約2ヶ月前、finalvent氏のYouTubeチャンネルでまふまふさんを知って以降、様々な新しい音楽に触れられるようになった。
正直、こんなに豊かな音楽世界が存在するとは知らなかった。
時代の移ろいも感じる。
私(47歳)が若かった頃の歌は、英単語を使うのが当たり前だった。
それが、ネット上の若い人々の曲を聞くに、今はほとんど英語は使われないようだ。
若者の保守化のなのかもと思ったりもするが、そうではないだろう。
日本語だけで、先端的な曲を書ける人材が多数輩出されているということだろう。
いい時代になったものだ。