お久しぶりのブログです。
R6のナラシ後も、ほぼ毎週サーキットには行ってました。
7/11にはKKWへ、
7/17-18はオートポリスへ、
7/22もオートポリス、
7/31にはエーワンを走っていました。
で、8/4,5は、9月にオートポリスで開催される全日本ロードレース選手権の公開テストに参加してきました。
昨年は事前テストはなかったので、おととし以来2回目の参加です。
ピットはレギュラーチームが使用するため、スポット参戦はテントピットです。
4日の走行枠は1時間枠が2本。
前回の走行(31日)が転倒で終わっていたので、まずはバイクの確認をし、徐々にペースを上げていっていた5周目、最近不調だった1ヘアを試行錯誤していたら、すこーんとフロントから逝っちゃいました

写真は山根さまからいただきました。ありがとうございますm(_ _)m
連れ、ごめんなさいm(_ _)m
前回転倒後修理したサイレンサーは、5周でまたこんなことになりましたm(_ _)m
それでも低速での転倒だったので、サイレンサーとテールカウル、ブレーキレバー、レバーガードを交換し、同じ枠のうちに再コースイン。コケる前のタイムは上回ることができました。
午後からの2本目はフレッシュタイヤを投入。
1時間枠の時間の使い方に戸惑いながらも、1本目より約1秒アップ。
1ヘアも、コケたことで、走り方を思い出してきました。←思い出すの遅すぎ

写真は92signsさまからいtだきました。ありがとうございますm(_ _)m
この2日間はオートポリスとは思えないくらい暑く(テント下では35℃!)、特に午後からは日差しが入るので、すだれで日陰を作りました。鈴鹿の夏を思い出します。
2日目、5日は45分枠が2本。
2本目で再びフレッシュタイヤを投入し、辛うじて2分1秒台。
お恥ずかしながら今シーズンベストです。

山根さまからいただいた写真です。ありがとうございますm(_ _)m
1日目の結果
https://autopolis.jp/official_info/news-detail.php?id=31
2日目の結果
https://autopolis.jp/official_info/news-detail.php?id=32
目標タイムには届かなかったけど、ほんの少しずつでも調子は上向いています。課題もたくさん見つかりました。
この後は、8/22の九州選手権、そして9/17~19の全日本選手権と続きます。
これから自分がどこまで上げていけるか、自分自身楽しみでワクワクしています。
あと1ヶ月、より一層集中し、最後に笑顔で終われるよう、頑張っていこうと思います!