goo blog サービス終了のお知らせ 

HSRスーパードリームサンデーレース

2012-08-02 22:37:00 | レース・サーキット走行のお手伝い
最近ブログのサボり癖がついているへなちょこですyellow4

こないだの日曜、29日は、HSR九州へスーパードリームサンデーレース、ミニバイク4耐のお手伝いに行って来ました。

朝は比較的ゆっくりだったので、まずは九州選手権なオートポリス(AP)へ。知り合いの方々にあいさつしたり、前日の鈴鹿4耐で完走した方々がホントにAPにいるのに驚いたりしながら、さらっと撤収してHSRへsymbol5

今回のミニバイク4耐は、工場長さんとよっちゃんさんでSP100クラスへの出場です。

予選はよっちゃんさんがアタック!


35秒3で総合9位、クラス2位を獲得!決勝に向けて期待が膨らみますyellow1

午後からの決勝。スタートライダーは工場長さん。


9番グリッドだと前はこれだけしかいませんyellow24


スタートはまずまず決まって、その後もクラス2~4位で安定走行。



1時間でよっちゃんさんにバトンタッチ。


よっちゃんさんも安定した走りで順位をキープ。確かこの日のベスト34秒9もこの時出ました。

1時間で再び工場長さんへ。

速そうなバイクをどんどん抜いて行きますsymbol5

上位のGPクラスが脱落していたようで、一時はなんと総合3位へ!yellow16

ラスト1時間、最後のピットインのタイミングの時、雷警報で赤旗中断しましたが、30分ほどで解除され、総合3位、クラス2位で再スタート!前との差は縮まりましたが、後ろとの差もゼロにyellow7

総合3番手ですsmile


再スタート後は、他チームの気迫に押され?順位をやや下げましたが、総合5位、クラス3位でチェッカー!!




HSRでのお立ち台です!trophy い~な~symbol6


猛暑の中、ライダーのお二人はホントお疲れさまでした。1時間走行して帰ってきた時の汗のかき方はハンパなかったですase2ase2ase2 無事完走した上にお立ち台まで乗っておめでとうございましたsmile 次戦はもっとパワーアップして、もっと高いところを期待していますyellow19



スパサン耐久祭

2011-08-09 22:47:00 | レース・サーキット走行のお手伝い
7日は、SPA直入で開催されたスーパーサンデーフェスタ耐久祭に、ピットクルーとしてお手伝いに行ってきました。

今回は、前回のスパサンpreSUMMERで10年ぶりにバイクに復活したYさんのCB400SFで、Yさん、工場長さん、K4さんの3人で90分耐久にエントリー。

予選は、Yさんが前回のベストを上回るタイムで、総合7番手、クラス3番手。


90分耐久のスタートはローリングスタート。ペースカーでの先導中もリラックスのYさん。


スタートはやや出遅れるものの、その後猛ペースで追い上げて、一時は総合3位にまで上がります!


20分ほどで第2ライダーのK4さんに交代。初CBとは思えない走りで順調に周回を重ねます。


25分で第3ライダーの工場長さんに交代。こちらもCBはショップの近くの道をてれーっと走っただけ、とおっしゃる割には確実な走行。


ラスト20分で再びYさんに交代。


交代した時はクラス3位で、2位のチームとは20秒ほどの差がありましたが、毎週すこしずつ差を縮めて、ラスト2周で逆転!そのままチェッカーを受けました

結果は、総合5位、クラス2位で見事お立ち台です!trophy


今回は燃費がいいCBということで給油なし作戦でいきましたが、走行後、ガソリン残量を見てみると300mlほどでしかありませんでした。最後の方は1コーナーなどでバンクしたときぼこぼこいっていたそうです。スタート前の5分のフリー走行を忘れていたピットクルーのミスでございます。スミマセン...ase

いつもはライダーとして参加する耐久祭ですが、たまにはピットクルーとして参加するのも楽しかったです。雨が降ろうが路面が濡れていようが気にならないしーyellow11

そして、最後まで手に汗握る展開で楽しませてくれたYさん、工場長さん、K4さん、ありがとうございました。今回は残念ながら賞典(副賞)はありませんでしたが、次回?はてっぺん目指してがんばってください!

次回は9月下旬のスパサンAUTUMNです。コース外からびゅんびゅん走っているバイクを見ていると、みんなとっても速くてかっこよくて、いつもは私もこの中にいるなんてホントに信じられないし、来月のスプリントはちゃんと走れるだろうかと、正直本気でかなり不安ですが、盆明けからボチボチ練習を再開していこうと思いますpiyo



スーパーサンデーフェスタPre SUMMER

2010-05-30 17:57:00 | レース・サーキット走行のお手伝い
SPA直入のスーパーサンデーフェスタPre SUMMERに連れが出場しました。今回は私は参加はお休みしてお手伝いだけです。

朝4時に出発、6時のゲートオープン少し前に到着し、受付、車検も無事終了。工場長さんが持ってきてくれたテントも組み立ててホスピタリティも設営します。

今回はゲスト?として元GPライダーの青山周平が来ていました。左隣は全日本ライダーの山崎郡。


ハイウェイスター(HS)クラスの予選は2番目。HS中免と合わせて18台での出走です。


今年から予選ではクラス分けせずグリッドを決めるだけなので、予選イケイケゴーゴーです!連れは前を走ってた速い人に引っぱられて自己ベスト更新の51秒8!9番グリッドですgood



決勝。ひたすら上を目指すか、お立ち台を目指してタイム調整するか、相当迷いましたが、後者を選択。

スタートはふつーに決まり、私はピットウォールで工場長さんにタイム計測してもらってサインボードを出します。

4周目?、手動で52秒94。うーん...。サインボードには53-0で出します。次の周も53秒0。うーーん...。やばいかも...ase その後は53~54秒で走りきり、チェッカー!

で、結果発表。
優勝は...連れの真後ろを走っていた53クラスのライバルさんokan 念願の?53クラスのてっぺんです。

連れの公式タイムは手動どおり54秒94で賞展外、というか50クラスの10位で、一応6ポイントゲットですsmile

続いてのNinja250スプリントでは、青山選手と地元の蒲谷選手がガチンコバトル!

写真は前が蒲谷選手、後ろが青山選手。

EXP&PROクラスでは、レコードホルダーの丸小野選手と青山選手のバトル

前が丸小野選手、後ろが青山選手。

後ろでも4~5台のバトルが繰り広げられていて、手に汗握る観ていて楽しいレースでしたclap


PRO600では、大阪から遠征して来ていたマジカルレーシングの社長さんが500γで3位に入っていました。


今回のスパサンはゲストライダーや遠征組が来ていたこともあり、いつもより華やかな雰囲気でした。初めてのコース、初めてのバイクで、250で50秒前半とか、600で47秒台前半を出すという世界GPライダーのすごさを間近に見ることができ、新鮮な一日でしたsmile

また、今日一日、色んな人に「今日は出ないの?」と言われました。自分の中で「今回は出ない」と納得していたはずだし、予選までは特に何も感じませんでしたが、決勝レースを見ると、ああ、あの場にいたい、スターティンググリッドに立ちたい、と強く感じましたpiyo

次の耐久は出るぞー!goo 作戦も考えなきゃ。


にほんブログ村 バイクブログ バイク モータースポーツへ にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ