marcoの手帖

永遠の命への脱出と前進〔与えられた人生の宿題〕

世界のベストセラーを読む(282回目)福音書において何を求め期待すべきかⅣ   (M・ルター)

2017-03-07 20:52:50 | プロテスタント
 永遠の命を与える言葉を自分のものにするためには、理解する自分の言葉が必要です。たいていの方は知識としての満足がないものですから解説書なりを手にします。ところが、これがまたピンキリの内容なのですね。ですから読書会などでは、基本に戻りルターの書いたものをテキストにして学ぶとよろしいかと思われます。それなりの勧めの文章がありますし、第一それなりの大家ですから・・・。
 今回は、前回の続きですが、例の列車に乗ってしまっている人々へのおすすめの言葉です。初めての方にはオカルトのように聞こえるかもしれませんが、福音書の中のイエスご自身の言葉自体が”霊であり命である”と言われているわけですから、次のような内容が普段の説教の中でいかに重要なことなのかは、中におられる人も今一度よく認識すべき内容と考えられます。・・・では、
    ******************************
 さて、あなたが福音書を開いて、キリストがここ、かしこに来られ、または、だれかがキリストの身元につれて来られるのを読んだり、聞いたりするならば、そこであなたは、キリストがあなたのところに来たり、またはあなたがキリストのみもとに連れていかれるという説教、すなわち、福音を聞き取らねばならない。なぜなら、福音を説教するということは、キリストが私たちのところに来たりたもうとか、人々が私たちをキリストのみもとにつれた行くということ以外の何でもないからである。キリストがおいでになったり、誰かがキリストのみもとに連れてこられたりしたとき、キリストがどのように働きたまい、どのようにその人を助けたもうかを見るならば、そのようなことによって信仰があなたの内に起こされ、キリストが福音をとおして、あなたの魂にまさに同じ助けと恵みをとを差し出しておられることを、知るべきである。ここで静かにして、あなたに恵みのわざがなされるままにしておくならば、つまり、キリストがあなたに恵みの業をなし、あなたを助けたもうことを信じるならば、あなたは確かにそれをもつであろう。こうして、キリストはあなたのものとなり、あなたに賜物として与えられることになる。次いで必要なのは、あなたがこれをあなた自身の模範として受け取り、あなたの隣人をも同じように助け、あなたの隣人にも同じようなことを行って、あなたを隣人にとっても賜物としてまた模範として与えるようにすることである。これについてイザヤは「慰めよ、慰めよ、〔・・・・・〕その罪は許され、その咎(とが)は終わった。エルサレムはその罪のすべてに倍する恵みを神の手から受けた」〔イザヤ40・1以下〕と言っている。この二倍の恵みこそキリストにおける二つの物、すなわち賜物と模範とである。これは、モーセの律法が初子のものとしている遺産の二倍の取り分〔申命記21・17参照〕によっても、また、その他多くの予見的な表象によっても示されている。 ・・・続きます。
    ****************************** 
                (世界の思想家5 「ルター」徳善義和編 平凡社 S51.12.15初版 p61)・・・