化して幼生だったザリちゃんたち
今日ふと見ると、30匹ほどお母さんのお腹から離れて遊んでいました

お母さんのおなかからずっと離れているようになると、いよいよお母さんとはお別れを
した方がいい時が近づいている証拠らしいのです。
お母さんといえども、子供達を餌にしてしまうから…らしいのですが

ほんの数日前はこれ

こんなだったのが、これから1度脱皮をするそうです。
お腹にくっついたまま1度脱皮をして、それからしばらくして離れるらしい。
そして、2日ほど前は

こんな感じで、離れている子も2~3匹といった感じで、この後またすぐに
お母さんのおなかへとくっついていきました。
そして、今日のお母さんのおなかは??というと

こんな感じ^^
お母さんのおなかから離れている子の数がぐ~ンと増えました。
しかも、みんな一人前にザリガニの姿に^^
引っ付いている子たちもこんな感じ

みんな、ザリガニの姿をして、お母さんも重くなってきたことでしょう(笑)

こんな感じで、兄弟たちで遊ぶ姿も^^

みんな、ぞろぞろ出てきましたよ~!
でも、すぐに危険を察知するとお母さんの体の下へ避難します^^

お母さんの大きさと比べると、本当に小さいでしょ~?^^
いや~、もうかわいすぎ!!
ずっとお母さんから離れているようになると、別々に移した方がいいので
移動するつもりです。
ゆうは、学校にも何匹か持って先生や友達に見せるそうです^^
欲しい子がいれば、あげれば??と言っていますが・・ほしい子いるのかな?^^;
でも、今回無事にみんな誕生してくれて良かった…
あとは、ある程度大きくなるまでは心配だけど、その後はもう簡単^^
夏休みにとってきたザリガニで、いい体験ができました。
これからは、共食いもし、強い物だけが残っていくことでしょう。
全部は育てられないからね~^^; ある程度自然淘汰されるのは、仕方ないこと。
母さんザリガニもどれくらい生きてくれるのかな~^^
こうやって、子供の顔までみちゃうと、この肝っ玉母さんにも
愛着がわくわ…^^;
ゆうも、えりなも興奮しまくっていました。

にほんブログ村
