goo blog サービス終了のお知らせ 

小平マナのブログ

東京都小平市で自然食品のお店をやっています。
趣味は料理と写真、日々の出来事をブログに綴っていきたいと思っています。

ほくほく蒸し野菜で栄養丸ごと♡♡ ベジシュウマイ💛

2016年09月16日 17時05分10秒 | 食・レシピ


こんばんわ自然食品の店こだいらマナです

蒸野菜はいつだって作っておくと便利ですね
野菜を蒸すとホクホク優しい美味しさになり
うま味もぎゅっと濃縮されて栄養も丸ごと残ります。

 

色々蒸し料理


オイルを一切使わないのでヘルシーでローカロリー
お好みのドレッシングで楽しんでくださいね。

ひよこ豆デップ


頂き物のひよこ豆のフムスで温野菜に
たっぷりつけてモリモリ食べられます

アボガドデップ


アボガド・スダチ
豆乳マヨネーズ・塩コショウ

色々デップがあると人参、キャベツ、ピーマン、シュウマイ
なんでも使えるので便利ですね

 今週も色々ありました。
皆さま健康にきおつけてよい週末をお過ごしくださいね

 


今日は十五夜 お月見レシピ・・🌕

2016年09月15日 17時30分51秒 | 日記



こんにちわ自然食品の店こだいらマナです

今日は中秋の名月
お月様が見えないときは
中秋の無月と言そうです

季節感を感じたくてお団子を
作ってみました。

白玉粉に木綿豆腐を使うと
モチモチ感が絹ごしを使うと
口あたりが滑らかな
仕上がりになります。

今日は曇り空であまり期待できないですが
うっすらでもお月様見たいなと期待しています

 

豆腐団子 
①白玉粉に豆腐を混ぜ合わせる
豆腐によって固さがちがってくるので
豆腐は一度に全量入れづに手で丸められる
程度に調整する。

②丸めて茹でる。
なめらかになる程度にこねて
好みの大きさに丸める。

沸騰したお湯にいれ
浮かびあがってきたら
約3分茹てからすくいあげ冷水にとる。

かぼちゃ団子
蒸したかぼちゃの皮を剥き
つぶして(裏ごしてもよい)
団子粉に混ぜます。
ちょうど良い固さにして茹でる。

抹茶団子
団子粉にお好みの抹茶の量をいれ
よく混ぜる。
団子に混ぜてちょうど良い
固さにして丸め茹でる。

みたらしあん
鍋に適量の水を入れ沸騰したら
醤油、味醂、甜菜糖を入れる
少し煮詰めて水溶き片栗粉をいれ
とろみをつける。

 

簡単なので是非作ってみてくださいね

 


常備菜 焼きなすのマリネ 厚揚げのチンジャオロース・・

2016年09月14日 17時40分58秒 | 食・レシピ

こんばんわ自然食品の店こだいらマナです
朝夕めっきり涼しくなりましたね。
暑さから少し解放されホット
一息つくことができました

今日は冷蔵庫の片づけをしながら
あるもので常備菜を作りました。

きゅうりの辛漬け
厚揚げのチンジャオロース
焼きなすのマリネ
いちじくのコンポート


長キュウリは栃木の自然農法のきゅうりで
いぼいぼが沢山ですがパリッと美味しいきゅうりです。

Aきゅうり・・2本(縦4当分にして斜め切)
玉ねぎ・・半分(小)薄いスライス
合わせて塩モミして水が出たら絞る。

B酢・・大匙2
だし醤油・・大匙1
ゴマ油・・小さじ1
赤とうがらし・・1本(小口切)

ABをあわせてなじます。

※程よい辛味と酢のさっぱり感が楽しめます。

焼きなすのレモンあじマリネ

ナス・・4本(グリルで焼いて熱いうちに皮を剥く)

Aレモン・・1個(適量をイチョウ切にして残りは汁を絞る)
だし醤油・・大匙1
オリーブオイル・・大匙2
生姜のせん切り・・ひとかけ

皮を剥いたナスを一口大に切り
ナスが熱いうちにAのタレをかけ吸わせる。

味がなじんだらレモンの薄切りを乗せる。


チンジャオロース

ピーマンをよく炒めグリルで焼いた厚揚げを
後から入れてさっと炒めチンジャオロースの
素を絡めて作りました。

有機ベジチンジャオロースの素(ヒカリ)
化学調味料など無添加

作りたても美味しいけど
味がなじんで冷やしてもおいしい夏野菜です


 

 


今日の献立 大豆のから揚げ熊本レモンで・・

2016年09月12日 21時30分46秒 | 食・レシピ


Tさんのお庭で毎年咲く紅白の彼岸花(曼珠沙華)
をいただきました。ほんとにうれしい

毎年お彼岸の日に合わせて
必ず花を咲かせてくれます
ほんとに不思議ですね

大豆(タプロ)のから揚げ


タプロ(大豆たんぱく)はお湯で戻し水分を切って
生姜ニンニクで味付けしてから片栗粉をまぶして
カラッと揚げました。

ハニ―スターレモン


熊本県字城市産
水の子会「ハニ―スターレモン」は
水俣病の教訓から二度と故郷の海を汚さないようにと
水を守る運動から始まった生産者団体です。

ハニ―スターレモンはほんのり甘味のある
レモンです。ジュース、ジャム作りにも適しています。
もちろんノーワックス


今日の献立はキノコと人参の混ぜご飯
大豆のから揚げと白味噌のお味噌汁中味は蕪です。

奈良産のパプリカで彩を添えました。
そしてキュッと絞ったレモンが
食欲を増進させてくれました。
美味しさを倍増させてくれます

 


💛実りの秋とインド村💛

2016年09月11日 19時49分29秒 | まち歩き


青い空と色づいた柿


インド村の裏の畑の柿と柚子。

秋を感じる季節になってきましたね

こんにちわ自然食品の店こだいらマナです
時々友人と行くカレーの店「インド村」

色々な種類のカレーもありますが
ベジタリアンために野菜たっぷりの
カレーも用意してくれます


香辛料はホールスパイスを使っているので
とても香りが良く美味しい

ご飯と美味しいナンが選べます


写真撮るの忘れましたが・・
チャイもとても美味しいですよ

インド村は新こだいら駅のすぐ近く
歩いて5分くらいの所にあり駐車場も
完備されています。

気軽に入れるのでうれしいです

小平市小川町2丁目
TEL 042-345-7743