うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

案外、笑って生きてます。

2023年03月29日 | チャー坊のこと

今、最高潮に苦しい。

そう記した数時間後、

あれは、最高潮ではなかったと知った。

 

おはようございます。

チャー坊の初診では、血液検査はせず応急処置だけしてもらった。

保護直後だったし、このまま死んでしまうかもと思わせる状態だったから。

私は、最期に怖い思いはさせてくなかった。

しかし一週間、ヨレヨレながら頑張ってくれたから、

ようやく、血液検査をした。

「ああ、苦しい」と書いた数時間後だ。

 

そして、チャー坊がダブルキャリアであることが判明した。

猫白血病ウィルスと猫エイズウィルス、どちらにも感染していたのだ。

「あっ、ここからが最高潮だったか?!」と思った。

 

チャー坊に関しては、他に分かったことがある。

実は以前から、チャー坊のことを調べていたのだ。

見た目デーハーな、しかも人馴れした地域猫を誰も知らない訳ない。

私は、チャー坊を保護する前から、それが気になっていた。

・迷子かも?

・そうでなくとも、可愛がっていた人がいるのでは?

という事と同時に、

・一旦、実家に保護して里親募集してやれないだろうか?

という思惑もあった。

そして、何より、「そもそも、チャー坊って、お歳はおいくつ?」

 

とにかく、今後を考えると、チャー坊の情報が少しでも欲しかった。

そして、めっけた。

チャー坊をTNRして下さった、ボランティア団体さんだ。

 

去年の春頃から弊社に来るまでの期間、ご飯を貰っていた場所と、

その年に、去勢もしてもらったということ。

そして、体の障害は、おそらく事故に遭ったせいだろうということだ。

私は、チャー坊の斜頸は、耳ダニのせいで前庭神経をやられたと考えていたが、

時系列を追うと、耳ダニに侵される前から、首は傾いていたということになる。

今週の金曜日、TNRに直接関わってくださった人にお会いできるから、

もう少し分かるかもしれない。

 

何が分かった所で、チャー坊は治らない。

斜頸も、片目も取り戻すことはできない。

脳にも、それとなく障害(後遺症)もあるし、トラウマも激しい。

ダブルキャリアで、既に体調を崩している、おそらく老猫に

これ以上の環境の変化(里親募集)は、リスクが高すぎる。

 

そんな昨夜、チャー坊はついに父さんを引っ搔いてしまった。

私はとっくに、毎日引っ掻かれ、時に本気咬みされているが、

父さんは、動物は好きだが短気で短絡的だから、

想定しない場面で引っ掻かれて、めちゃくちゃ怒って瞬間的に怒鳴った。

チャー坊は、「ここで、なぜ?」という間合いで攻撃してしまう。

小さな頃から飼われてきた猫とは、やはり違う。

ボーっとした雰囲気に反し、手も口もよく出る。

外での暮らしが長かった訳だから、それは仕方のないことだ。

そこを、父さんがどこまで受け入れられるか?

そう考えると、途方に暮れる。

 

さあ、難しいぞ。

チャー坊の闘病と家猫修行の両立、母さんの介護、父さんのサポート。

さあ、これは難問だ。

諦めないけどね、どれも!

 

さあ、笑っていこうぜ、チャー坊。

チャー「これは、なんだろ?」

よくテレビ観てるよね。

 

今後は、チャー坊の通院の頻度も高いため、

皆様のブログは読み逃げになってしまうと思います。

コメント欄も開けておりますが、しばらくはお返事は出来ないかもしれません。

大変、申し訳ありません。

 


石にされた、猫

2023年03月27日 | チャー坊のこと

ああ、苦しい。

最高に、苦しいぜ。

 

おはようございます。

88歳の父と、アルツハイマーの母が暮らす実家に、

ヨレヨレのハンディを持った猫を置いてみた。

無謀なチャレンジだと我ながら思う。

 

かずこは、春のせいか、症状が不安定で、とても攻撃的だ。

それだけでも持て余すのに、そんな所に罪のない猫を連れて来てしまったら、

そりゃ、問題点は山積みだ。

私は今、最高潮に苦しい。

毎日、べそかきながら七転八倒している。

 

ただ、そんなことは当たり前のことだ。

一つの命の行く末を、どうしてやればいいのか?

そんな重いテーマを、楽観的に考えることは、私にはできない。

子猫を拾った時も、死にゆく猫を見送った時も、

年老いていく両親のことも、

いやもはや、命の云々関わらず、

片思いしていた時も、浮気された時も、別れを予感した時も、

友達と喧嘩した時、転職するか悩んだ時、

知らぬ間に5~6キロ太っちゃった時だって、

いつだって、その時は死ぬほど苦しいものだ。

 

そして、いつだって、苦しむわけは、

今より良くなりたい。

諦めたくない。

もっと幸せになりたいから、だから、足掻いて苦しむのだ。

苦しむのを諦めてしまったら、事はこれ以上動かない。

その先にどんなことが待ち受けていようと、

今に満足できないのなら、足掻くしかない。

 

動け、動け。

すっ転んで、立ち上がって、またすっ転んだら、

寝たままゴロゴロ転がってでも、行け!

目指すは、諦めざるを得ない、『結末』だ。

 

さあ、動け!

のん太よ、動け!

 

あやが、熱い視線を送る中で、動いてみろ!

 

もう、泣きそうじゃないか?!

 

あや「うん、可愛い!」

あやの熱さに敵うもの無し!!


茶色ばっかり!

2023年03月25日 | チャー坊のこと

ちょっと、

しばらくは、

記事の内容が、茶色ばかりになるかもですが・・・

 

おはようございます。

インスタと被ることにもなるのですが、

保護記録としても書いておきたいので、お許しください。

 

一昨日(木曜日)、チャー坊がウンチをした。

月曜日に保護して以来、初のウンチだ。

下痢止めの薬を飲んでいたおかげで、見事なバナナ型のを出した。

見てください、この雄姿を!

 

これでようやく、検便ができた訳だが、

結果は、腹に2種類の虫が棲んでいることが判明した。

保護する前から下痢は確認していたから、「やっぱりね」といった感じだ。

 

駆除方法は、肩に薬剤を垂らすだけという、とっても簡単な方法。

ダニ・ノミ・耳ダニにも効き、

さらに、腹の中の虫まで駆除できちゃうという優れものだ。

チャー坊は、耳ダニをおじらせた痕跡もあるから、うってつけだ。

ということで、

昨夜さっそく、肩に垂らそうとして

手が滑って、背中に垂れてしまったが、これで大丈夫だろうか?

当のチャー坊は、そういうケアは、まったく平気なタイプだ。

 

しかし、爪切りは、まだ難しい。

だから、ここ最近、手の先を触るようにしている。

それがふわっと握らせてくれるようになったら、次は抱っこの練習となるだろう。

そこは、焦らずゆっくりだ。

 

しかし、昨日は焦った。

夕方、実家へ行くと父さんが居ない。

「母さん、父さんはどこへ行ったの?」

そう聞くと、かずこは言う。

「うんこが引っ掛かって、出て来んらしいわ。

だで、病院行くって言って出ていったわ。」

 

なっ、なんですって?

うっ、うんこが引っ掛った?

 

肛門付近で、硬い大便が詰まって、出て来ないということか?

そんなことって・・・・有り得る!

私は狼狽えた。

万が一、近所の病院でどうにもならなくなったら、

きっと大きな病院へ走らなければならなくなる。

どうしよう。

大手術にでもなったら、どうしよう。

 

私は、気もそぞろなまま、チャー坊のご飯の準備をした。

チャー坊は相変わらず、ソファー下に籠城しているが、

私が居れば、ちょっと出てきたりするようになっている。

昨夜も出てきて、私にスリスリ甘えていた。

それでも、私は心ここにあらずだった。

 

1時間ほど待っていると、玄関が開く音がした。

と同時に、横で寝ていたチャー坊が立ち上がり、歩き出した。

今までリビングに敷かれたカーペットの上しか動いた経験が無かった、

チャー坊が、ダイニングを通って、洗面場へ行く。

そこから今度は、玄関の方へと歩いて行くではないか。

父さんは玄関からこちらへ向かってきながら

「ほい、チャー坊よ。やっと(ソファー下から)出たんか?」

とすれ違いざま、背中を撫ぜた。

 

どっち?

あたしは、どっちを先に話題にあげればいいか、混乱した。

仕方ないから、しばらくチャー坊の探検を眺めてから、

父さんに話し掛けた。

「大丈夫?出たの?」

「大丈夫や。ぼちぼち、こうやって馴れていくもんだろ?」

 

いやいやいや、ぼちぼち慣れるの?

大便が肛門に詰まるって、そういう感じで慣れていけるものなの?

人って、そういうものなの?

 

「そっか。あたしゃ、手術で便を出すとなったら

どうしようかと、すごい心配だったわぁ。」

私が、そう安堵していると、父さんは

「お前は、何について言っとるんだ?」

と、怪訝な顔をしたから、

かずこさんから聞いた情報を、父に確かめた。

「ウンチが引っ掛かって出せなくなったから、急いで病院行ったんでしょ?」

「そんなこと、あるか?!」

 

という訳で、

そこで、ようやくズレが修正できた。

かずこさんは、きっと前日の見事なチャー坊のウンチの記憶が

脳裏に残っていたから、あんな発想になったのだろう。

父は、いつもより血圧が上がり、その自覚症状を感じたから、

念のため病院へ行ったということだった。

もともと血圧高めではあるが、いつもは感じない肩の重さを感じたらしい。

季節柄、自律神経が乱れやすいこともあるのだろう。

 

このやり取りをしている間、

チャー坊は、今までソファーの下からしか見たことのなかった私達を、

別の角度から、不思議そうに眺めていたのであった。

チャー「えっと、えっと。僕はどこにいたらいいんだろ?」

君の好きな場所を探せばいいんだよ。


やるせない絶望の中の希望

2023年03月23日 | チャー坊のこと

チャー坊を実家へ連れて来て、

今日が4日目だ。

 

おはようございます。

一日目は、ぐったりリビングに横たわっていたが、

二日目からは、ある意味体調が改善したおかげで、

籠城するという行動が出来るようになった。

そんな訳で、今はリビングのソファーの下で暮らしている。

まだ、おっかなびっくりだ。

そりゃそうだ。

ずっと外で暮らしてきたのだから、テレビ見ただけでも

「なんだ、これはぁぁぁ?!」

ってなるよね。

 

ただ、チャー坊の凄い所は、

そんな中でも、実はもうすでに、トイレを覚えた。

2日目で覚えた。

おそらく土の上でしか放尿したことなかったろうに、

しょぼい簡易トイレですることを、完璧に覚えたのだ。

用を足す時は、ソファーの下からちょろっと出てきて、ちゃんとする。

 

そして、体調も回復してきたからもあるが、

ご飯をちゃんと食べている。

お薬入りのチュールをちゃんと舐めて、その後ドライを出してやると、

ちゃーんと食べる。

私が呼ぶと、ちゃーんと返事もする。

一昨日から、私とのブラッシングの時は、ソファーから出ても来れている。

 

これって、凄まじい適応能力だと思うのだ。

 

チャー坊にとって、父さんと母さんは、まだ怖い。

とはいえ、昼の間ずっと話し掛けてくる父さんは、

実は、もうそんなに怖くないっぽい。見慣れて来ているのだ。

おそらく、もう触れると思う。

でも、父さんはまだ触らない。

「まだ触らんでおくぞ。今が肝心だからな。」

と、決してチャー坊に無理強いをしない。

 

かずこさんは、全く理解していない。

認知症のかずこさんにとっては、

なにもかも、理解の範ちゅうを越えているのだ。

ただ、

「猫がおる」

ということは、理解している。

反応は、まるで幼子だ。

ソファーの下からちょろっと出てくると、かずこははしゃぐ。

こういう時は、猫を無視してやるのが鉄則だ。

しかし、幼子のようにはしゃいだ声を出すから、猫は余計に怖がるわけだ。

とはいえ、自己防衛本能がズバ抜けている、かずこは

近付いて無理にでも触ってやろうなどという、悪戯心を持っていない。

そのくせ、我が家に来た時など、

近寄ってくる猫は優しく撫ぜてくれるから、いずれチャー坊もそうなると思っている。

 

私は、チャー坊を実家へ連れて来て以来、

夕方から両親の就寝まで実家に留まるようになった。

チャー坊が実家に馴染むまでは、側に居てやりたいからだ。

 

両親は、夕方から就寝まで、毎晩酒盛りをしている。

そりゃもう、タフなんてもんじゃない。

私は、吞まずに付き合う訳だが、それでももう、ヘロヘロだ。

三日でヘロヘロだ。

楽しい訳じゃない。

いや、もう嫌だ。

チャー坊が居なければ、あんな酒盛りになんて付き合いたくない。

父さんは酔うタチが悪いし、かずこはもっとタチが悪い。

昔から、そうやって毎晩、夫婦喧嘩に発展していた。

吞んで言い合いして、崩れるように寝る。

それは今も、変わっちゃいないことに愕然とした。

こんな環境下に、チャー坊を置いて大丈夫だろうかと心配になるから、

両親が寝るまで、実家から離れられない訳だ。

 

ただ、その様子を毎日見ていると、この二人は噛み合わない。

父さんの言い分に対し、かずこの返答は全く的外れで、会話にもなっていない。

喧嘩なのに、喧嘩が成立していないのだ。

そこは昔と大いに違う。

そして、昨夜はもう、私は泣きそうになった。

 

父さん、父さんったら・・・・

 

私は、母が認知症になって以来、父に批判的な思いを持っていた。

「母さんのは病気なの。そんな言い方しないで!」

そう思うことがよくあった。

分かったような口ぶりで、

「だからね、あたしがサポートしてるんだから安心して。」

なんて言っていた。

「こんなにサポートしてるのに、なにがそんなにイライラしてんだよ。」

なんて思ってもいた。

けれど、私はこの3日間で、私がいかに浅はかだったかを思い知った。

認知症で、どんどん壊れていく人間と二人きりの暮らしが

どれほどやるせなく、どれほど苛立ち、どれほど絶望するか、

たった三日で、その深淵を見せられた。

それでも、父は今も、母を守らんと踏ん張っている。

決して、いつも暴言を吐いている訳じゃない。

酔った時、溜まったものが抑えられなくなるのは、

無理もないことだ。

 

分からず屋の頑固者でワンマンで、偉そうで、短足で眼が細い、

声がバカでかい父さんが、この環境下で、

どれほど踏ん張っていたか、私はようやく、その深みを感じた。

 

だから私は今、朝だっていうのに号泣している。

父さん、ありがとう。

私の母を守ってくれて、ありがとう。

その思いで、涙が止まらない。

チャー坊が来なければ、気付かないままだった。

チャー坊、君ってやっぱり、凄いんだな。

 

おっと、もうこんな時間だ。

我が家の猫らは、相変わらずの模様をお伝えします。

おたま「あや姉が見てるから、おらの雄姿をアピールするだ」

 

おたま「おらのくねくねセクシーアピールだ」

 

おたま「くねくね~、くねくね~」

 

くねくね~くねくね~

 

おたま「?!」

とっくに行っちゃったよ・・・。

 

 

 

 


うちの子記念日

2023年03月21日 | チャー坊のこと

私は、記念日なんて覚えちゃいない。

 

おはようございます。

会社に舞い込んできた猫を始めて見た日も、

その猫を始めて触った日も、その猫に名前を付けた日も、

正確な日にちなんて覚えちゃいない。

ただ、これだけはハッキリと記しておくべきだと思う。

 

3月20日、チャー坊を保護した。

 

日曜日、なぜか、チャー坊は小屋へ入らなくなった。

体調は、みるみる悪くなっていくというのに、

更になぜか、左手を地に着けなくなっていた。

周囲を点検してみると、車庫内のロッカーにマーキング尿の跡を見つけた。

「これ、この辺でブイブイ言わせてる野良のじゃ?」

私は以前から、嫌な予感がしていた。

弊社はおそらく、数年前から、白黒ブチ猫の縄張りのはずだ。

実は、その中にチャー坊は舞い込んできたことになる。

いずれ、ブチに追い出されるかもしれない。

私は、それが気がかりだったが、ついにその時期が来たかもしれないと悟った。

左手は目立った怪我は見えないが、ただでさえ体調の悪い中、

それ以上の痛みには、もう耐えられないといった様子だった。

それでも、チャー坊は、私に

「おばさん、ブラシイングの時間だよね」

と言わんばかりに、毎朝ブラシを掛ける、朝日が集まる場所へ歩いて行く。

そこでコロンと寝転んだ。

昼も夕方も、そのまま、そこで転がっているから、

「チャー坊、もうお部屋に行こう」

と言って、車庫内へ運んだ。

いくら馴れているからって、抱っこは苦手なことを知っていたから、

15メートルの移動に、キャリーケースを使った。

 

そして20日、月曜日は、かずこさんのデイサービスの日だった。

準備をして、送り出すために、月曜日は毎週、会社には遅刻する。

昨日は、その前に一度、会社へひとっ走りした。

チャー坊は、昨夕居た場所にそのまま、居た。

小屋ではなく、小屋の横だった。

ガタガタ震えていた。

それでも、

「チャー坊?」

と声を掛けたら、チャー坊は、ちゃんと返事をした。

もうダメだ。

私ははっきりと、チャー坊に断言した。

「チャーちゃん、実家へ行こう。もう、行こう!」

私は以前から、チャー坊にそれとなく話していた。

「うちにはさ、気難しい猫が居るからチャーちゃんは連れて行けない。

それじゃ結局、君にまた、別の苦労を掛ける。

でも実家なら連れて行けるかもしれない。

その代わり、君の自由は奪うよ。

それでいいなら、それでもいいなら、教えてね。」

 

そして私は昨日、チャー坊の答えは、イエスだと判断した。

それと同時に、保護してもすぐに看取ることになる覚悟を持った。

 

まずは病院だ。

看護師さんは、バックヤードで、

「やっぱり、おかっぱさんが連れて来ましたよ~。

ほら、薬だけ渡した地域猫ちゃん。来た来た。」

丸聞こえだ。

やっぱりとか言われてる・・・。

そして今回は、院長ではなく奥さん先生のお出ましだ。

私は相変わらず、めちゃぶりオーダーをする。

「今保護したばかりなので、怖がらせたくない。

とにかくまずは、痛いのと苦しいのが楽になるようにできませんか?」

と。

すると、奥さん先生は

「そうね、分かったわ。

耳も目もボロボロね。あぁ、口の中も酷い。

左手は・・・ん~大きな傷は無いわね。

って、おかっぱさん?

この子、ものすごく大人しいんだけどぉ~。」

革手袋覚悟の診察だったはずが、まあ、チャー坊の大人しいこと!

「普通ね、意識が無い意外、どれだけ具合悪くても

フーかシャーくらいは言うものよ。ねえ、この子、こんな感じな子なの?

もうね、そうなったら、3日に一度、点滴通って~。

おかっぱさん、まだ諦めないで。

楽観はできないよ。でも、これだけ大人しい子なら、

いろんなこと、やってあげられるもん。やりましょう、おかっぱさん!」

 

次は、いよいよ実家だ。

キャリーケースを開けて10分後、

父の立つ台所まで歩いて行って、そこで寝始めた。

父は驚く。

「おい、この子はどういう子や?

普通、もっとオドオドするもんだぞ?」

 

父「いいか、チャー坊。ここはお前の家だからな。大事にするからな。」

昨日は、こんな感じで少なく見積もって15回、

チャー坊は、父の愛の告白を聞かされていた。

かずこさんも、なんかよく分からんけど、楽しそうだ。

 

チャー坊、待させたね。

長い間、お疲れさんだったね。

静かな暮らしをと実家に保護した訳だが、

結局、実家も騒がしいということを、私はこの時、思い出した。

チャー坊、頑張れ!