マリの水彩画とグルメ

MARINE blog 水彩画家・家庭料理研究家のMariがつづるルポと日記
(写真をクリックすると大きくなります)

第2回【日本透明水彩会】展、展示作品

2012-02-25 19:23:49 | 水彩画

 ちょっと時間が経ってしまいましたが、今月初旬に開催された第2回【日本透明水彩会】展に展示した作品をアップします。以下の3点を展示しました。



「サンタさんは来るのかな?」285mm×393mm
 5年ほど前の、東京に大雪が降った時の絵です。 右に居る少年は12歳の次男です。 仙川の雑木林がどこか北国の様になりました。



「梅雨明けの坂道」264mm×200mm
昨年夏に開催した第一回日本透明水彩会展の会場,エリスマン邸近くの坂道で、双葉の小学生の下校時間と一緒になりました。 清楚でクラシカルなワンピースの夏服と、黒い長靴とランドセルのギャップが伝統的な私立のお嬢さん学校という感じですね(笑)。



「晩秋」200mm×150mm
四谷にあるギャラリーの複合施設のレンガの壁にあった枯れかけた葡萄です。 「貴腐ワイン」を連想し、当初それをタイトルにしようと思っていたのですが、実際の貴腐ワインになるぶどうはかなりグロテスクで(笑)、ウソは書けないな(汗)と思い,「晩秋」としました。
 


 お陰さまで「晩秋」は買ってくださる方がいらして、その方の息子さんの新築祝いに渡されるとのことでした。 詳しく伺うとそのご新居は私の実家にかなり近い様で、ご縁を感じました。
 おまけに上ようなプリントで額も好きな緑色にパンパステルで塗ったミニ額に入れてプレゼントしました。 これを大変喜んでくださいまして、とても絵が気に入ったにので、本当は息子に渡すのを迷っていたのだけれど、これで心置きなく渡せます(笑)。とご丁寧にお葉書をいただきました。
 気持を受け取っていただけて喜んでいただける…幸せです。

 滅多に絵を買っていただくことはないのですが、このような深い気持の交流が出来るかと思うと、やはり買っていただけるのは嬉しくありがたいですね。
 どなたかの心に届く絵がかける様、気持と技術の両方を精進せねばと思います。

 また展示の機会がある様がんばりますので、今後もご高覧いただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします! 


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 美術ブログ 水彩画へにほんブログ村 グルメブログ おうちグルメへにほんブログ村 グルメブログ デパ地下・コンビニへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (ISAO)
2012-02-26 13:18:24
どれも優しさにあふれていい絵ですね。
僕は雪の絵が想像力がかき立てられて好きです。
ありがとうございます! (マリ)
2012-02-27 20:03:26
ISAOさん
ありがとうございます。
雪の絵は私も好きの想い入れある一枚…嬉しいです。
Unknown (S.Karino)
2012-02-29 07:48:02
絵のアップありがとうございます。

本来ならそちらに伺って見に行って、感想を述べられたらよかったのですが(泣)
ということでポストカードを飾って楽しんでいます。

まだまだ展覧会で飾られていた絵がありましたら、アップよろしくお願いします。

買われた方はうらやましい限りです。
ありがとうございます! (マリ)
2012-02-29 22:34:28
S.Karinoさん
こちらこそご覧いただきありがとうございます!
そのお気持ちだけでも充分ですが、今後も回を重ねて回を重ねられる様頑張りますので、いつかまた原画をご覧いただける機会があることを願っています。

記事に書きました様に、今回展示した作品は、この3点です。
Unknown (eriko)
2012-03-05 18:43:34
透明水彩展、今回も参りました。前回のあと、zorbaの話をさせていただきました。ネットで拝見していたサンタさんに会うことができて、うれしく思いました。夢のある絵ですね。真理さんが絵本を描かれるときっといい絵本ができあがるのではのではないかしら?!と思いながら拝見しました。次男も15歳までサンタクロースを信じていましたので、「世界中で赤ちゃんがどんどん生まれてくるから、もう最後にしなさい」と言いました。すると玄関に手紙が置いてありました。お小遣いを全部はたいて、ディズニーランドで買ってきた大きなミッキーのぬいぐるみも添えて・・・。「もう、お別れですね。とても悲しいですが、これからも体に気を付けて世界中の子供たちのために元気でいてください。」・・・そのぬいぐるみ、押入れの奥にしまってあります。私に画力があったら、この話を絵本にしたい、と当時思いました。次男は軽い知的ハンディを抱えています。今はもう26歳です。
ありがとうございました! (マリ)
2012-03-06 20:34:20
erikoさん
いらしてくださったんですか!
お目にかかりたかったです…不在でごめんなさい。残念でした。
サンタさんは来るのかな?は、私自身とても好きな絵なんです。
原画をご覧いただけて嬉しいです…ありがとうございました。

息子さんのエピソード素敵です…本当に絵本にしてみたいと思うお話しです。
もしよろしければ、次回水彩画展の展示会でお目にかかり、詳しくお話しを伺わせてください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。