しばらく書かないでいたが、
進展はひとつもない。
いや・・・
ひとつ、あった。
はてなブログへの引っ越しが完了した。
ポンちゃんままが、何から何まで完了させて下さったという表現が正しい。
ポンちゃんままさん、ありがとうございます。
だから、ここでの記事はこれが最後になる。
そして、この記事はサイト閉鎖と共に消えることになる。
消えてなくなるのだ。
父は相変わらず入院している。
胸椎の痛みが治まらないせいで、リハビリが進まない。
認知症の症状も、凄まじく酷い。
かずこを忘れているほどで、なのに前妻は覚えているから始末が悪い。
それどころか、私のことを、この私を、
自分の弟だと思ってしまっている。
きちんと眼鏡をかけて、缶コーヒーを飲み干した、
最近の中で一番覚醒した状態の父に、
「お前、嫁さんもらわんのか?」
と聞かれ、戦慄が走った。
「あっ、あれか?!髪がショートだしな。
下もズボンだから、年寄りには男に見えちゃうかもな。」
と言ってみせたが、この時の気持ちは、若い頃、
金に困って風俗店の面接に行って落とされた時に似ている。
実に複雑な心境!
かずこも、相変わらず父の入院が定着しない。
「ジジィ、どこ行った?」
が、すっかり定型文だ。
前回記事のタイトル通り、とっくに千回超えている。
しかし、生活は整っている。
父さんがいた頃は、酒と喧嘩に明け暮れ、暮らしも家の中も荒んでいたが、
今は、私と和やかな少々の晩酌を済ませ、
「おやすみ〜」
と笑顔で言い合って別れ、9時に寝ている。
そういえば、一昨日から、
「ジジィとババァ、どこ行った?」
と言うようになった。
バッ・・・ババァって誰だ?
かずこの世界は、摩訶不思議だ。
でも、なんだか楽しそうだから、まあいいや。
秘密のひーも、残念ながら相変わらずだ。
相変わらずならいいじゃないかと思われるかも知れないが、
育ち盛りは人畜とも、相変わらずではダメなんだ。
おじさんみたいなおばさん(父の発言のおかげでかなり卑屈だ)が、
追いつけないくらい、みるみる成長しなきゃ不安になる。
いまだ、注入器からすり餌を貰っているのだ、不安だ。
そのくせ、私が食べるスナック菓子を咥えて走る。
その脚は凄まじく速い。
ある意味、独り餌に成功している、と言えなくもないが、
シードやあわ玉は全く食べない。
おまけに、足のついた虫には相変わらずドン引きする。
せめて足のある虫が捕れなきゃ、野生には帰せない。
私の育て方が悪い!ごめん、ひー!
それでも、楽しげに遊ぶ雛の姿は、実に愛らしい。
そして、イタズラをして仕事の邪魔をしまくる姿は、
社内では『ウザウザひーちゃん』と呼ばれ恐れられている。
そんな日常に、暑さも相まって、私はすっかり疲れている。
さすがに、涙がちょちょ切れそうになる。
「気力、体力ともに、限界!」
と、千代の富士が引退会見で発した言葉が脳裏を過る。
だからって、今は何も諦めないつもりだ。
だって今は、永遠じゃないのだから。
どうせ、いつかは終わる日常だ。
必ず、終われる。
終わってしまう。
この苦しくもバカバカしい、愉快な日常は、
いつか必ず終わってしまうのだ。
そして、まるで嘘みたいに消えてなくなるのだろう。
それまで、私は足掻く。
闇雲に足掻いてる間に、ハッとする頃には消えていて、
きっと私は、淋しいと思っちゃったりするのだろうな。
ここに来て下さった皆様、
誠にありがとうございました。
猫らも、それぞれ相変わらず元気で何より。
引っ越し先は、こちらです。
お久しぶりです
はてなへお引越し完了したのですね!
早速読者登録いたしました♡
そのうち、はてなの方に
コメントさせて頂きますね
今日は取り急ぎこんな感じのコメントで失礼させて頂きます(笑)
私の方も相変わらずバタバタと、何も変わらない日々を過ごしておりますー
ずっと拝見しておりました! どうして次々と色々な事が、おかっぱさんにふりかかるのか? しかし、おかっぱさんは負けていない! 苦しみもがきながらも諦める事なく進んでいく! どこにそんなパワーがあるの?
そして、記事は吸い込まれてしまう文章だ!何度もパワーを頂きました! 新しいブログも拝見させて下さいね。
コメも消えるなら、私事…2月にピーちゃんがフラっとベランダからお出かけして帰って来る気配がないんです。3月に25年ほど引きこもった弟が亡くなりました。親の年金で暮らし、親が倒れても「みれない…」と生活保護で生きていました。妹が仕方なく見てくれていました。
おかっぱさんの境遇に似た妹…本当に妹に助けられ、今
の私が居ます。
お引っ越しお疲れ様でした!
ユーザー登録しましたよ~^^
スマホからも書き込みやすそうですね。
そしてうめさん、やっぱり麗しい☆
ひーちゃん、このまま会社で飼えないのかな?
と残念になります。
動植物の存在は、社内の雰囲気も良い意味で
変わりますものね。
鳥獣保護法の壁は大きいですね↓
高齢化すると、親子関係が逆転したりしますが、
上手く大人になりきれていない子供の立場
からすると、結構キツかったりしますよね。
母の闘病で、医療方針など丸投げされた時は、
本当に重くて、父の時は兄に任せて逃げました。
頼るような視線が気持ち悪すぎてムリでした。
最期まで親でいて欲しいと望むのは、無責任に
なるのでしょうか。
おかっぱさん、しんどいですよね。
何も出来ない事が歯痒いですが、
どうぞ、美味しいもの食べてー!
いっぱい寝てー!と、大阪から叫んでいます。
お菓子持って走ってる姿も多分可愛いだろうな。
お父さんはきっと弟さんと気兼ねなく話をした頃の事を覚えててね。
きっと、うん。心許せてると思いますよ。
かずこさんの ババアは誰の事でしょうね
はてなのおかっぱちゃんのブログの読者になったわよ〜😆👍
私もそろそろ真面目に、はてなに移ろうかな〜🤔
でもgooブログから去り難いのです💦
お父さん、おかっぱちゃんが弟さんに見えたんだ〜! 弟さんのことが心配なのでしょうね。
かずこさんの言うババァが誰かも気になる〜!
ひーちゃんの今後も見守りたい!
しかし、おかっぱちゃんの忙しさを思うと、胸がチクチクするかあちゃんです。
いきなり終わっちゃうのね
私はもしかしたらブログは辞めるかもしれません
みなさんの読んで楽しんで行こうかなって
そうそう
フォロワーさんで書籍化した方がいて10年分11冊で11万だったそうです
無理だよねー
記事を書いてくれてありがとうm(__)m
父さんカズコさんの様子がよーくわかったよ。
それは本当に凄まじい毎日だと思う。
あたしなんか絶対出来ないことを
おかっぱさんは毎日全力でやっていて
ホント頭が下がるとしか言いようがないよ。
かずえさんもね、あたしのこと弟だと思ったり
あたしの兄貴と間違えたり、いやせめて
女にしてくれよって思ったよ~。
あ、でもあたしのこと、自分の母親だと
思ってたこともあったなぁ。怖い母親だったって
いつも言ってたから、共通項は「怖い」
だったんだろうね。そうかよ!笑
ひーちゃんがスナック菓子を咥えて走るとこ
想像すると、可愛くてたまらんね。
『ウザウザひーちゃん』には爆笑した~。
この記事が残らないかと思うと
なんか凄く残念です。
マアコちゃん、心なしかぷっくりした?
みんながおかっぱさんのお陰で、元気に
暮らせているんだね。
このブログと出会えたことで、あたしゃ
人生変わったからね。
本当にありがとうm(__)mお疲れ様でした(^^ゞ
はてなでもよろしくお願いします!!
無事にブログ移行出来て良かったです
移行先のブログ登録させていただきます
「いつかは終わる日常」
ほんとそうですね
出来る範囲内で
お体大事にしてくださいませ
読者登録ありがとうございます。桜吹雪さんもバタバタの中、お体には気を付けてくださいね〜!
チコさん、
お元気で何より〜。とはいえ…
ピーちゃんのこと、お気持ち大丈夫ですか?
ご実家も色々大変でしたね。
私も妹さんもきっと、これからも、七転八倒しながら
やってく運命なのよ、きっとね(笑)
はてなでも書いて行きます!
ひいなさん、
登録ありがとうございます。
応援、いつも心強いです。
ひーのことも親のことも、
もっとね、懐深く…はならずとも
固定観念に囚われずやっていこうと思うけど
それも結構難しいですよね。
ひいなさんの親は親でいて欲しい気持ち、
めちゃくちゃ分かる!
葛藤の中ですが、これからも頑張ります!!
nekomaru222さん、
ひー、はい、まだ放鳥に至らずです
なんだろ?私の育て方が…(笑)
父も母も、今は拠り所は私だけなんですよね。
長生きすると孤独になる。
兄弟や友人も先立ってしまったりしてるから。
なんとか、いい感じに支えていければと思います。
ねっ、ババァって誰だろ?笑
かあちゃん、
読者登録ありがとうございます。
うふふ、かあちゃんの踏ん切りのタイミングで
はてなに移れば大丈夫!
かあちゃんは、どこにいたってかあちゃんだもんね。
これから、父にとって激動です。
住まいが変わるもんね。
ああ、まだまだ色々ありそ〜。
また、はてなでも書いて行くので、
どうか、見守ってやってくださいませー。
かずさん、
やめちゃうの?ほんとに?やだ!
いやでも、かずさんの気持ちを優先してくださいね。
やっぱり書籍化もなかなか難しいですね。
かずさん、はてなにも遊びに来てくださいね!
ポンちゃんまま、
こっちこそ、いつもいつも、ありがとうございます。
私も、ママンに会えて、マジで人生かわった。
というか、自分が変われた気がするんです。
いやんなっちゃうスットコぶりは
一切変わってねーけどな(笑)
はてなでも、よろしくお願い致します!
solo_pinさん、
登録ありがとうございます。
はい、無事に移行しました、ポンちゃんままさんのおかげです。
はい、体が資本ですもんね。
お互い、元気に踏ん張りましょうね!
皆様、コメントのお返事が遅くなりまして
申し訳ありませんでした。
いつもいつも、皆様のコメントに励まされたり
笑ったりして、やっとこさ、ここまで続けて来られました。
本当に、ありがとうございました。
シーユーアゲアン(カタカナかよってね笑)
はてなブログにお引越しなんですね。
私もそちらに行こうと思います。
ここでは大変ありがとうございました!