goo blog サービス終了のお知らせ 

チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

ティーポットとティーコゼー

2018年10月16日 | 身の回りのもの

曇り、16度、84%

 毎日必ず紅茶を入れます。肌寒くなるとティーポットにティーコゼーをかぶせます。コゼーをかぶせてゆっくりとお茶の葉が膨らむのを待ちます。

 紅茶が好きでティーポットは6つ持っています。うち3つは、6人分入れることができるティーセットのポットです。一人分のお茶を入れるには大きすぎます。毎日使うシルバーのティーポットは2分用です。 このポットのおかげで億劫にならずにポットでお茶を入れることができます。これがなかったらティーバックに切り替えていたかもしれません。このティーポットは冷めにくいのですが、30分足らずで編んだティーコゼーをかぶせて使います。 

 もう一つ小ぶりなティーポットは秋口から冬にかけて登場します。鳥の形をしたティーポットです。紅茶好きの国、イギリスのものです。これも2人分用です。これにもコゼーをかぶせます。黒のベルベットに白の毛糸でプツプツと刺したキルトです。このコゼーは大きい6人分のポットにも使います。 コゼーをかぶせて待つ間 まん丸な鳥のお腹の中でお茶の葉が膨らみ始めてるのを想像します。

 ティーポットをテーブルにのせて思います。イギリスのテーブルクロスにポットがすっかり馴染んでいます。コゼーを引き出しから出してきて、すぐ手の届くところに置きました。暖かくなる来春までティーポットとティーコゼーは常にペアです。