今日の一枚。
光と遊ぶ午前 ♪
光と遊ぶ午後 ♪
なばなの里も長年通っているとどこにどんな花が咲きだすか、
勝手知ったる、よろしく、なばな ♪
好きな被写体も今年はniceタイミングだった。
夏には蛍が飛ぶ小流れがあって、そこにいつも姿を現してくれる。
一般観光客は勿論、カメラを持った人でさえも通り過ぎて目もくれない猫柳。
だけど私にとってはオイシイ被写体でもある^^♪
午前午後とはまた違った光をとらえることが出来て楽しい。
ちょうど良い光を探して小流れに反射する太陽光をウルサクならないほどの量を探すのだ。
さて、イルミメイン会場の今年は、熊本クマモンが主人公。
造形イルミの練習は、AFからMFに切り替えておいてカメラ振る。
一通り練習したらハタと気が付いた、そうだった、クマモン撮らないと^^
全景を撮るには展望台にあがらないと。この頃にはもう観光客もまばら。
震災に遭われた熊本を励ます意味もあることかと。
収益の一部は熊本への支援に使われるのでしょうか。
BGMが途中で琴の音に変わるとカラフルな色に。
下にいてカメラ振り回していた時には「待ってました」とばかり心躍りましたが。
リベンジは必須となりました。ま、いいさ、何度でも通うからと決める^^;
さてさて、昨日はフルタイムのお仕事であった。
日曜の午前中はほんと忙しい^^;
他に若い人もいるんだからね。でも、日曜は皆パスなんだよね。
まさか、私のフルタイム体制が定番になるのか?そんな気配。
だって、以前はご老体の方だって朝早くから頑張っていらしたのにさ。
レジ操作が変わったから?覚える意思がないようね。・・・。
だって、レジだけで過ぎていた人なんだもの。
なんてたって、これからは俳句と短歌がまったり見られなくなるかと思うとね・・・?
さ、週初。
思いを切り替えガンバしましょ。