KKWスポーツ走行 2020年走り納め

2020-12-30 22:18:00 | サーキット走行
HSRのミニバイク8耐後、オーバーホールに出していたXR号のエンジンは、ショップ様が頑張ってくれ、28日にOH完了しました。ありがとうございましたm(_ _)m

年末休暇に入っていた連れがその日のうちに引き取り→車体に積み終えてくれたので、29日火曜日は、北九州カートウェイにナラシとスポーツ走行に行ってきました。

リフレッシュエンジンのXR号kirakira


まずはナラシ。

私どこ見てるの?脇見運転注意。

8000回転縛りとはいえ、早めにシフトアップしていけばそこそこのペースで走れます。
へなちょこ的課題の「コーナリングスピードを上げる」を意識しながら、スムーズなコーナリングを心がけ、35秒台まで出ましたv

ナラシ後、一旦オイル交換をして、次は全開走行!
エンジン、めちゃくちゃ元気です!

最初は元気なエンジンに戸惑いもありましたが、次第に慣れていき、ほぼ単独走行でベストの0.1秒落ち。


写真は、橋川さんにいただきました。ありがとうございます!
カメラマンさんを見たらとりあえずピースpeace

連れもカッコよく撮ってもらえました。


タイムはベストの0.3秒落ちでしたが、いい感じに走れてた、とある周、1コーナーでカシャン、と。
ストレートで横によけてくれたスクーターをパスしてリズムが狂ってしまったようです。


フロントタイヤも終わっていました。
一応持ってきていたごうさんのフロントタイヤの方がマシ?ということで、タイヤ交換。


連れにケガは無く、XR号もステップが削れた程度で問題無し。
念のため私が乗ってみて、違和感なく走れました。

最後は、へなちょこなりに「こう走りたい」というイメージを持ちながら、ぐるぐるぐるぐると、気がつけば50周近くをノンストップで走ってました。次こそは!次こそは!と諦めの悪いへなちょこです。



ナラシを含めて私160周、連れ56周で終了。前回は2人合わせて250周を越えていたので少なめですw


ミニバイクのいいところは、大きなバイクより気軽に色んなことを試せること。

本人的には色々試しながら走っているつもりですが、データやタイムにはなかなか現れません。

それでも「あ、今の良かった?」という感覚がたまにあり、次の周も再現しようとしますが、そう簡単にはうまくいきませんw

人より不器用で成長の遅いへなちょこなので、人よりたくさん練習して、少ーしずつ「あ、今の良かった?」の成功率を上げていくしかありません。


この冬も、ミニバイクでたっぷり走り込み、少しでも基礎的な技術を身につけていけたらと思います。




エーワンスポーツ走行

2020-12-21 22:14:00 | サーキット走行
先週HSRのミニバイク8耐も終わり、本格的な?オフシーズンになりました。
R6はメンテナンスに入って乗れないので、しばらくはミニバイクでの走り込みです。

というわけで、さっそく20日日曜日はエーワンサーキットへスポーツ走行に行ってきました。

うちのXR号は先週の8耐でエンジンを使いメンテナンスに入ったので、ごうさんXR号に乗らせてもらいましたm(_ _)m

この時点で気温2℃penguin

まずは車体の確認でごうさんがコースイン。路面温度3℃ですが、相変わらず元気です。


午前中4枠を、2枠ずつ交代で走りました。

この頃には気温4℃です。(大して変わらない?ase2

エーワンは実質の右コーナーが1コしかないので、その右コーナー「ひの字」の右はグリップ感がほとんどありません。
他のコーナーでも、慎重に操作しないとフロントからでもリアからでも簡単に滑ります。



慎重~に、でも8耐で改めて実感した私の弱点を意識しながら走って、ベストの0.5秒落ち。このコンディションとしてはまあ良しとします。←自分に甘いへなちょこです。


冬の間はしっかりミニバイクで走り込み、弱点を克服していけたらと思います。




SuperドリームSunday8時間耐久レース 決勝編

2020-12-16 00:34:00 | レースに出る
13日日曜日。8耐決勝日です。

8耐ならではの朝焼けのピット。


いい天気になりそうです。


スタートライダーは私。22番グリッドからスタートします。


おいさんチームは27番グリッドです。


今回はライバル?のごうさんとw


9時、スタート!!

写真はwithBIKEさまのFBから拝借しましたm(_ _)m

スタートはエンストしないように慎重に、まあ普通にスタート。
相変わらず1周目がヘタクソでコーナーで何台かに入られますが、これは耐久だから慎重に、と自分に言い聞かせて心を落ち着かせます。どうせストレートで抜けるしw

スタートして順位がやや落ち着いた頃には、Z125のショーマくんと、コーナーで抜かれてストレートで抜き返す、を繰り返したり、周回遅れに詰まってミスしたところを2stのイマムラさんに抜かれたりと、普段600で走ってる方々と8耐ならではの楽しい抜きつ抜かれつを楽しんでいました。

30分経過した頃、シフトアップのタイミングがだんだん遅れてきました。回転数の上がりが鈍いです。
立ち上がりミスった?
でも他のコーナーも、次の周も同じです。
バックストレートでグロムの集団にゴボウ抜かれして、明らかにおかしいと思いました。
ホームストレートで、サインエリアのチームの方々に向かって、エンジンがおかしいアピールをします。

一旦ピットインするか、遅くても自分のスティントを走りきるか、迷いながら走っているうちに、どうしてもコーナーをムリしてしまい、2コーナーで他車と接触、コースアウト、コケはしませんでしたがグラベルでエンジンストップ。

もともとエンジンがかかりにくいこのバイク、エンジン始動を試みますが、私のか弱い脚力ではエンジンをかけることができません。

歩きました。2コーナーから最終コーナーまで。


20~30mごとに休憩しながら約30分でピットに帰還。
エンジンの調子が悪くなっていることを伝えます。
軽くエンジンを開けて中を見ても異常はなかったので、とももさんが様子見でコースインしますが、やはりダメ。
この時点で10時半すぎ。
エンジンを載せ替えることになりました。

2台あるXRのうち、うちのXRを裏のテントに置いていたので、うちのXRからエンジンを移植します。


約40分でエンジンを積み替え、今度こそとももさんがコースイン。
エンジンに問題はないらしく、順調に周回を重ねます。
が、少しした頃、「56番に黒旗」とのアナウンス。
どうやら、コースインする時に赤信号でコースインしてしまったようで、ライドスルーのペナルティです。
本人曰く「赤信号だったけど前のバイクが行ったからいいやーと思って行ったらやっぱり黒旗だった(えへっ)」らしいです。(ダメです)

とももさんのスティントのラストラップ、次はピットインサインを出すという時、とももさんが戻ってきません。
裏の土手で見ていた方からの情報で、バックストレートエンド~ヘアピンで転倒したとのこと!
が、しばらくすると無事自走で戻ってきました。

バイクの損傷は、カウルに傷が入って、シフトロッドとシフトシャフトが曲がっていますが、乗れる程度です。
ダンボさんがちゃちゃっと修理をして、次はめぐみさん。

が、1周で戻ってきます。シフトペダルが外れてました。

昼を過ぎて、ようやくあかねさんの1本目。初めてイベントが何もなく、平穏無事なスティントでした。

次は私。XRエンジンは、APEエンジンよりパワー感はないけどマイルドで扱いやすい感じです。

そのあとは、何事もイベントはなく、みんなで乗り継ぎ、順調に周回を重ねます。

次の私のスティントで走行中、ふと、自分が今XRに乗っている錯覚になりました。
加速の感じとか、高回転域でのクセとか、この10年間乗ってきた感覚が体に染み込んでいるようです。



チェッカーライダーはあかねさん。

無事チェッカー!


女性4人で走りきりました!


夕暮れのこの感じも8耐です。


おいさんチームは何事もなく走りきり、SP100Sクラス3位!

優勝はワークショップ福岡!第1回から13年間、ずーっと出続け、ようやく実を結びました。おめでとうございます!!


今年は、去年ピットをご一緒したミストのおねーさま方と4人での出場で、バイクも速く、密かにお立ち台を狙ってましたが欲を出したらダメなようです。

チームに混ぜていただいたミストの方々、お手伝いいただいた方々、ありがとうございました。とても楽しい3日間でした。

特におねーさま方の明るさ、元気さには助けられ、笑いっぱなしの3日間でした。
バイクを押して帰ってきて申し訳なく思っている時に、「早ーい!8時間もあるんだからもっとゆっくりしてきても良かったのにー!」と言ってもらえて、本当、心が軽くなりました。

また、トラブル満載のまさに耐久らしい3日間でしたが、事前準備も含めて、ほぼ一人メカニックで解決してくださったチームオーナー兼監督のダンボさんにも感謝ですm(_ _)m

パドックやコース上でお会いした方々も、ありがとうございました。

そして1年間お疲れさまでした!

来年も笑って8耐に出れるよう、1年間頑張ります(笑)






SuperドリームSunday8時間耐久レース 予選編

2020-12-14 23:39:00 | サーキット走行
今年も、HSRで開催された真冬の祭典、SuperドリームSunday8時間耐久レースに出場しました。すっかり年末の定番になったミニバイクの8時間耐久レースです。

今年は、去年ピットをご一緒したMISTのおねーさま方(あかねさん、とももさん、めぐみさん)と4人で、SP100Sクラス(36歳以上のクラス)に出場しました。マシンはNSRフレームにApeエンジンを載せたNSR-Apeです。




11日金曜日からHSR入りしました。


奥の56号車がおねーさんチームのNSR-APEです。カウルはまだ練習用の白黒カウルです。
手前の19号車は、MISTからのもう1チーム、男性陣の「おいさんチーム」のAPEです。ごうさん、連れ、サスケさん、ターインさんの4人で走ります。


11/29の練習走行後、エンジンをオーバーホールしたので、まずはナラシから。
7000回転から2~3周ごとに1000回転ずつアップしていきます。

途中発生したトラブルもちゃちゃっと?解決。時間に余裕がある金曜日から来ていてよかったです。


その後、私、とももさん、あかねさんで交互に走行。

午後枠で、この日のベスト33秒台前半を出したあと、足回りが何かヘンです。シケインでギャップに乗ったようにびよんびよん動くし、ヘアピンでどんどん外へ孕んでいきます。

ピットインして確認したところ、リアサスのダンパーがお亡くなりになっていました。

この日は部品取り車(うちのXR号とごうさんのXR号)が来ていなかったので、急遽他のチームの予備車両からサスをお借りしました。ありがとうございましたm(_ _)m


夜には、連れがXRを2台積んで合流。部品取り車の到着ですw


翌12日土曜日、予選日。

雲は多いけど雨は大丈夫そうです。


朝いちで、NSR-APEにごうさんXRからサスを移植。リアサスが変わったのでそれに合わせてフロントも調整してもらいます。

NSR-APEが一息ついたと思ったら、今度はAPEのサスもお亡くなりになっていることが判明。

うちのXR号からオーリンズをひっぺがして移植します。



午前中の練習走行で、移植したサスの感触を確認し、セッティングを軽く調整します。

午後からの予選はA組。1回目の予選はとももさんが走行。90年代の激しい地方戦を走っていた方です。
前日に1年ぶりのHSRを走っただけですが、さらっと35秒台。さすがです。


C組1回目ではごうさんが走行。
スリップをうまく使えなかったようで、ご不満な様子の34秒0。


A組2回目には私が走行。予選から小羊ツナギを着て集中します。


出陣!


コースイン時、少し前に、予選1回目でクラス上位だったチームの車両が見えます。
この人の後ろに付こうと目論みますが、間にいる車両をパスしているうちに逃げられ、スリップを使える距離までは近づけません。
それでも他の車両のスリップを使って、33秒6。目標の32秒台は出ませんでしたが、辛うじてごうさんのタイムを上回りました。symbol6

C組2回目には連れが出走。目標は「打倒!ピンク田川」(勝手にライバル視)。
ラストラップで36秒1が出て、目標は達成したようですw



予選結果は、
総合81台中22位
SP100Sクラス10台中3位
でした。


長くなってきたので後半へ続くright



KKWベスト更新♪

2020-12-07 23:44:00 | サーキット走行
6日日曜日は、北九州カートウェイ(KKW)へスポーツ走行に行ってきました。
8耐マシンのNSR-Apeはオーバーホール中なので、この日の相棒はXR号です。



12月とは思えないぽかぽか陽気で、10時前から走行開始。



最初はリーンウィズで体慣らし。フレッシュタイヤとはいえ、そこまで攻めてないのに32秒台突入、ちょっと頑張ったら32秒台前半でくるくる回れます。

最近意識している乗り方を意識しながら、基本に忠実に体を動かし、開けるところはしっかり開けて、徐々にペースを上げていきます。

午前の最後の方では、ごうさんに引っ張ってもらったり、後ろからせっつかれたりしながら走り、31秒台後半でコンスタントに走行。自己ベストも少し更新できました♪




連れも、台数の多いB枠で走りにくそうでしたが、自己ベスト更新!


8耐に向けてダイエット中のごうさんも調子が良かったようでご機嫌でした(笑)


めぐみさんは自分のAPEで走行。走るたびに伸び伸びと体が動いていくのが分かり、見ていて気持ちよかったですgood



ミニバイクは基本の練習。
カートコースは奥が深く、走れば走るほどテーマが見えてきます。

今年は、こうやってちょくちょくカートコースで練習しているおかげか、先週のHSR本コースでも、これまで大嫌いだったミニバイクシケインがそこまで嫌ではなくなりました。(遅いのは相変わらずだけど。)


来週は、真冬の祭典、HSRでのミニバイク8耐です。

1年を笑顔で終われるよう、密にならないよう気をつけながら、目一杯楽しんできます!