キーを打つ、この指が、
なんだかちょっぴり、はしゃいでいる。
おはようございます。
クリスマスの日、姪っ子達が遊びに来た。
お姉ちゃんは、高校生。
妹は、中学生。
これぐらいの年頃の娘さんってのは、
お洒落に興味が出て来て、ちょっと背伸びしたくなるものだ。
「おばちゃん、綺麗に塗って」と、
マニキュアを持ってきた。
冬休みだもんな。これくらいいいだろうと思い、
マニキュアを見てみると、黒いマニキュアだった。
え?黒いマニキュアなの?
聖飢魔Ⅱ好きなの?
奇遇!ちょう奇遇!!
おばちゃんもね、聖飢魔Ⅱフアンよ。
と黄色い声を出したところ、
姪っ子達は、明らかに戸惑っていた。
これが、かの有名な、ジェネレーションギャップだ。
妹ちゃんの爪に塗ってやると、意外にもいい感じで、
ならばと、ついでに自分の爪も塗ってみた。
お姉ちゃんが、「うん、いい感じだね。」と言ってくれた。
私は、
うんうん、いい感じだよね。
なんつーの?
手の色のくすみが目立たない!とはしゃぎながら、姪っ子達を見ると、
やっぱり困惑の表情だった。
彼女達との距離が、さーっと音を立てて遠のいてゆく。
やばい、縮めねばと焦った私は、
お姉ちゃんは?お姉ちゃんにも塗ってやろか?と言うと、
お姉ちゃんは、
「うち、バイトあるからダメなんだぁ。」と言いながら、
ニベアを取り出し手に塗り始めた。
おっと、来た!ニベア来た!!
チャンス到来だ。
あぁぁ、今の学生もニベア塗る感じなんだぁ。
うちらもさ、学生の頃は、断然ニベアよ。
ねぇーねぇー、そうだよねぇー。
ところで、ニベアって、元々日本の製品じゃないって知ってる?
姪っ子達「え?そうなの?どこの国の物なの?」
食いついて来たー!
ドイツ発祥だと伝えると、
姪っ子達「まじー?そうなんだぁ。じゃ、ニベアってドイツ語なの?」
ん?
ちょっと待ってっと、
ニベアの裏の小さな文字を探ってみるが、裸眼では到底見えはしない。
お姉ちゃんに読んでもらおうとしたが、
お姉ちゃんも「これは、見えん。うち、そんなに眼が良くないから」と。
私は、思わず、
だよねーやっぱ、そうだよねー、うちも、さすがに見えんわぁっと、
はしゃいでしまった。
若者との距離を縮めた実感が掴めて、はしゃいだ訳だが、
実際、この手に掴んだものは、老眼鏡だった。
老眼鏡を掛けて、読んでみると・・・
~ニベアとは、ラテン語で「雪のように白い」を意味する。~
まじか?
雪のように白いを、3文字で?
白い=ニベアなら分かるが、
雪のようにを付けるほどに白い様を、3文字で?
盛り上がった。
一瞬にして、
歳の差なんて吹っ飛んで、3人で大いに盛り上がった。
ニベアさん、ありがとう。
我が家の若者たちは、トイレタイム
出た、あやの片足ポーズ!
片足ポーズ、かっこいいぞ!
おたまは?
片足ポーズ?
なんか、違うくない?
これは、よーいドンポーズか?
おたま「オラ、なういだろ?」
ナウいー、ちょうナウいー!
ジェネレーションギャップ
感じますよね
うちの地味な娘と会話していても
今どきの子ってこんなんなん?と思うことあります
ニベアネーミング由来 勉強になりました
「へぇ~~~」を30回くらい押しました☆
私も学生の頃は使っていましたが
アトリックスも好きだったな~
あのさらっと感がいい感じでした
猫を飼い始めてから手のお手入れを諦めていましたが
最近また頑張っています
手は年齢がわかりやすいのでお手入れが大切ですものね・・
あやちゃんとおたまちゃんの変形トイレポーズも
「へぇ~~~」をいっぱい押しました☆
私もはじめてきいたとき、素敵な音楽でルックスとのギャップに衝撃をうけました(^^;
それより姪っ子ちゃん世代に聖飢魔IIがわかるわけありません…
なんせ宇多田ヒカルですら、中高生には古いらしいです。
そりゃ生まれるからいる歌手だもんねー。
我が家のミニックも片足をひっかけて用を足します(--;)
「おトイレが小さいのかなぁ」とおもっていたのですが、みんなしているようで安心しましたぁ。
可愛いっす~♪
やっぱり別の生き物に見える・・・
基本はほっそいよね?
可愛いけれども~
何故片足あげるのかしら??
しっかりマネしちゃったね
教育係り選びは大変だ
私達の周りでは
会えて古いギャグを言っては
「それナウイ~」って言い合い
笑っております。
実に下らなく可笑しいです
そろそろ平野ノラも売れてきたし
ナウイ使いまくっていいのかもしれませんね!
アクロバットおたまちゃん!!
トイレ姿もさすがにチガウ!と、ほんとに妙に納得してしまったあかぶーぶでありました。
ちょっと前まで、うちの息子たちとどう接していいのやらわからない…って感じだったのですが
この頃ハートは同世代なのか、彼らと話をするのが楽しくてたまらない様子。
そして趣味で行ったインドネシアカカオ農園見学ツアーでも
大学生と意気投合し、道中ずっと一緒に大はしゃぎだった…
と本人は申しておりますが
何しろ思考が18なので相手の戸惑いに気づかないだけだったに違いない。
姪っ子ちゃんたちの戸惑いに気づくおかっぱさんは
流石おとな女子ってことだと思いますよ~。
ニベアはドイツ生まれ、お勉強させて頂きました。
使用許可とってからかなり年月が経っているので
そのうちにニベアじゃ無くなるのかな?
バーバリーやフォーシーズンズホテルやオレオ、リッツや
イソジンなどなどみたいにね~。
ナウいおたま氏のクラウチングスタートもどき
ナウいの後に「イマい」って言葉が一瞬でまわったのを
思い出しました。
ほんの一瞬でしたけれどね。
黒って、流行りなの?
大人の第一歩なのかなー??
おかっぱさん、顔まで塗ったら、大人の第三歩だよー♪
近視でも、老眼でも、目が悪いことに、違いないしね~♪
話しが合って、よかったね!
ニベアが、ベニヤに見えた …… 目より、頭が悪いみたいだ (T.T)
あやちゃんもおたまくんも、どうゆーかっこでも、出すもん出して、健康ならそれでいい♪♪
やっぱりギャップを感じたりするのですね。
たまにしか会わないものだから、
あんなおチビちゃんが~って驚いちゃいます。
へぇ~を30回も(笑)ありがとうございます。
ニベアって、ドイツには自販機もあるらしいんですよ。
ニベアの自販機!
はいはい、ありましたね、アトリックス。CM、おぼろげに覚えております。
私は、もうハンドクリーム塗らなくなって、
指先バサバサです(笑)。
ほら、塗ると舐めにくるでしょ?
それで、すっかり遠のいてしまいました。
でもたまに、ネイル塗ると、
なんだかやっぱり、いいものですね。
猫のトイレスタイル、様々で面白いですよね~。
これまた、へぇ~をありがとうございます(笑)。
宇多田さんでさえ?
そういえば、「ビーズって懐メロ?」と、
若者に聞かれて、倒れえそうになった事、
あります(笑)。
ミニックくんも、
片足スタイルがお好みなんですね。
あれかな?砂が足裏に付くのが気になるのかな?
あやは、調子いい時は、両足かけて、
綱渡りスタイルを取るんです(笑)。