goo blog サービス終了のお知らせ 

makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

ノープラン

2010年10月10日 | 自転車
6時半起床。
雨は降ってないが、ハードウェットな路面。
今日は何も予定はない。朝っぱらから家内の実家は義妹らの子供らが大騒ぎして賑やかだ

何もすることもないので、今回の登りのために借りてきたDTのホイールいじりなど。
で、昨日の八幡平アスピーテライン周回ポタにて改めて使用してみれば、カチッとした力が逃げない感じはヒルクライムになると良く登ってくれましたね。汗の出ない程度のローペースでしたが、いつも使用しているRS80よりは確実に無駄がないダイレクト感
けして登るのが楽になる訳ではないけど、いつもよりペースを上げたくなるし、上げれるホイールですね。やる気が出ます
良いなぁ、やっぱり欲しいなぁ

しかし、チューブレスタイヤのエア漏れが激しく、一晩でFrがゼロ。Rrは2気圧ほど抜けてた。
石鹸水浸けてみれば、どうやらビード部分からなんだよな。ビードクリームとか塗れば解決するのかなぁ?

タイヤ交換の時のこと考えると、シーリング剤には抵抗があるのだけど必須なのかのぅ。
それともクリンチャーで使ってみるとかね。
昼食後に見上げた青空に我慢できず、イワカガミ平ピストン86km ave.26km/h 3h17m。
地震で壊れていたイワカガミ平までの道が復旧開通してた。往路は気付かずに旧迂回路から登ったが、復路の下りで通ってみた。この道で登ると休みなくストレートに登る感じだったなぁ。25kmほどで標高1000mほど登ることに。ピストンではなく周回できれば飽きないのだけれど。
2010-10-10 16.06.51