苦しい時は、
間違っても、楽しい事なんて考えるもんじゃない。
息切れした時は、
吐いてばっかりだと気付くだろう。
おはようございます。
皆さん、暖かいコメント、ありがとうございます。
おかげさまで、自治会の会計、オワタ。
いや違う、終わりました。
絶望的にダメでオワタのではなく、たぶんちゃんと〆られた、はずです。
そして、こっちも終わった。
春色マット!
空!花!新緑!大地!!のイメージ。
これは、普通にカギ編みで細編みされたように見えるが、
実は普通の編地より厚みをもたせる編み方で編んでいます。
まさに、マットを編むに相応しい編み方。
ただ、なんというか、二十構造のような編み方なので、
じれったかった。
この単純な、編んでも編んでも進まない編み方、苦しかった~。
そんな訳で、
数字が嫌いな私にとって、会計の仕事は苦しいものだった。
その苦しみを紛らわせるには、楽しいことでは消せはしない。
そういう時は、別の苦しみで紛らわせるほうがいい。
これぞ、ドMの思考!
そして、息切れした時は、
吐いてばっかりいないで、吸い込もう。
私は、相変わらず、週7出勤だ。
土日は、朝夕2度、会社へ行く。社畜か!
それは、実家通いと一緒だ。こっちは家畜か?
最近、気付くと吐いてばかりだった。
実家へ着くなり、
「ああ、またかずこさんが滅茶苦茶にしちゃってる」だの、
「父さん、また吞んでる。もう何やってんの?!」だの、
文句ばかり吐き出してるじゃないか。
その上せっかく、急いで実家を出て、息を切らせて会社へ行っても、
マアコがいない。
「マアコ!マアコ?どこにいるんだい?」
あちこち探しまわると、いたいた。
「マアコ、ご飯だよ~!」
マアコは、私に気付いても、駆け寄ったりしない。
ゆっくりと歩いて来る。
気付いても、こっちへ来ない時だってある。
マアコは、私を待っていたりしないのだ。
毎日通ったって、それは変わらない。
マアコは、私を待ったりしない。
そんな気紛れなマアコに、私は、
「マアコ、ちゃんと待っててよぉ。」
と言おうとしてやめた。
その代わりに、マアコと一緒に春の空気を吸い込むと、
それが、実は優しいことのように思えた。
マアコは私を待ったりしない。
「マアコ、ありがと。」
気付けば、私の口からは、そう零れていた。
マアコは私を待ったりしない。
それは実に頼もしくて、私の不安など風のように吹き飛ばす。
私は、こんな休日が好きだ。
お疲れさまでやんす~🌸
無事に終わって良かった良かった
マァコさんに、待っててよなんて言ったら
その言霊にかかってマァコちゃんが
待ってしまうと思ったかな。
そうやって、止めてしまうこと、あるある。
シッポ立てて来てくれるの嬉しいねえ。
マット素敵ねー。
そういう色見好きですー。
お疲れ様でした👍
私の自治会は早々と最後の総会も終わりました。総会で監査として、会計報告書に間違いが無かったことを、皆さんの前で言わなければならず、ドキドキでした。心配した通り、噛みまくりでした(-_-;)💦
おかっぱちゃんは、無事に会計報告書を作成できた上に、あんなにカラフルなマットを編み上げるなんて凄すぎる〜😲⤴️
かずこさんやお父さんのお世話も、にゃんズのお世話も、お仕事もあるのに〜!!
私には、おかっぱちゃんは奇跡の人としか思われません。
しかし、ご自分の健康にも、呉れ呉れも気を配ってくださいね!
お身体には気をつけてくださいね。
愚痴も我慢せず、吐き出してくださいね。
自治会の会計報告に編み物に。
大変な時こそ趣味に没頭もいいですよね。
でっかちゃんのケージの敷物も手編みのふわふわ入ってて、家族で感動しましたもん。
すごいなって。
ササッと編んでしまうおかっぱさん素敵です。
マアコさんのマイペースなとこ、それでもおかっぱさんの事待っててくれるツンデレちゃんだと思います
会計報告無事に終わったのですね。
日々の負担が少しでも減って良かったです^^
春色の敷物良いですね~♪
素敵な色合いで、売ってたら買っちゃいますよ。
そうですね、縛りは重荷になったりしますよね。
マアコちゃんとの関係性が、良い塩梅に
ゆとりを持たせてくれるのでしょうか。
その辺のしなやかさは女の子猫ならでは
ですよね。
男の子は「僕、待ってる!」ってなりますもん(^^;
もう逃げられないというか(笑)
それにしてもマアコちゃんは良い佇まいですね。
間違いなく、おかっぱさんが来てくれて
嬉しいのに、ツンデレ。
でもシッポが感情を表しているという。
本当にお身体だけは気をつけて下さいね。
しっかり睡眠が取れていればいいのですが、
心配になります。
そうなのよ、待ってるって思っちゃうと
それがちょっと負担になる時がある。
おかっぱさんの日常が、み~んなおかっぱさんのこと
待ってる状態・・・っていうの、しんどくなるよね。
まるでそんなとこまでお見通しのような
マアコちゃん。
だけどゆっくり歩きながらでも
尻尾はピーンと立ってるというね。
そこがまた憎いよねぇ(^-^ )
やっと終わって良かったね、自治会の仕事。
それでなくても、大変な毎日を過ごしてるんだから
待ってないマアコちゃんを眺めて
ほっこりしてよね。
ドM大全開のマットはとっても素敵だけど
自分を追い込み過ぎて、身体壊さないようにね!
ありがとうございます。
大体は収支合っていると思うので、きっと大丈夫です!
いえーーーい!!
そうなんですよね~。待たせるのって切ないでしょ?
「あたし、待っちゃいないわ」って感じのマアコのほうが、
安心できるというか、気持ちがうんと楽なんですよね。
強いって優しさの一種なのかもなぁって思います。
出会った時だけ、喜んでくれる。
その距離感が、絶妙で、マアコは生きる達人ですね。
マット、綺麗な色になりました。
サイズが中途半端なのは、玉にきず(笑)。
かあちゃんも、お疲れ様でした。
そうそう、私もこれから、監査受けて発表がまっております。
とその前に、領収書を貼る、帳簿の正書と
考えてみれば、まだやること、あった・・・
でもでも、収支がほぼ終わったので、全て終わった気になっていたー。
かあちゃん、気付かせてくれて、助かりました。
ありがとーございます。
こうして、一度にいろんなこと欲張ってやると、
どれもが雑で中途半端になるんやでっという
お手本のようなおかっぱでした(笑)。
うんうん、健康に気を付けて頑張ります!
ありがとうございます。
要領が悪いもんだから、いつもバタバタしているイメージが
自分ながら付いております(笑)。
そうそう、趣味(編み物)は一種の瞑想ですもんね。
そんな時間があれば、本来やる事あるのに、
そこは外せないのです。
あのモコモコ、かなり雑に編んじゃって
お恥ずかしいです。ありがとうございます。
マアコさんは、ザ・メス猫って感じの子なんですが、
かなり気のいい子でもある気がするんですよね~。
案外、攻撃的では無かったりするし。
野良のくせに、人間の言葉を覚えるのが早い気もする。
そういうところ、子供らに遺伝していると思います。
ありがとうございます。
そそ、終わった~っと言いつつ、
まだ領収書を貼ったり正書したりもしていないのを
思い出しました。
でも収支が合っていれば、こっちのもんです。
もう楽勝です!のはず!!(笑)
そうなんですよね。
待っていると思うと、居てもたってもいられなくなる。
チャー坊はそういう子だったから、
そりゃもう、いつ保護するか、早くせねばって
焦っていました。
でもマアコは、マアコの世界があり、
私との関係は、あくまでその一つにしか過ぎない。
そんな様子に、安心感を抱くんですよね。
その強かさが、彼女をこれまで生かして来たし、
そんなマアコを見つめる人間も、思わず応援したくなる。
そんな人が、幾人いるかな?
思いのほか多いかもですよね(ライバル多し笑)。
ありがとうございます。
忙しい時って、被る時間だからなんですよね。
人畜みな、食べる時間が被ってたりするもんだから。
その点、夜は寝静まるので、私もしっかり眠れております。
ま、時々、猫に起こされるのは、猫飼いの定めですよね(笑)。
そうなんです。
待たれていると思うと、たまらなくなります。
独りでは生きられない弱い生き物な気がしてしまう。
ごめんごめんってばっかり思いながら、急いでしまう。
その点、マアコはお見事なんです。
「あら、来たの?」てな具合で。
一期一会って、まさにマアコそのものなんですよね。
あんたが来なければ、それはそれでだから何?って感じ。
ああ、かっこいいなぁ、マアコって、
憧れながら眺めています。
今までもずっと、マアコの強さに引っ張られてきた気がする。
助けられんてんなぁって感謝です。
ままんもそうだけど、私の周りには
かっくいい姐さんが多いわ~かくありたいよ~。
ありがとうございます。
ドM、もう少しで本当に会計も終わるし、
父さんのデイも4月中には始まるかな。
そのためにも、また苦行を、細かーい細ーい糸で苦行をって、
いいかんげんにしろ!ですよね~。
ラシャ、体に気を付けます!!