marcoの手帖

永遠の命への脱出と前進〔与えられた人生の宿題〕

世界のベストセラーを読む(560回)その3:<人殺しの悪魔>「我らの戦いは血肉にあらず・・・」(エフェソの信徒への手紙6:12)から

2019-05-31 09:03:04 | 日記

 どうしてこういう事件が起きるんだ!!

◆人命が失われる悲惨な事故において表題が語る意味合いを特にここ数年強調しなくてはならないと思わされた。僕は普通人、盲信者でもなんでもないどこにでもいるような平凡人。この国の人が、否、この国の人ばかりとはいえなのかもしれないが、今という時代、キリストが存在された時代の聖書の言葉には引かれるものもあり、また、自分を拒むような言葉もある。平凡人が世界のベストセラーを読んで、ある一筋の道筋が僕なりに見えてきた。それは・・・

◆神が人間を自分の似姿に創造したという。それであれば、人は被創造物、神を超えることはできない。しかし、人を知る努力をすることによって、少しでも神を知ることが出来るかもしれない。天地創造から、いろいろな時代を経て、人は生きては死に、死んでは生きて歴史を歩んできた。人の社会は天になるごとく地にもならせたまえと、創造された世界、また人を知る言葉がもたらされて科学技術も発展し豊かになった。科学と宗教の対立などということもあったが、天上界から引き出された言葉が豊かになって行くにつれその雑音に悪魔も介入。それで人的社会が豊かになる中に悪魔も光を装うようになったということだ。科学は今や人類を滅ぼすまでになったのである。神に対抗すべく、天上界での最高位の天使が創造者に替わるべく反旗、もろもろの手下とともに地上に落とされた。彼らは時に光を装いもし、地上で神の最愛なる作品である人をうろつき廻り殺して歩いているのである。

◆イエスが息を引き取られた時、神殿の垂れ幕が下から上まで裂けたという。これは驚くような暗示である。それは、神との直接に相見まがうその場の仕切りがキリストの死によって取り去られたということ。選ばれ決めれた人が限られた時に神と会話できることが、誰にでもできるようになったということである。異邦人ローマの百卒隊長が「この人は本当に神の子だった」と言う。今や永遠に生きることができる天上界に誰でもが入れるチャンスが切り落とされたといことで、今もそれが訪れているということだ。・・・今もだ。地上の人間にそれらの言葉が開かれているのである。

◆と同時に、それを信じた者は、地上に落ちて人を死に落としめる手下を増やそうとしている悪魔にも、それがうろつく悪霊も対抗すべく、戦いをなして行かなければいけないということが託されているのです。しかし、イエスを信じた者は何も力むことなく、彼に結びつつ普段の生活をすればいい。内的、霊的なスキルアップがなされるから彼の言葉から離れてはいけないということが条件だ。つねに私につながっていなさいと彼イエスは言う。キリスト信者はイエスに近づくべく、霊的進化があるのが理解されてくるのです。自分自身に対する戦いもある。しかし、イエスに結びつくものは、さまざまな困難も彼の十字架に同期すべく喜びとなっていくと言われるのです。AI(人工知能)が盛んになるということが言われ、このような時代になって僕なりに教えられることは、神が創造された霊の法則とうようなシステムがあるように思われてくるのです。その進化の終盤に、表題のパウロの手紙に書かれた言葉が現れてくると思わされるのです。

◆「あなたがたの敵である悪魔が、吠え猛る獅子のように誰かを食い尽くそうと探し回っています。信仰にしっかり踏みとどまって、悪魔に抵抗しなさい。」

                                                 (ペトロの手紙5:8-9) ・・・ 


世界のベストセラーを読む(559回)その2:「人殺しである悪魔」 だから善悪の判断は不明なのである

2019-05-30 21:00:00 | 日記
 
世界のベストセラーを読む(95回目)アカウンタビリティー:Accountability

◆世界のベストセラー聖書を読む◆ 今回は脱線、雑談入ります。今、僕は公の仕事の休暇中、いわゆる盆休みにある。理系頭だがだいぶ文系頭になっている。海外(中国<具体的には上海、厦門、......
 

◆上、添付は3年前の記事であるが、ブログ(551回)に関連して。掲載の言葉は死んでからの最後の審判に自分の行いもろもろの説明を問われる、説明責任があるということ。日本で言えば、死んでから閻魔大王の前でしでかしたもろもろの罪の申し開きをするということがアカウンタビリティーということである。

◆しかし、この国にはあの大戦開始においても、結局、時勢や感情に飲み込まれただけで、実に多くの国民の命が犠牲となったのである。今、山口県と秋田県にイージス・アショアなるものが適地として導入されようとしている。「適地」との判断だそうだ。目が点である!来日、トランプ大統領のゴルフ外交でにわか返事の結論を提示したものだろう。

◆この国の為政者は分かっていない。否、もうすでに敗戦後から光を背後に抱えた悪魔に抵抗することは、かえって身の危険と知っているのだろうか。でも、僕ら国民は、最終、命に対する誠実さをどこまでも持って、真摯に抵抗することだ。

◆第二の沖縄のように税金が偽りの安全、人命と引き換えに寄生虫のように吸い取られていくのだ。福島原発の導入からも同じでないか。あれも元々不完全なものだった。僕は学生時代、原子炉隔壁の試験を某会社で行ったことがあり、知人の地質学科の知人から断層には木を植えてあるいた話も聞いた。当時、反対した役人は足を引っ張られて汚名を着せられたし、あの導入と同じである。この国の為政者は何も分かっていないか、少なくともその導入には関しては内実のところ売国奴であると言っても過言ではない。導入に関して、導入後の維持に関して、実際に使用されての事後についてと諸々、疑念が払拭できない。誰が責任をとるのだろうか。組織とは何か、責任とは何か?

◆「我らの戦いは、血肉を相手にするものではなく、支配と権威、暗闇の世界の支配者、天にいる悪の諸霊を相手にするものなのである。」

                                           (エフェソの信徒への手紙6:6:12)    ・・・ 

 


世界のベストセラーを読む(558回)「悪魔は人殺しである」 これはキリストが言った言葉

2019-05-30 13:16:41 | 日記

 ◆いい天気が続いている。空も青く、今日は風が少し強いけれど、午後から暑くなりそうだ。

  例年と違って、今年は季節的に何か変だと感じている。

  庭の大きなモクレンの花が咲かない。葉は大きく青々としているのに。            

  山桜も例年、花びらが舞って道路の掃除に困る程なのに、申し訳なさそうに咲いて終わってしまった。 

       庭の隣のご高齢となった主人が家の塀との境の庭木の枝を剪定していた。

  こちらの枝、花が塀を乗り越え例年、モクレンの花びらが散り落ちてご迷惑を掛けてますと言うと、

  「なぁ~にも、お互い様だ。緑がないと寂しいもんだからなぁ~。」

  とパチンパチンと大きな剪定ハサミを動かしながら穏やかに話される。

  そういえば、僕の家の周辺、花や草木で殆どの家が周囲を飾っている。

  僕ら人間は、”土”のことを忘れると、命を与えて生きることを教えてくれている何者かをきっと忘れてしまうのだろう。   

 ◆フランス、ノートルダム大聖堂が修復期間のミス、大炎上が発生したニュースがあった。これは人が起こした災で歴史に残るだろう。

  スリランカではイースター(2019年4月21日)、キリスト教会の礼拝で、そして大きなホテルなどで 自爆テロ発生。この日、僕は

  礼拝の司会を務めた。

  最近のこの国では子供への虐待や、車による追突事故、同じような命を落とすような事故が続いている。 ニュースのたびごと、悲惨

  なことに人命が落とされる。  

 ◆世界を見渡してみても、この国内でもきな臭くなるようなことが起こっている。

  いよいよ、悪魔は行き場が無くなってきたのだろうなぁ。今後は、あからさまに命が落とされるニュースが多く飛び込むのだろうか。

 *********************************************************************************************************************************

  ◆表題の言葉は、ヨハネ伝の8章の44節にイエスが話された言葉として書かれている。悪魔とかサタンとかの言葉について、その働きの悪霊とか

 実は多く書かれているが、思えば、イエスの生存された意図はまさにこの父なる神に反逆し、父なる神が創造され愛された人への命を滅ぼす

 ものとして、天上界から落とされた悪魔、サタンその働きの悪霊との戦いではなかったか。 ・・・ 続く  


世界のベストセラーを読む(557回)労働の終わり、思考の始まり(この国の時代の区切りにあたり、そして僕の・・・)

2019-05-22 06:44:26 | 日記
 
世界のベストセラーを読む(371回目)脱線:工場生活(S・ヴェーユ)と お気に入り文庫本の紹介

  ブログの更新が途絶えている。要は疲労で言葉が途絶えているということ。 無論、彼女が入り込んだ工場の労働条件とは比べようもなく現代は文句なく善い。  しかし、昼休みの一......
 

◆人間社会のあらゆる事柄が進んでいき、人々が細部にわたり言葉を習得するようになって行くとき、それは、普遍的なひと生き物のありかたを考える言葉の収穫化にもなるわけなのだと思う訳なのだが、当時のヴェーユの過酷すぎる労働環境からの彼女の言葉、「労働は意識を奪う」、「労働を通して、人間は物質になる・・・労働は一種の死のようなもの」との内容は、現代では更に細密に人という生き物について、僕の関心のある(神が創造された)肉体、つまり人についての分析がよりなされていくのではないかと思われる。

◆言葉の意味合いは時代に制約されている。当時の「労働」という言葉の定義は、現代の被労働者から見た場合、その肉体へのダメージの面から意味合いが当然といえるほどに変わってきている。彼女の用いた労働という言葉は、雇用者と被雇用者の後者の方で、ズバリ肉体へのダメージに関するものである。歴史の中でもともと奴隷制度が普段に行われていて、比較的恵まれた奴隷もいたのだから。この国の歴史の中で、卑賤な労働と見られた人々や、詰まり問題などという問題もくすぶっていたのだが、この辺は話が大きく僕もよく分からない。当時の彼女の言葉、「労働は意識を奪う」は今の中学生あたりでも次のように分析するかもしれない。肉体の疲労が、主体的に行動する自分の脳の前頭葉を刺激する神経系が過剰にオーバーフローし始めた時、脳への神経系が遮断され、肉体(疲労)の作業を強いて保持、維持しなければならない外圧に対して、自己を確認する脳の思考停止が生じ、肉体の疲労が逆に個の主体性を奪おうとする。「労働は一種の死のようなもの」・・・と彼女は言ったが、それがそもそも丈夫では無かった肉体を持つ彼女から出てくる言葉の限界なのではないだろうか。ここで肉体優位の排他性で人を蹴落とすような者も居たのだろうが頑強な体を持つ人はそれでもいつかは変わらなければならない、変わるであろうと信じて家族の為に、将来の僕らの為にその境遇でも神に感謝して働き続けた多くの人々がいたからこそ、今の光のもとの社会はできあがってきたことを信ずるものである。きっと彼らは今で言えば、当時の神との会話、祈りともいえるマインドフルネスを行い、労働に耐えて毎日を過ごしたことだろう。

◆今は、人という生き物についていの医学生理学的な解析が進み、さらにその抽出されたシステムとしての「AI」(人工知能)が人にとって変わろうとしているけれど、その労働という言葉の意味合いももっと詳細に人の肉体(脳も含めた)に関してより、詳細な分析がなされていくことだろうと思う。僕も令和という時代に入り、労働から解放された。・・・


世界のベストセラーを読む(556回) 「令和」連休が終わり、あとわずかの期間の肉体労働の始まりに

2019-05-11 07:37:28 | 日記
 
世界のベストセラーを読む(510回目)連休が終わり仕事が始まった 小説『悪童日記』ふうに

  年齢を重ねると基礎代謝が落ちる。筋肉も衰える。骨や肉という骨格の他、内臓のケミカル的な働き、個々の機能も衰える。脳みそだけは急激な劣化を防ぎたい。◆僕は、会社勤めリタイア間......
 

◆『悪童日記』から***

 ぼくらの学習教材は、お父さんの辞典と、このおばあちゃんの家の屋根裏部屋で見つけた聖書だ。

  教科として、正書法、作文、読本、暗算、算数、記憶の練習がある。

  辞典を使って、単語の綴りを覚えたり、意味を理解したりすることはもちろん、知らない単語や同意語、 反意語も学ぶ。

  聖書は、朗読や、書き取りや、記憶の練習をするのに役立つ。そこでぼくらは、聖書のたくさんの頁を

 そらんじることができるほどに覚えてしまう。・・・・ (「ぼくらの学習」)

◆戦争時下、親から捨てられたような双子の兄弟。意地悪な田舎のおばあちゃんの元へ預けられ、肉体の困難な環境にもひたすら肉体の強化も精神的な試練、自学を続ける。その芯の部分を支えているのがこの箇所なのだ。戦火も下火になり、親の死体を乗り越えて一人は、解放へ脱出、一人は今までのところに残る。双子の兄弟が僕らにとっては自分という一人の中の二人なのだと思われるのだ。おそらく多くの人の中には気づかないがこの二人がいるのだといつも思う。・・・