スーパーサンデーフェスタの前日、SPA直入のスポーツ走行で走る連れのサポートに行ってきました。
朝8時半頃直入に到着。レースの前日とあって、すでにたくさんバイクが止まっています。
今回は、R1に車載カメラを付けてみました。振動対策のスポンジ付きです。

朝いちの1本目は、予選を見据えて15分のタイムアタック。後半には52秒台が数回出ておりました。

午前中はそのあと貸切が入っていたので、タイヤをニュータイヤに交換。

昼にかけて続々と人がやってきます。ピットは満車だしパドックもかなりいっぱい。

明日のレースは大阪からも数人エントリーしているようです。(マジカルレーシングの社長の500Γも?)うかれ亭も出店していましたし、ウワサによると某元GPライダーも来るようです
1時半からのBクラスの走行は30台近くにふくれあがっていました。そしてみーんな50秒前後で走るので、コースサイドから見ていても迫力でした
<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=1620643-1275543455m-320-320"></script>↑これでも数台ピットインして台数減った方
先週、今週と2週連続でお会いした53クラスのライバルさん。サスのセッティングに苦労していたようです。(そしてこのブログには気付いていないようなので無断で写真掲載...)

うかれ亭の牛串を食べてこの日は撤収。
帰宅後、車載カメラを確認したら、途中まではきれいに撮れてました。ブレもほとんど気になりません。スポンジがきいたのか、R1の振動が小さいのか...。次の機会にCBR+スポンジで試してみます

朝8時半頃直入に到着。レースの前日とあって、すでにたくさんバイクが止まっています。
今回は、R1に車載カメラを付けてみました。振動対策のスポンジ付きです。

朝いちの1本目は、予選を見据えて15分のタイムアタック。後半には52秒台が数回出ておりました。

午前中はそのあと貸切が入っていたので、タイヤをニュータイヤに交換。

昼にかけて続々と人がやってきます。ピットは満車だしパドックもかなりいっぱい。

明日のレースは大阪からも数人エントリーしているようです。(マジカルレーシングの社長の500Γも?)うかれ亭も出店していましたし、ウワサによると某元GPライダーも来るようです
1時半からのBクラスの走行は30台近くにふくれあがっていました。そしてみーんな50秒前後で走るので、コースサイドから見ていても迫力でした


先週、今週と2週連続でお会いした53クラスのライバルさん。サスのセッティングに苦労していたようです。(そしてこのブログには気付いていないようなので無断で写真掲載...)

うかれ亭の牛串を食べてこの日は撤収。
帰宅後、車載カメラを確認したら、途中まではきれいに撮れてました。ブレもほとんど気になりません。スポンジがきいたのか、R1の振動が小さいのか...。次の機会にCBR+スポンジで試してみます


