goo blog サービス終了のお知らせ 

まごころ☆マコト君が行く

熊本で手刻みの木の家に住もう! 県産無垢の杉、自然素材、職人の技術を受け継ぐ そんな硬派な家づくりやってます☆

くまもとで手刻みの木の家に住もう!

構造材の手刻み加工、県産無垢杉・桧材、自然素材の内装材、職人の技術を受け継ぐ  そんな硬派で男気あふれる家づくりをやっています♪

基礎工事

2015年03月16日 | A邸改築工事及びお寺の補強工事

 

こんにちは。

雨が午後から降っている中、基礎配筋まで終わっています

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補強工事2

2015年03月12日 | A邸改築工事及びお寺の補強工事

 

こんにちは。

花粉飛んでます。朝から現場員の黒田さんに目が赤いね?泣いてるの?と言われました。笑

そしてこの季節 お化粧もしたくなくなります

こすらない方がひどくならないのはわかっているのですが我慢ができませぬ

 

A邸では、お寺の工事と共に改築工事の方も進んでおりました。

 

↓ 基礎工事中の様子

この機械 重さが60キロするそうです。

地面を固めていきます。

 

その隣のお寺の補強工事

床下は完了していました。

欠損部には木がはめ込まれています。

ダンパーもついているので、地震時に揺れによる衝撃を弱めることに期待ができます。

 

 

上では、大工さんが筋交いを入れて躯体の補強を行っています。

 

 

お昼過ぎに行った時には筋交いは隠れて板が張られ、棚作成中の様子でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補強工事

2015年03月11日 | A邸改築工事及びお寺の補強工事

 

お寺の補強工事

進んでおります。

色の違う新しい木材がたくさん組まれておりました。

 

 

大工さんが増えています!!!

 

 

この日はジャッキで一度既存の束を上げている様子

 

 

計算されたものが次々と形となって頑丈になっていきます。

3月3日おひなさまの日に撮影しましたので現在はもっと進んでいると思います(*^_^*)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起工式

2015年03月11日 | A邸改築工事及びお寺の補強工事

 

お寺の住職様の住宅部分の改築工事と、お寺の補強工事が現在進んでおります。

年が明ける前よりFU設計さんに相談され計画が進んでおりました。

先月27日に無事起工式が執り行われました。

 

 

工事の依頼主であるA様によってお経が読まれます。

魂の入った御経によって、厳かな雰囲気に包まれました。

(緊張のあまり、焼香台の前で意図しない行動をしてしまいました・・・緊張にどこまでも弱い自分・・・)

これから安全に最後まで工事が進むよう皆で祈りました。

 

 

その後、お寺の補強工事が進んでいるということで、現場を見てきました。

このように、床下に潜っての工事

身長がある男性にはちょっとつらい高さです。笑

西山大工はこの日も俊敏な動きで活躍されていました。

 

こちらでは、FU設計の梅田さんと社長、波野棟梁がお話中

 

この間、このレンガ積みの空間を歩いてみました

 

 

 

工事はまだまだ続きます・・・・☆彡

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする