マリの水彩画とグルメ

MARINE blog 水彩画家・家庭料理研究家のMariがつづるルポと日記
(写真をクリックすると大きくなります)

Live in Tiny cafe

2006-04-30 14:56:17 | ライブ
 昨晩は、お馴染みのタイニーカフェでアコースティックライブがありました。
奏者は「末森樹」さんと「ジオラマシーン」の2組。本当はCEROというもうひと組が予定されていたのですが、ボーカルの高城くんが体調不良のためお休み。残念でしたが次の機会を楽しみにしています。

 さて、ライブはというと、まずびっくりしたのがすごい大盛況! あ、びっくりしちゃ失礼ですよね(笑)。息子の友人達も来たので細かい頭数が増えたのもありますが(笑)、それを差し引いても常連さん以外のお客さんもたくさんいらして、文字通りちいさなタイニーカフェは、お客さんで溢れそうになっていました。

 そんな中、まずは末森さんからスタート。いつもの素敵な音色でしたが、先月の吉祥寺曼陀羅より緊張しているのが可笑しかった。タイニーは「ど」ホームなのにね(笑)。知った顔ばかりだからかえって緊張するのかも知れませんね。
 100円均一屋さんで売られているような、スポンジブラシで叩く「おがつ君」のパーカッションも、それで叩いていると思えないほどお洒落でした。
 
 ジオラマシーンの「はしもっちゃん」は、私にとって久しぶり。
なにって、初めて見たときは少年少年していたのに、ちょっと見ぬ間にお兄さんになっちゃって(笑)。ていうより髪が伸びて可憐な少女のよう。そして末森さん並に、いやもっと「ど」ホームなのに、緊張、緊張…。一曲終わるたびに「おわった…」とつぶやくのが、かわいかった(笑)
ま、久しぶりに会う叔母のような気分でしたね。
 
 声とサウンドは、いつもと同じ。夏の夕暮れを思い起こすような、ぽわんとしてて、聴き心地良くて、ちょっと空虚で、そしてなんだかせつない…。
一緒に演奏されるピアニカの音や細く高い女性の声がぴったりでした。
CDも発売され、いつでも聴けるのが嬉しいですね。

 でも、やっぱりライブはいい! 次回も楽しみです。

大好評のダブルチーズクッキー

2006-04-28 21:21:43 | グルメ
 お菓子紹介3連発になってしまいました(笑)。でも今回は、甘党でない方にもおススメですよ。というのも、甘いのが苦手な友人にも喜んでもらえるように編みだした一品だからです。
 
 そればかりでなく、チーズが大好きで、特にこんがり焼けたときの香りと香ばしさが好きなので、何とかあの美味しさをクッキーで出せないかなと思っていたのです。
そこで使ってみたのが、カマンベールチーズとパリミジャーノレッジャーノの2種類のチーズ。
白カビのクリームチーズと、ハードタイプのチーズの2種類を使うことで、コクと香りが楽しめました。
 
 このお菓子は、隔週で開かれるタイニーカフェでの英会話教室の持っていきました。
この日のテーマは「私の好きな場所へのタイニーカフェからの行き方」。
私は一生懸命、「横浜中華街」までを身振り手振り付きで説明しました(笑)。
お菓子の方は、みなさん、美味しい美味しいと大好評! あっという間になくなりました。
いつかは英会話もお菓子のように…。
 
 え〜、マリングルメにレシピをアップしましたので、よろしかったらご覧ください(笑)。

 

桜白玉バニラアイス添え

2006-04-27 13:59:14 | グルメ
 桜のお菓子が続きますが、年に一度の桜の季節ですからね、大いに楽しんでいます。
今回ご紹介する「桜白玉バニラアイス添え」はものすごく簡単!
桜あんが手に入りましたらぜひお試しいただきたい一品ですが、桜にこだわらなければ、小豆あんでも美味しく作れますよ。
 では、レシピというほどのものでもありませんが、下記に材料と作り方を。

◎桜白玉バニラアイス添え◎
■材料(2人分)
白玉団子
白玉粉・・・・・・・・・・・30g
砂糖・・・・・・・・・・・・小さじ1
水・・・・・・・・・・・・・大さじ2
桜汁粉
桜あん・・・・・・・・・・・100g
牛乳・・・・・・・・・・・・50cc
バニラアイスクリーム・・・・お好きなだけ(笑)
■作り方
1. 鍋に水を入れ、湯を沸かす。ボウルに冷水を入れておく。ボウルに白玉粉と砂糖、水を入れて、なめらかになるまでよくこね、16等分にする。
2. 沸騰した鍋にボウルに丸めた白玉を入れてゆでる。浮き上がってきたらすくって用意した冷水に放つ。
3. 別のボウルに桜あんと牛乳を入れ、なめらかになるまで混ぜ合わせる。。
4. 3を器に注ぎ、水気を切った白玉粉を8個いれ、お好きな量のバニラアイスを添えれば完成。

ね、簡単でしょ!
白あんに抹茶を混ぜた抹茶白玉も イケますよ。
ちょっと甘いものが食べたくなった時や、急なお客様がいらしたときなど、どうぞお試しくださいませ。

※桜餡は菓子材料店のクオカで販売しています。
「和菓子材料」の「極上桜あん」をクリックしてください。



ほろ酔い桜焼酎ゼリー

2006-04-25 16:08:10 | グルメ
 先日、mixiでお世話になり、こちらでも書き込みいただいているkousaku!さんの「来訪者2万人目前後賞」として、美味しい米焼酎「澄-Sumi-25°」をいただきました。
私がいただいた焼酎なのに、帰宅時にすでに封が開いていたなどダンナさんとひと悶着あったのですが(笑)、一口いただいただけでそんなことが吹き飛ぶほど美味しいお酒でした。

 で、お酒も好きだけどやはりお菓子が好きな私は、これをどうしてもゼリーにしてみたくなり、「えぇ〜っ!」と叫ぶダンナさんから焼酎を受け取り130ccほど使って、ゼリーを作りました。
スイートサクラティーを使って桜風味にしたら、見た目もきれいなお菓子になりました。
こんな色っぽいお菓子が作れるのにな〜、作り手にはな〜色気がないな〜、おかしいな〜…。

 そんなことはさておき、レシピをマリングルメにアップしました。
たった3行程のとても簡単なお菓子です。
ぜひお試しあれ!

画材店トゥールズにて「まっち絵具」フェア!

2006-04-24 10:21:51 | 水彩画
 先日行きつけの画材店「トゥールズ」の新宿店に少なくなってきた水彩絵の具を買い求めに行ったところ、愛用している透明水彩絵の具の「まっち絵具」が見あたりません。
半ば不安になりながらお店の方に伺うと、なんと店頭でこのような大々的フェア!
私の本も置いてくださっていて、それはそれは嬉しくて、思わず一緒にいた次男と「すっげー!」と叫んでしまいました(笑)。
その時に取材を申し出、昨日再び行って参りました。

 取材を許可していただいただけでなく、私のお菓子を描く水彩画講座のDMも置かせていただけるとのこと。
本を置いてくださっていることもあって、私の講座へのお問い合わせが多いそうです。嬉しいですね〜。
早速、ダンナさんにカードタイプの物を作ってもらって、100枚届けました。
受講生の方が増えてくれるといいな(笑)。

「まっちカラー」の品質の素晴らしさは、各講座の度にお話ししていますが、我が家の息子達も学校でこの絵の具を愛用しています。
他の絵の具に及ばない粒子の細かさにより、混ぜても色が濁らないことと、水で薄めてもしっかりした発色を保てることが他と違うところ。
そして材料も地球にやさしい環境を考えた物を使い、そして何より、こんなに上質なのに驚くほど安価なのが、経済的にはもちろん、社長の心意気が嬉しい(笑)。
たまたまネットで見つけた「まっち絵具」ですが、偶然ダンナさんの実家近くに社屋と工場がある会社でした。
夏の帰省時には工場見学ができたらいいなと、同じく「まっち絵具」ファンの家族と話しています。
たとえご自分で描かれなくても、お子さんにイチオシの、いい絵の具ですよ!

 この春「まっち絵具」を強力プッシュされているトゥールズは、その昔「いずみや」という名前だった頃からお世話になっている画材店。
高校生の時に「横浜ジョイナス店」で木炭紙と木炭を買い求めた頃から始まり、ケント紙、ステッドラーの鉛筆、スクリーントーン(笑)などもよく買いました。文化学院の頃は「お茶の水店」。油絵の具、イラストボードやカラーインク。そして色鉛筆や、水彩紙、透明水彩絵の具と、私の作品スタイルの変遷が思い出される、長いお付き合いのお店なのです。
 
 そんなお店が愛用の絵の具をプッシュしてくれる。なんだかじんわりとした温かい喜びを感じました。
今後、私はこの絵の具の良さと、いい絵の具を推してくれるお店に恥じないよう、見てくださる方に届く、いい絵を描いていきたいなと思いました。
 


横浜中華街・ディープな本屋と食材店

2006-04-21 23:00:37 | 
 我が家の中華食材の底が見えてきたのと、私とダンナさんの横浜中華街欠乏症が深刻になってきたことと合わせ、思いきって買い出しと心の栄養補給のため散策に行って参りました。

 登校する息子達とほぼ同時に出掛けたのですが、横浜中華街に着いたのは10時すぎ。まだ開店前の店が多いくらいでした。
みなとみらい線が開通してから、多摩地方から横浜へは、本当に行き易くなりました。
目的の食材店もまだ開店前だったので、街をぶらぶら。しばらくご無沙汰の間に、また様変わりした中華街に驚きました。

 そしてそんなニューオープンの中見つけたのが、リニューアルした「横浜バザール」の中に昨年12月にオープンした「関帝堂書店」です。
で、こちらの本屋さんで見つけたのが、この、中国のマンガ版水滸伝です。

 しかも、表紙は私が一番好きだったキャラの「豹子頭 林冲」ではないですか!
北方水滸伝全19巻を読み終え、対談など書かれた「替天行道」を読み、また1巻から読みたくなってきた(笑)矢先、このマンガを見つけてしまったのですよ!
しかしながら中ももちろん中国語。オール漢字で、何が書いてあるかさっぱりわかりません。
「う〜ん、う〜ん…」と650円のマンガに心を迷わせていた私にダンナさんが「買って中国語を勉強して読めるようになればいいじゃん」と、中学生の息子に言うような一言…。
ま、仮に中国語を習得できずとも(ていうか、できるわけがナイ!)、このイケメン林冲を眺められるだけでも幸せ! とレジへ。

 この本屋さんは、他にもちゃんとまじめに中国語を習得しようと思う人にいい中国語のテキストから、このようにマンガ、CD、そして文房具など雑貨が置いてあり、さしずめ「中国関係限定」の「ヴィレッジヴァンガード」のようです。
もう一冊気になったのは、というか、かなり欲しかったのは中国語訳の村上春樹氏著の「海辺のカフカ」。
日本語では上下巻になるのに、中国語だと1冊になってしまうのだと、店主のお兄さまから伺いました。
あの難解なネコの人間語など、どんな風に中国語に、いや漢字になっているのだろうと、気になったのですが、こちらこそ中国語を読めるようにならないと本当に愉しめないし、予算もかなり上回ったのであきらめました…。

 こちらで文化?を堪能し、心は豊かになったのだけれどお腹がひもじくなってきたので、次は食材店へ。
15年来お馴染みの食材店「さっちゃんち」こと「愛龍號」へ向かいました。
底が見えてきた食材は大方こちらで補充。またまた色々おまけしてもらってその上美味しい情報をいただき、そしてあったかいさっちゃんのお話し楽しませてもらいました。いつも本当に感謝です。

 横浜中華街は、28日(金)まで「中国茶フェア」開催中です。
今日はとても美味しい凍頂烏龍茶と茉莉花茶を試飲してきました! 
ランチに選んだ、「新錦江」もとても美味しく、特に小龍包は絶品でした。中国茶がお好きな方、美味しいものが食べたい方、そしてディープな中国文化を知りたい方、ぜひ横浜中華街へどうぞ!

※この日食べた「新錦江」のランチ情報はブログ「モリモリキッズ」に。
中華街で買った食材は「マリングルメ」にアップしてあります。
どうぞご覧ください!

個展開催決定!

2006-04-20 11:57:30 | 水彩画
 今秋、11月13日(月)~19日(日)に、「銀座ふそうギャラリー」にて水彩画の個展を開きます。

 絵を描くお仕事を初めて20年。グループ展に参加したことはあるのですが、実は個展は初めてなのです。
数年前から、「さすがに個展を開きたいよな〜。開かなくちゃな〜」とは思っていたのですが、時間や先立つものがないことを理由に今に至ってしまいました。
相変わらず予算は無いのですが(笑)、作品は溜まってきたので開催の決心をしました。とはいえ、右も左も分からず…。
「ここでやれたらな〜」と気楽に思っていて訪ねた画廊は再来年夏までいっぱいだとか!
自分の認識の甘さにヘコみつつ、頼れるだけの知人を頼ってお問い合わせ…。
みなさん本当に親切にたくさんの情報を寄せてくださいまして、おまけに励ましのお言葉もいただきました。嬉しさが身にしみましたね。

 そしてその中から、実はまだ一度もお会いしていない、mixiでお世話になっているkousaku!さんにご紹介いただいた「銀座ふそうギャラリー」にお世話になることに決めました。

 詳細はまた知おらせしますが、グッズ販売やオープニングパーティーも予定しています。
ケーキがいっぱい並んだサイズの大きな新作もあります。ぜひどうかおいでくださいませ!
毎日、心を込めてお迎えいたします!

※上の絵は、先日訪れた母校文化学院をとちのき通りの水道橋方向から見たところ。
改築工事が少し延長されたという情報をいただきました。
卒業生や、文化学院に親しみを持ってくださっている方、GW頃までこの校舎を見ることができます!

受講生募集! ケーキを描いて食べませんか?

2006-04-19 09:15:22 | 講座
 今週の日曜日は自由が丘にあるギャラリーサクラボローで「お菓子を描く水彩画教室」を開きます。
毎月この報告を開講当日か前日に出すのですが、ここで受講してくださる方を募集してもいいんじゃん! とふと気付いたわけです。
「だいたいこちらに訪れてくださる方はみなさんお忙しかったり遠かったり、来られないよな」。と思っていたのですが、毎日60人から多いときには100人を越える方が訪れてくださっているわけですから、どんな方がご覧になっていらっしゃるか分からないですものね。
というわけで、ここでも受講生募集します!

 4月23日(日)13時30分からギャラリーサクラボローで「お菓子を描く水彩画教室」を開きます。
今月のモチーフのお菓子は仙川にもできた「ラ・ブランシュール」の定番焼き菓子「ウェイークエンドケーキ」と「アーモンドマカロン」です。
ガラスのボールと一緒に描き、週末のティータイムを表現します。
描きあげた後は手製のカードフレームに入れて飾って、入れ立てのコーヒーとケーキで、作品鑑賞とおしゃべりを楽しんでいただきます。

詳細は
お菓子を描く水彩画教室
をご覧ください。

春の真ん中、陽差しが気持ちのいい自由が丘へ遊びに来ませんか?
サクラボローでお待ちしております!

※上のポストカードは受講してくださる方へのささやかなプレゼントです。


お馬が届きました♪

2006-04-18 09:05:25 | グルメ
 先月行った色の展示会「FOODEX 2006」で伺った馬肉専門店の「大成」さんから、馬肉のサンプルを送っていただきました。
写真の左から、フランクステーキ用、お刺身用トロX、そして脂身と赤身が美しく別れたお寿司用のふたえ桜の3種類です。
昨年もいただきましたが、それはそれは美味しい馬肉で、脂の甘みも赤身の旨味も堪能し、様々ないただき方をしました。

馬肉に含まれる鉄分は、牛豚肉の3~4倍で、コレステ ロールを下げる働きのある必須脂肪酸(リノール酸、リノレイン酸)が多く含まれます。また、スポーツ選手に必要なグリコーゲンの含有量が豚肉や牛肉と比べてとても多いのです。
馬脂は、肌や毛髪によく、健康にもいいそうです。
 
さて今年も、このお肉をどう調理し、どのようにいただくのが美味しいかを大成さんに報告するわけです。
さすがに「美味しいー美味しいーラッキー!」と、ただパクパク食べてしまうわけにはいかないのです(笑)。
とはいえ、家族でこれから美味しい研究を始めます。

ちなみに今までのレシピは下記に。
桜寿司
桜鍋
桜コロッケ
桜肉まん
どうぞ訪れてみてください!

下北沢で女の子?(笑)時間

2006-04-17 09:59:12 | グルメ
 このところ、ネットで知り合えた方々と会える機会があり、お陰様でいつもにもまして楽しい日々を過ごしています。
週末に待ち合わせをして下北沢にあるギャラリー「Space sprout」で開かれた「sprout展」に行きました。同じくネットで知り合えた雑貨クリエイターのakoさんの作品と、ご本人に会うためです。
akoさんはhappy-plan ako-bellのブランドでひとつひとつ手作りの雑貨を作られています。
創り出される雑貨達の高機能さと丁寧な作り。
そして楽しいアイディアと温かな風合いに、ネットで一目惚れしてしまった私は、いつかこの雑貨を手にし、できればご本人に会いたいと思っていたので、やっと念願叶ったというわけです。

待ち合わせした、こちらに書き込みをいただいているぽかぽかさんと雑貨を堪能した後、akoさんも交えてSunday brunchで遅めのランチをしながらおしゃべり。
同世代でありながら、この日で会うまでまったく異なる道を歩んできたような3人。それぞれのお話を伺いながら、まるでドラマを見ているようでした。
もちろん、現在進行のお話しや未来への夢の話しも満載。
充実した時間を過ごすことができありがたく思いました。
ネットで楽しい交流をしていますが、会えたときの喜びや楽しさはまた別物。
表情や話しの間合いに、ネットでは知り得なかったその方々の魅力があることを思う、最近です。
なかなか全ての方にお会いすることはできませんが、可能な限り、実際あってお話ししたいと思いました。
人との出会いも「ライブ」はいいですね(笑)。

最初にある写真は、ちょこっとだけ二方に、ご挨拶代わりにお渡ししたパウンドケーキです。
自分で食べてみてもなかなか美味しかったので(笑)レシピを書いておきますね。

◎桜パウンドケーキ◎

■材料(20×8×5のパウンド型1個分)

小麦粉・・・・・・・・・・・100g
バター・・・・・・・・・・・50g
砂糖・・・・・・・・・・・・50g
卵黄・・・・・・・・・・・・1個分
卵白・・・・・・・・・・・・3個分
生クリーム・・・・・・・・・大さじ1
桜餡・・・・・・・・・・・・100g
桜の葉の塩漬け・・・・・・・2枚

■作り方

1. パウンド型にオーブンシートを敷き込んでおく。桜の葉を15分ほど水に放って塩抜きをする。バターを耐熱容器に入れラップをし、30秒ほど電子レンジで加熱をして、溶かしておく。
2. ボウルに卵黄と砂糖の半量を入れて、白っぽくなるまですり混ぜる。桜餡と細かく刻んだ桜の葉を加え、ムラがないようによく混ぜる。
3. 別のボウルに卵白を入れ、少しずつ残りの砂糖を加えながら泡立て、角が立つまででホイップする。。
3. 2に泡をなるべくつぶさないように、3のメレンゲとふるった小麦粉、溶かしたバター、生クリームを加えてさっくり混ぜる。
4. 用意したパウンド型に3を流し込み、250度のオーブンで20分ほど焼く。途中上面が焦げそうになったら、アルミホイルで覆う。串を刺して何も付いてこなければ完成。

※桜餡は菓子材料店のクオカで販売しています。
「和菓子材料」の「極上桜あん」をクリックしてください。
卵白が多いのはふんわり仕上げるため。
卵白は冷凍が効きますから、卵黄だけ使うお菓子作りの時に、1個分ずつラップして冷凍しておくと使いやすいですよ。
このようなお菓子や卵白だけ使うシャーベット、メレンゲがけ、マシュマロ作り、または泡雪あんかけのお料理の時などに便利です。