goo blog サービス終了のお知らせ 

makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

朝練 51TSS_662kJ / 夕練@ブドマツ南〜一念峰 62TSS_700kJ

2020年06月10日 | 自転車
0456起床。
今朝は踏めないので踏まないと決めてレスト走に。
〔時間とコース〕0507~ 館山~関 29km
〔天候〕晴れ、気温14℃(平均) 風向風速 静穏
〔体重〕---kg(練習後)
〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕20:59 26.5km/h 220w
【TSS:50.7 IF:0.72 NP:215.5 [W] 消費エネルギー:662.1 kJ】58分(走行時間)
小野川スキー場過ぎたらへんで追い付いてきたサイクリストに声掛けられた。今春から山大で競技部1年生だとかで、少し歓談しながらポタリング。地元出身らしく高校では陸上400mしていたらしい。彼は白布まで登るらしく関信号で別れる。


退勤帰宅後、道路温度計が35℃とか36℃とか表示していた本日。明日からは少し天気がグズつく模様なので、大至急夕練へ出立。ブドマツ南の登坂まで気分も脚もイマイチだったが、登坂は思ってたよりか調子が良かった感じ。
〔区間:ブドウまつたけclimb(南側)_2.67km_151m_6%〕07:41 20.1km/h 311w
【TSS:61.5 IF:0.79 NP:237.6 [W] 消費エネルギー:700.4 kJ】30km 58分(走行時間)

とにかく虫がヒドかった。一念峰の登り始めで今日もカモシカと遭遇してブルッた、おケツの感じから昨日の個体と同じ。

20時でも外気温は28℃で熱帯夜。躊躇なくエアコン稼働したけど。
2105就寝。寝室もエアコン快眠モードで爆睡モードに。

朝練 62TSS_683kJ / 夕練@梓山〜一念峰 54TSS_545kJ

2020年06月09日 | 自転車
0450起床。
確信犯的に寝坊って、いまいち気持ちは乗らないけれど朝飯分は消費せねば、と出立。出遅れたのでスタンダードコースのみ。
〔時間とコース〕0505~ 館山~関 29km
〔天候〕晴れ、気温10℃(平均) 風向風速 東北東 0.4
〔体重〕---kg(練習後)
〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕19:09 29.0km/h 250w
【TSS:61.9 IF:0.81 NP:242.1 [W] 消費エネルギー:683.3 kJ】57分(走行時間)
丘だけ少し意識して掛けて、流しペース。


退勤帰宅後、夕練へ行くと流しのつもりでも踏んでしまう現象があるからローラーでL1走するかー暑いけどなー。と、思案しながらも息を吐くように出立。R13梓山~ブドマツ線~一念峰のコース。
へてへて、踏んでストークして2秒PR更新。だがしかしKOMの彼まで6秒か...まだ遠いなぁ。

【TSS:54.1 IF:0.87 NP:261.5 [W] 消費エネルギー:545.7 kJ】23km 43分(走行時間)

ブドマツを軽快に進んでいたら左側の笹薮からガサガサ音が聞こえてブルッて変な声が出た。たぶんカモシカ。そしたら一念峰を降って八幡原に出るらへんで路上にカモシカが居てブルった。もしかして同じ個体か?

2123就寝。

朝ローラー 12TSS_264kJ / 夕練@キラキラ王国 48TSS_564kJ

2020年06月08日 | 自転車
0606起床。
ようねた。朝ローラー流し。昨日の刈り払い機SSTによる広背筋群ダメージあり。
【TSS:12.2 IF:0.49 NP:147.2 [W] 消費エネルギー:264.9 kJ】30分 GT4本


退勤帰宅後、労働により心が疲れたので短くてもローラーより良かろう、と日没間際だが出立。考えるのが面倒なので曲がり角のない米沢スキー場までR13をピストンするコース。
【TSS:48.4 IF:0.83 NP:249.7 [W] 消費エネルギー:564.7 kJ】23km 41分(走行時間)


2120就寝。

フルーツライン周遊ポタリング 169TSS_2133kJ / 倅練@ブドマツ南〜一念峰 46TSS_573kJ

2020年06月07日 | 自転車
0700起床。
今日は天気が良いけど乗りたい気持ちは少なめで、惰眠を貪った。
朝食食べて、0758~カロリー消費程度にノンストップ100kmコースへ出立。(一念峰南〜ブドマツ南〜蛭沢〜時沢〜柏木〜楢下〜フルーツライン〜中山〜宮内〜糠野目)

まぁまぁ疲労で脚が終わっていて、平坦区間のペースあがらんし、サイクリングペースにて淡々と走る。まぁまぁ暑い。
【TSS:168.6 IF:0.71 NP:213.0 [W] 消費エネルギー:2133.9 kJ】100km 3h20m(走行時間)

さしあたりサイクリングしたし、懸案の草刈りするか、ということでブルホーンハンドルに持ち替えて、さてヤルか...。

約1.5hほどの草刈りdone. 超級山岳ヒルクライム1本分くらいの広背筋ダメージあるな。

へてへて、今夜はトン活という情報を受信したのでカロリー消費へ。先行で上の倅と走り出して、馬頭〜ブドマツ南ピストンで一念峰方面へ。

ブドマツ南は目標は10分切りで登板TT、結果9分30秒。
下の倅は女房車両と時間差で出走し、八幡原工業団地方面から一念峰南を経て、復路の我々と海上らへんで合流。

帰路は3人で一念峰を経由して帰宅。

【TSS:46.3 IF:0.61 NP:182.7 [W] 消費エネルギー:573.4 kJ】31km 1h14m(走行時間)


1週間分の自転車洗車メンテ済まして、トン活ぷしゅ

刈り払い機でのダメージがなかなかしんどい件。
2109就寝。

朝練@蛭沢~ブドマツ北~一念峰 83TSS_1061kJ

2020年06月06日 | 自転車
0435起床。
なんとなく今朝は高畠方面へ。テーマは特になし、カロリー消費程度ライド。
【TSS:83.1 IF:0.74 NP:222.6 [W] 消費エネルギー:1061.1 kJ】47km 1h30m(走行時間)


帰宅したら玄関先にワラビ。女房と下の倅で採ってきたらしい。

父はサイクリングへ、母は草刈りへ、といったところ。

そういや、県民泊まって応援キャンペーンに当選したぞ。宿泊先は近郊の温泉にした、倅らとの自転車練も兼ねて計画。

天気もあるけど、いつ行こうかなぁ。

夜はニセコロスぷしゅ

2226就寝。

朝練 58TSS_649kJ / 夕練@キラキラ王国 51TSS_573kJ

2020年06月05日 | 自転車
0450起床。
寝坊してスタンダードコースのみ。
〔時間とコース〕0509~ 館山関 29km
〔天候〕晴れ、気温14℃(平均) 風向風速 南東1.0
〔体重〕---kg(練習後)
〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕19:04 29.2km/h 243w
【TSS:57.8 IF:0.78 NP:234.5 [W] 消費エネルギー:649.7 kJ】56分(走行時間)

なんだか疲労蓄積なので、ペースは要所だけ意識して基本流し。今日も夏日予報で暑くなりそう。

退勤帰宅後、日没前に帰宅できたのでキラキラ王国まで行って帰ってくるライドを。復路の降り平坦も流さずペダリング、脚の付け根?腹の中から?踏み廻し膝を落とすイメージで。
【TSS:50.8 IF:0.85 NP:254.5 [W] 消費エネルギー:573.2 kJ】23km 42分(走行時間)


ターゲットレースが消えた...ニセコロス...。
「一般社団法人北海道イベンツは、「ANAニセコクラシック2020」を延期した大会日程(8月28日~30日)にて開催する準備を進めておりましたが、現時点で新型コロナウィルス感染症が未だ完全な収束を見せず、人々の往来が制限されている状況などから、本年度の当大会運営は困難と判断し、開催中止を決定致しました。 」
ということで、おビール呑んだ。

2143就寝。

朝練@螻尾峠~小野川温泉~こぶし西 102TSS_1194kJ / 夜ローラー 14TSS_284kJ

2020年06月04日 | 自転車
0421起床。
大至急脚がない感じするけれど、朝ご飯を沢山食べたいのでカロリー消費へ出立。

全体的にペースは流し。
【TSS:101.5 IF:0.76 NP:227.1 [W] 消費エネルギー:1194.8 kJ】51km 1h46m(走行時間)

今日も天気だけは良いな。

退勤帰宅後、汗を出すだけのローラー流し。
【TSS:14.0 IF:0.53 NP:157.6 [W] 消費エネルギー:284.8 kJ】30分 GT4本


2113就寝。

朝練@米スキ~梓山~一念峰 61TSS_797kJ / 夕練@一念峰 47TSS_491kJ

2020年06月03日 | 自転車
0452起床。
二度寝したこともあり、近郊コースで久々に米沢スキー場まで行ってみる。

折り返して梓山からブドマツ線に入り、一念峰を経て帰宅。ハイライトなし、ペースは流し。
【TSS:60.6 IF:0.74 NP:221.2 [W] 消費エネルギー:797.3 kJ】33km 1h06m(走行時間)


退勤帰宅後、日没前の帰宅だったこともあり、夏日で暑いしローラーより良かろうと出立。馬頭~ブドマツ線~一念峰、タイムアタック気味に一念峰だけ踏んでみたが、最後にフロントをインナーに落としてしまい失速、惜しくも2秒先のPR更新できず。
【TSS:46.5 IF:0.84 NP:252.1 [W] 消費エネルギー:491.9 kJ】22km 39分(走行時間)


2104就寝。

朝練@一念峰 26TSS_313kJ / 朝ローラー 40TSS_668kJ / 夕練@ブドマツ南~一念峰 74TSS_740kJ

2020年06月02日 | 自転車
0413起床。
雨雲レーダー確認せず、なんだか随分と曇天だなぁ、と走りに出た途端に雨が降り出したので、一念峰ショートコース経由で早々と退散。しっとり濡れた。
【TSS:25.6 IF:0.71 NP:213.6 [W] 消費エネルギー:313.6 kJ】15km 30分(走行時間)


へてへて、今更二度寝しても仕方がないので、朝練雨天退散からの朝ローラー流しでカロリー消費 。
【TSS:40.2 IF:0.63 NP:189.2 [W] 消費エネルギー:668.1 kJ】60分 GT4本


退勤帰宅後、定時直帰退勤を錬成して日没前で明るい。腹ごなし夕練へ出立。なんだかイケそうな気がしたので踏んでみる。ブドマツ南も一念峰もPR出たかと思ったが、そうでもなかった件。数秒届かず。
【TSS:74.0 IF:0.88 NP:265.3 [W] 消費エネルギー:740.7 kJ】31km 56分(走行時間)


2049就寝。

夜ローラー 20TSS_422kJ

2020年06月01日 | 自転車
0611起床。
よう寝た、朝はレスト。それなりに筋疲労と浮腫みあり。

退勤帰宅後、夕練でAR走でもするかと思案したが、なんとなく危険が危ない気がしたのでローラーでAR。汗出して少しスッキリ。
【TSS:20.4 IF:0.52 NP:155.7 [W] 消費エネルギー:422.3 kJ】45分 GT4本

2102就寝。