薪ストーブ同好会

島根県松江市を中心に薪ストーブを囲む人々が、里山から得られる恵みに感謝し、素敵な心と古くて新しいエネルギーを届けます。

薪割り会のお知らせ

2015-11-02 21:26:09 | 事務局から
薪ストーブ同好会のみなさま大変お待たせしました。
いよいよ薪ストーブの季節がやってきましたね。
そして、薪割り会の開催日が決定しました。連絡が直前になって申し訳ありません。

薪割り会の日は、11月15日(日)です。

《詳細》
9時半に拠点集合。
10時作業開始
15時作業終了・片づけ開始
16時解散

昼食時は、お湯の提供はしますが、それ以外は各自でご準備ください。
会費は徴収しません。その分、保険はかけませんので、各自の判断でご準備ください。

【主な活動内容】拠点にある玉切りした原木の薪割りと細かい枝を整理して焚き付けにする作業。拠点内の整備。残念ながらいまのところあまり質の良い原木がありませんので、そこのところはご了承ください。情報交換や交流の場となればうれしいです。

【持ち物:作業に必要な物】斧(おの)、鉈(なた)、薪運び用エプロンor手提げ袋、等、各自で準備できるものをお持ちください。同じ形の製品が重なることが多々ありますので、記名をよろしくお願いします。
【持ち物:その他】手ぬぐいorタオル、水分、昼食、

【服装】汚れても良い服、軍手、安全(長)靴(できればあった方がいいです)、防寒着、帽子、サングラスなど。各自必要に応じて準備してください。
【雨天時の対応】前の日から雨が確実な場合は、前日に判断してこのブログで連絡します。微妙な天気の場合はその日の7時半の時点で判断し8時にブログに開催の有無をお知らせします。

【その他】
☆チェーンソー、薪割り機、軽トラ、草刈り機など会として使いたい場合、参加者の方の中から、それぞれの器材をお持ちの方にレンタルのお願いのお知らせをいたします。お願いした方へはレンタル料を会の規約に沿ってお支払いします。
☆薪棚に積んだ薪は一枠1500円で販売予定です。
☆メール登録されている会員さんには、後程メールでも同内容と、緊急連絡先をメールにてお知らせします。


明け方は冷え込むようになりましたね。我が家では毎日焚くようになりました。まだこのくらいの炎で家の中はほっこり暖まります。William AckermanのThe Bricklayer's Beautiful DaughterをBGMに揺らぐ炎をしばしご覧ください。沢山の会員の皆さんにお会いできることを楽しみしています。WOOでした。

jotul F400