うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

頑張って、読むー!

2021年06月19日 | 日記

今日は、

雨が降る休日です。

そんな日は、どっどどどどど、読書しましょう。

 

おはようございます。

ごめんなさい。

言ったことのない台詞だものですから、

つい、とちってしまいました。

 

そう、私は本を読まない。

これは、子供の頃からだ。

だからもちろん、漫画はおろか、教科書も読まなかった。

そこは、頑なに貫いた。

だから、生まれ育ったこの国を造ってきた、

歴史上の偉い人達の事もほとんど知らない。

 

おかげで、私の心は、まっさらだ。

色眼鏡で世間を見たりしない。

目線はいつだって、赤ちゃんのようにまっさらだ。

ただ、48年以上生き続けてきた経験豊かな赤ちゃん目線は、厄介だ。

ちょっとした、小姑みたいな口調で、世間にケチをつける訳だ。

千円札に描かれている肖像画が、誰かも知らないくせにだ。

そんな時、小姑みたいな赤ちゃんは、こう言う。

「下の方でいいから、お名前書いといてよ」と。

その時、

「下に小さく書いてあるよ」と教えられ、千円札に目を凝らした。

そして、小姑みたいな赤ちゃんは、駄々をこねる。

「見えない・・・。

老眼鏡の度数上げないと、見えないやんかいさー!」

まったく、厄介なベイビーだ。

 

しかし、そんな自分に危機感は持っている。

そして、読んだ本に救われる機会も少なくない。

友人に勧められて読んだ本には、生きるヒントが

たくさん書かれていて、

「本を読むって、素晴らしいことなんだな」ということを学んだ。

だから、自分でも本を買うことがある。

『このリンス泥棒!』は、何度も何度も読み返し、

『ナンシー関の記憶スケッチアカデミー』は会社の引き出しにしまい、

いつでも再読できるようにしている。

 

そんな私に、ハルキストが、

「う・・・うん、そういう本も楽しくていいよね。

ん?貸してくれるの?リンス泥棒を?

いえ、それは、またの機会でいいや。」と戸惑いながら、

「こういうのも読んでみると、いいよ。」と本を数冊貸してくれた。

もちろん、村上春樹の数冊だ。

「読む。頑張って、読むー。」

と、赤ちゃんみたいにまっさらな目で、受け取った。

そして、昨日、

簡単なシオリを作った。

可愛いでしょー?

ねえ、これ、可愛くないー?

うふふふ、うふふふふふ。

ちなみに、この本のページは、まだ一枚もめくっていない・・・。

 

さて、我が家のベイビーたちは何してんの?

ここから

 

こうなってしまう。

無邪気に遊んでいたかと思いきや、

ふと目をやると、

なぜか、こうなっていた。

 

あや「早く、ページめくりなさいよぉ!」

頑張って、読むー!