親子で楽しく!目指せバイリンガル!

現在親子で楽しく英語に取り組み。ゆう、公立小学校3年生。英検準2級。えりな5歳(年長)も頑張ってます。

久しぶりの投稿

2013年06月21日 | ゆう8歳8ヶ月 えりな5歳9ヶ月
2ヶ月ぶり?? 3ヶ月ぶり?くらいの更新です^^;

一度書かなくなると、書けなくなるというか…。


もともと、めんどくさがりの私なので…。


サタデーで旦那がご一緒している、なおぱぱさんにまで「奥さん、もう英語熱は冷めちゃいましたか?」
と心配(?でもないか…^^;)される始末…(笑)


でも、正直、冷めてはないけど、私の英語力よりはるかに上になってしまった
ゆうの進歩やらなんやらに、ついていけないのと、進歩してても分からないのと(笑)


小さいころは、「前まで、言えなかったのに、こんなことが言えるようになってるわ~」なんて

自分でも気づけて、あのころは楽しかったな~~~なんて。


今では、Webレッスンでゆうと先生が話してる内容も、早くて聞き取れないこともしばしば…(--;)


全く、分からないでもないんだけど、自分が語彙力がないので、「ゆうが、さっき言ってたあれ、どういう意味?」
って言う感じで、先生とゆうとの会話が、私の中で虫食い状態になってて…^^; ダメですね~ほんと。


ということで、ブログで「こんな進歩があったよ~~~」なんて書けるわけもなく…空しい。


webレッスンは?と言えば、定期的に1~2年前と変わらない先生で、変わらない回数をしてるかな。


最近、注意してることは、英語ができない私ながらも、どうもゆうの話し方が「幼稚」な感じがして
凄く気になってて…。

要するに、状況説明が下手というのは英語に限らず日本語でもそうなんだけど…。

男の子ってこういうもんとは、聞くけれど…それにしても、なんか気になる…


ということで、旦那にも話してみたり…英会話教室の先生にも「何が?って私は、言えないんだけど、なんか気になる」

って話をしたり…


そしたら、ネイティブ先生が「直接話法、間接話法とかこの辺じゃない?」って^^;


そうそう、言われてみれば!!そう!


ゆうって、間接話法あんまり使わないんですよ。直接話法でばっかり話を進めるから、一人何役??って感じで。

これが、幼稚に感じる原因なのと、あと、説明が時々わかりにくくなるんですよ…。かといって、間接話法ができない
わけではないんですよね~。 注意されると、直せるんです。 ただ、自分が使い慣れてるから直接話法ばっかりで
話してしまうんですよ~。で、挙句の果てに、自分で話して自分でウケて笑ってるから、余計にバカっぽい(--;)


あと、見たDVDのストーリーを説明させたら、興奮しだすと、気が付いたら「He」が3人も4人も出て来てたりで

一体この「He」って誰???みたいな(笑)

登場人物が複数人、しかも同性だったりしたら、もう途中から聞いてる方が訳わからなくなってくるというか…^^;


独りよがりな話し方になるんですよね~。


ほんと、これ時間がかかるけど修正していかないと、いけないわ~~と。

もっと、早くに気づけば良かったんだけど、もう癖になっちゃってて…。 ほんと、バカっぽい話し方に聞こえるので
早く改善してほしいわ…。


あとは、これは色んな先生から指摘されることなんだけど、話すスピードが速いこと。

慣れてる先生だと、お互い慣れちゃってるから気にならなくなってるんだけど、

モニターレッスンなんかをしたりして、初対面だとやっぱり、「子供なのに、本当に話すスピードが速いですね~」なんて言われる。

これって、やっぱり問題。

誰にでもわかるように、話さないと…と思うので、これも、独りよがりな話し方でマイナス点。


ネイティブの先生だと、聞きとって(汲み取ってくれるともいう)もらえるんだけど、ネイティブじゃないと

やっぱり、聞き返されたり、「もう少し、ゆっくり話して」とか言われる。 

これは、やっぱり親切な話し手ではないな~と…。 


結局、すべてにおいて、「一人よがり」が問題点!!

小3の男の子だとこんな感じじゃないの?という先生も多いんだけど、いつまでもこんな感じではダメでしょう…。

と言うことで、家でも、先生にもお願いして、ちょっと気を付けてもらっています。


でも、きっとかなり癖になってるから、修正されるのにものすごい時間がかかるんだろうな~。

それとも、それなりに大人になったら修正されるのかしら…


いや…


この、直接話法と間接話法の癖は、なおさないとダメだ!と思っている

今日この頃でした~~(^_^;)


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする