goo blog サービス終了のお知らせ 

うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

この広い星のもと

2025年05月26日 | マアコのこと

この土日は、

あまり天気の良い休日ではなかったけれど、

私の気分は上々だった。

 

おはようございます。

だから、さらに竹を切った。

 

前回切った3~4メートルの竹は、1メートルくらいに切り刻んでおいた。

しかし、捨てるにも市指定のゴミ袋に入れるには、もう少し刻まなければならない。

私は、その竹をさらに切り刻みに行ったのだが、

その1メートル単位の竹が無い!

1本も無い!!

そこで私は、思った。

「はっは~ん、竹が欲しい人がいるのだ!」と。

駐車場に出張っている竹は、まだ何本も生えているし、

だったらと、私は生えている竹を新規で数本切った。

今回は切り刻まずに、枝を全て切り落として、

長ーーーーい棒にしてみた。

どうぞ、どなたか、持ち帰って~。

おねがーーーーい。

 

ついでに、

マアコさんには、ノミダニ駆除薬を垂らした。

肩甲骨辺りに、こっそりとばれないようにっと企んでいたが、

そんなに用心深くしなくても、全然大丈夫だった。

これで、ちょっと安心だね。

安心して、ゴロゴロしてるね。

 

マアコ「はぁ~気持ちいいわぁ~」

 

マアコ「あっ!ヘッポコ女まだ居たの?」

ずっと、居たで。

 

ところで、

なぜ、私の気分が上々だったかといえば、

それは、これだ。

駐車場の脇の川沿いに居たカタツムリ。

この子、

多分、あの子だ。

 

エントランスの天井に居た、あの子。

殻の特徴が一致している。

元気に暮らしてるんだね。

ありがとう、再会できて嬉しいよ。


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桜吹雪)
2025-05-26 09:16:57
おはようございます
竹の伐採
おつかれさまでした。
竹って、実、私が住む北の大地にはないので、旅に出て竹を見ると、あぁ~やっぱりいいな~って思ってしまうんですよ。(笑)
ところで立派なカタツムリ
あの時居たあの子だとしたら、めちゃくちゃ頑張って生きてますね♡
マアコさんもカタツムリも凄いね~
返信する
Unknown ()
2025-05-26 12:27:58
竹を切るなんて、凄い労力使うんじゃないですか?
しかも、枝を綺麗に伐採した竹、、
どうか、どなたかおかっぱさんのためにお持ち帰り下さいませ。

おー、あのかたつむりちゃんと再会!!
こういうことを喜びと感じられることが、実はホントの幸せ🎶なんだと思います。

マアコさん、気持ちよさそう❤️
返信する
Unknown (suzulove)
2025-05-26 17:12:23
竹って厄介なんですよね💦
かあちゃん地方でも、手に入っていない竹藪をあちこち見ます。
それをおかっぱちゃんは、細腕で伐採作業して、その上枝まで落として、凄いです✨⤴️ 近くなら、物干し竿に貰うんだけどな〜! 
マアコさんの、ノミダニ駆除、難無く終われるって、流石おかっぱちゃんですね。かあちゃん、未だにすずのノミダニ駆除にナンギしておりますよ😭
タカツムリさんとの再会、ロマンチックだわ〜🩷
返信する
Unknown (ひいな)
2025-05-27 05:03:25
おはようございます。
おおっ!竹の伐採、続いているのですね。
どうかお身体に負担のない程度に
頑張って下さいね?
筋肉痛必須ですよね(^^;

マアコちゃん、リラックスしてるな~^^
あんなに警戒心MAXな子だったのに。
生粋の野良っていないのかも知れませんね。
人間と共生していくように出来ているのかも…
周りの野良さんにもっと気を配ってあげたく
なります。

でんでん虫、うわぁ~!
なんて奇跡の再会!!これはもう嬉しすぎます。
命の邂逅の不思議さを感じます。
返信する
桜吹雪さんへ (おかっぱ)
2025-05-27 06:05:49
桜吹雪さん、おはようございます。
そうなんですよね。
北海道には竹もないし、花粉やゴキブリもいないんですよね?
はい、竹自体は素敵な佇まいなのですが、
まぁ、あっという間に増える増える。
逞しい木です。
あのカタツムリ、色が特徴的だったので、
たぶん同一だと思うんですよね。
しかも、この機に調べたら、カタツムリって
3~5年、飼育下なら10年生きるらしいんです。
なんか、すごいですよね。
マアコさんも、おかげさまで、お元気さんです。
返信する
楓さんへ (おかっぱ)
2025-05-27 06:12:10
楓さん、おはようございます。
初めて木の伐採する時は、私になんて出来るか心配でしたが、
やってみると、案外、私に合ってるかもって思っちゃった(笑)。
枝を切り落としたら、ほんと実に見事な棒でしょ?
ほんと、誰か持ってって~。
そうでないと、切り刻む労働が待っている・・・。
雨上がりのマアコ、気持ちよさそうですよね。
なんだかちょっと、太ましくもなってるし(笑)。
この広い星の元で、あんな小さなカタツムリと再会できて、
ほんと、嬉しかったです。
小さな奇跡、そんな気分でした。
返信する
suzuloveさんへ (おかっぱ)
2025-05-27 06:18:20
かあちゃん、おはようございます。
ほんと、切りながらタケノコを折っているんですが、
もう無数に生えてきますね。
あれを放っておくとすぐ竹林になっちゃいます。
私も、うちの物干し竿にしたいと思いきや、
車に乗らない尺だと気付きました。無念です。
おかげさまで、マアコさん、
どってことない感じでした。
私も、かなりドキドキしておりましたが、
さすがワイルドライフの達人でしね。
猫さんって、自分以外の匂いが付いたり、
毛が濡れるのを嫌いますもんね。
あのカタツムリ、あれほんとに、あの子だと思います。
なんとなく再会できる気が、というか再会したいなって思っていたから
なおのこと、嬉しかったです。
返信する
ひいなさんへ (おかっぱ)
2025-05-27 06:25:07
ひいなさん、おはようございます。
そうなんです。
コープのノコギリ、大活躍です。
切るコツを覚えたのか、筋肉痛もないんですよ~。
私、こういうのに向いているのかも(笑)。

ほんと、猫って不思議だなってマアコを見てると思います。
日当たりのよいところに段ボール箱に毛布置いてあるんですが、
そこが好きで、よくそこで寝ているですよね。
その姿を見てると、もう保護してもいいじゃないかって
思っちゃうくらい、飼い猫っぽいの。
そのくせ、狩りに出かけちゃったり、
ご飯時でない時は、決して寄っては来ないんですよね。
撫ぜれば気持ちよさそうにするんだから、
ご飯の時じゃなくても、来ればいいのになって思うんですがね。
ご飯時じゃない時は、まるで他人。
そんな感じも、なんだか切ないけどカッコいいです。

あの子、絶対、あのでんでんむしなんです。
私もうっそぉって驚きました。
でも、内心、どこか、再会できるんじゃないかって思っていたのも、
不思議ですよね。
返信する
Unknown (nekomaru222)
2025-05-28 07:31:26
マアコさん、ちょっとふくよかになられた?
ゴロンゴロンして、可愛い所は子供達とても似ていると思います。
竹、どなたが持っていってくれたんでしょうか。
長ーーい竹はどうでしょうね。

カタツムリもこれからの時期、お友達も増えるかな。あのエントランスの子、元気そうで良かったです
返信する
Unknown (おかっぱ)
2025-05-29 08:55:33
nekomaru222さん、おはようございます。
そうなんです。
ぷくぷくしてきちゃいました。
今朝なんてね、呼んでも寝てるというね(笑)。
ね〜、私も今になって知ったの。
マアコも元来きっと、
ゴロンゴロン好きな子なんですよね。
警戒心強い時期は、そんなことしなかったから。
子猫らがなぜ、あんなに転がるのか、
あれ遺伝だったのかぁって(笑)。
竹、まだありますね〜。
やっぱり長すぎるかな?
運び辛いですもんね。
次の土日、半分にしてみます!(笑)

ありがとうございます。
梅雨になると、
カタツムリはさらに元気になりますよね。
また再会できるといいなぁ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。