まいまいニュース

芦屋市市議会議員 いとう まい のブログ

熱い・暑い 一般質問

2011-06-30 23:08:24 | Weblog
3日間の予定で行われた一般質問が無事に終了しました。
改選後初めての一般質問でしたので19人もの議員からの通告があり
今後の4年間にかける熱い想いが議場にひしひしと伝わっていたと思います。
前期からの積み残しの問題や選挙中に訴えていた事に対する政策提言など
芦屋市民の幸せを願う、情熱を感じました。

新人議員さんの質問もみな堂々となされており、4年前の自分の姿を
思い出すと今更ながら恥かしく、反省する点があるように感じました。

熱いといえば、議員さん達の想いにも負けず、議場も暑かったです。
今日は、かなり過ごしやすくなっていましたが、
昨日までは、多くの議員がお扇子やうちわでパタパタする姿を多く目にしました。
一方、当局側の部長さんたちは、お扇子を使用する事も
控えておられた様子で・・・・
6月だというのに、昨日は熱中症の為に4人の方が命を落とされたという 
ニュースを目にして、暑い夏とエコ、共存の難しさを感じました。

話を戻して、いとうまいの3日間としては、
副議長という事で一般質問は控えましたが、代わりに午後から2時間程度、
議長に代わり、議長席に座り、議会の進行を行わせていただきました。
議会の進行に対して異議申し立てがあった場合など、議長席に着席している
者が采配することとなるので、かなり緊張して、まさに汗だくの経験となりました。

お陰様で、皆さまのご協力もあり無事事をなすことができました。

せっかく、議長席に座るチャンスを頂いたので、わたしなりに
何かできないか?と考え、小さなことですが、新しい挑戦?を試みました。

通常、議員の質問に対し、当局側の役職名を指名し、答弁を求めるのですが、
役職名の前に個人のお名前をつけて指名させていただきました。
例えば、「市民生活部長」と呼ぶところを「○○市民生活部長」という具合です。
これは、よく「お役所仕事」という言葉を耳にしますが、
一人ひとりが、自分の仕事として、責任を持って取り組んで頂きたいという
想いがありました。
失敗も成功も、自分の仕事とすることにより、職員の方が前向きに仕事に
取り組んで頂きたいという思いです。

と、偉そうな事を述べましたが、1日目は、指名言葉が長くなり、
「はっきり聞き取れない」というご指摘も受けましたが、
これは時間をかけて慣れていきたいと思います。







一般質問 スケジュール

2011-06-27 21:15:42 | Weblog
6月議会が始まり、本当にアッという間の1週間でした。
この間、各常任委員会や議長と伴に近隣市へのごあいさつまわりなど
なれない事に戸惑いながらも、会派のメンバーや
他会派の先輩議員さん、市会事務局の方々に助けてもらい
なんとか・・・というところでしょうか。

明日から一般質問が始まります。
慣例として議長・副議長は一般質問は行わない事となっており
これも、今までと少し議会中のリズムが異なっていますが、
その分、他の議員さんの質問に集中したいと思います。
今回の質問は19名もの方(20名中)が行う予定となり
3日間におよぶスケジュールとなっています。

議会の傍聴はどなたでも可能です。
お時間がある方は、暑い日が続いておりますので
涼みに来る感覚でお越しください。
また、インターネット中継も行っております。

28日(火曜日)
<中島かおり議員>
・安全・安心なまちづくりについて
・中学校給食について
・新年度の異動について
・昼休みの窓口業務について
・夏のエコスタイル・節電等への取り組みについて

<福井美奈子議員>
・高齢化社会の課題
・子供に関する医療費の助成
・市民サービスの向上にむけて

<徳田直彦議員>
・芦屋市の環境衛生について
・子育て支援について
・太陽光発電設置導入補助について

<帰山和也議員>
・防災について
・投票制度について

<松木義昭議員>
・公立高校学区問題について
・中学校におけるクラブ活動問題について
・保育所待機児童の解消策について

<徳重光彦議員>
・各地区の集会所について
・市内幹線の渋滞解消について
・上宮川橋梁の拡幅について
・この夏の節電PRについて
・図書館の運営について

<長谷基弘議員>
・芦屋市職員の人事評価について
・教育に対する基本姿勢について


29日(水曜日)
<青山暁議員>
・姉妹都市について
・震災支援都市について
・自転車利用について

<木野下章議員>
・東日本大震災を機に市民の安心安全を考える
・高齢者が生き生きと安心できる介護保険に
・高校学区拡大に反対を

<中島健一議員>
・芦屋庭園都市宣言を実のあるものに
・ご当地デザインナンバーの実施を
・教科書採択について

<平野貞雄議員>
・平和行政について
・命・暮らし守る市政について
・政治家としての市長のあり方について

<前田辰一議員>
・まちづくりと安全・安心について
・芦屋市第3期障害福祉計画について
・第6次芦屋すこやか長寿プラン21の策定について

<重村啓二郎議員>
・スポーツ施策について
・山手幹線について

<都筑省三議員>
・東日本大震災の支援について


30日(木曜日)
<山村悦三議員>
・中学校の給食について
・出没するイノシシ対策について
・行財政改革について

<寺前尊文議員>
・津波対策について
・地上デジタル放送移行に伴う対応について

<田原俊彦議員>
・高齢者の施策について

<山口みさえ議員>
・幼稚園の充実について

<森しずか議員>
・災害に強いまちづくりを
・心と身体をはぐくむ中学給食の実施を


6月議会初日

2011-06-20 22:16:31 | Weblog
今日は主に議案の提出と議会運営に伴う各議員の役割が決定されました。

議長・・・畑中 俊彦議員
副議長・・いとうまい
監査・・・木野下 章議員
阪神水道・長野 良三議員


委員長◎ 副委員長○ *順不同・敬称省略 
議会運営委員会・・・・◎中島健一 ○長谷基弘 中島かおり
           田原俊彦  木野下章  山村悦三

総務常任委員会・・・・◎松木義昭 ○山口みさえ 山村悦三 徳田直彦
           木野下章  中島健一  重村啓二郎 いとうまい

民生文教常任委員会・・◎中島かおり ○田原俊彦 前田辰一 徳重光彦
           福井美奈子  長野良三 平野貞雄 

都市環境常任委員会・・◎長谷基弘 ○森しずか 寺前尊文 青山暁
           都筑省三  畑中俊彦  帰山和也 


いつも6月議会の初日は、4役の投票が行われたり、
各常任委員の委員長選出の為に休憩が取られたり、あちらこちらへ
移動する機会が多い1日です。
わたしは、昨年に続き勉強させていただきたいと、総務常任委員会の
所属となりました。
財政改革・財政再建を目的とするのではなく、
人の幸せを実現させる、この幸せを継続させるための予算について
取り組んでいきたいと考えています。

明日から、都市環境・民生文教・総務の順で委員会が開催される予定です。


<副議長就任にあたり>
まず、議会に対しては私よりも経験や能力がある方がいらっしゃる中、
若い世代に機会を与えていただいたと感謝を申し上げたいと思います。

今まで以上に議会や政治のあり方について、市民の皆様から厳しい目線が
注がれている情勢の中、今一度、私利私欲を捨て、議員の職務の原点に立ち戻り
しっかりと「市民生活」に目を向けた議会運営を目指したいと感じております。
至らぬ点も多々あるかと思いますが、議長を支えながら、
身を粉にして与えられた職務に取り組んで参りたいと思います。
また、私自身も副議長という名に負けないよう、
人間性を鍛えていかなければならないと感じております。
皆さまには、何とぞ温かいご指導とご鞭撻を賜りたいとお願いを申しあげます。



 

           

平成23年度 6月議会

2011-06-19 23:18:21 | Weblog
明日からいよいよ6月議会が開会となります。

16年前に阪神淡路大震災が発生したため、選挙が延期となり
この影響で4月に選挙、6月からの新任期と
私としてはかなり不都合を感じております。
例えば、この1つの不具合としては、昨日読売新聞に出ておりましたが、
期末報酬等の取り扱いもあげる事が出来ると思います。
4年前の初めての一般質問では、この点のついて任期を元に戻すことを
訴えましたが・・・

議会としては、開かれた議会を目指して前期以上に議会改革にも
取り組む事が議員で確認をされております。
この為には、議員は勿論ですが、市民の皆さまにも平素の議会にも
関心を持って頂きますようお願いを申しあげたいと思います。

芦屋市議会では、代表者会議以外のすべての会議は傍聴が
可能です。また、本会議においてはインターネット中継も
行っております。

6月20日 本議会
  21日 都市環境常任委員会
22日 民生文教常任委員会
23日 総務常任委員会
27日 議会運営委員会
28日 本会議・一般質問
29日 本会議・一般質問
30日 予備日
7月 7日 議会運営委員会
7月 8日 本会議
の予定となっています。


平成23年度 市民と市長トーク

2011-06-16 21:54:31 | Weblog
先日お知らせしていました市民と市長トークが始まりました。

今年は昨年以上に参加者が多いように感じます。
これは、それだけ市民の方が満足する行政運営が出来ていないからなのか?
行政に対する関心が高まっているからなのか?
判断しかねるところですが、回を重ねるごとにトークの内容にも
変化があるように感じます。

例えば、昨日の大原集会所では地元の地図を使用しながら
行政への訴えは、「単に要望を市長に伝えたいという思いではなく
参加者のみなさんと現状課題を共有したい」という考えからであると
思います。
これは、市民参画の進歩の大きな1つだと嬉しく思いました。

明日は「翠ケ丘集会所」で午後7時半からです。


今日は、代表者会議で20日から始まる議会にむけて
各会派構成や議場の席順などが確認されました。
正式決定は20日となります。

しばらくの間無所属で活動しておりました、いとうまいですが
長谷 基弘議員(5期目)、徳重 光彦議員(1期目)、
寺前 尊文議員(3期目)の4人で「あしや新風会」という
会派の名前でスタートをきることとなります。
比較的「期」の若い者で名前のごとく議会に新しい風を吹かせる事が
出来る様、調査・議論・行動することを第一義として
活動して参りたいと思っております。
短い間でしたが1人で活動する限界も感じる場面もありましたので、
一律の立場ではないですが、一生懸命に取り組む議員が集まることによって
「足し算」でなく「掛け算」となる動きが可能になるのでは?!と
週明けが楽しみでもありますが、
4人の会派としての重みもしっかりと忘れる事の無いよう
地に足をつけた行動を行っていきたいと思います。

いとうまい同様に、3人の議員にもご支援を頂けると嬉しく思います。







2期目のスタート

2011-06-13 20:43:36 | Weblog
6月11日から改選されたメンバーで芦屋市議会の任期がスタート
していますが、休み明けの今日初めての議員総会が開かれました。

総会開始の市長からの挨拶では、選挙会計報告に関して
初めて、議員に対し経緯説明と謝罪がありました。
まだ新しい議会体制が整っていませんので、この案件に対する
議会の対応は決まっておりませんが、議会として市民の方に説明できる
対応を希望する声もあがりました。

総会では、6月20日から開会される6月議会の日程確認や
議会運営に関する基本事項の確認が行われました。
選挙から長い間議会開始まで待たされた感があったり
新たに加わった議員さんなど、これまでの4年間と異なった雰囲気の中
予想以上に様々な意見・提案が行われました。
この総会を経て、いよいよこのメンバーで新たな議会が出発するのだと
少し興奮した1日でした。


以前にブログに書かせていただいた事があると思いますが、
議員には時々によってその働き方が変化すると考えております。
例えば、1期目は失敗を恐れず、自分の想いをストレートに相手に伝える、
新人議員の主張が議会に新しい風を持ちこめるのだと考えておりました。

2期目に向けて、「市民の方の幸せの為に」という初心を忘れることなく、
多くの方の声をしっかりと反映させるべく、調査や勉強なども含めて、
これまで以上にしっかりと議会活動を行って参りたいと考えますと同時に
2期目の議員として、新人の議員さんの活動のお手伝いをしたい、
また、行政・市民の方にしっかりと議会の存在を示す事が出来るような
活動も行っていきたいと、1期目よりもちょっと欲張りな気持ちです。

新人議員さんから11期目の大ベテランの議員さんまで、
22名がそれぞれの立場でしっかりと活動することが
何よりも大切であると思います。


と、もう1つ。
明日から「市民と市長トーク」が始まります。
これは市長が各集会所に出向き私達の声を直接聞き、
意見交換することが出来る集まりです。
より多くの方に参加してもらいたいという思いから
働いている方にも出席しやすい午後7時30分からの開催予定です。
明日は「前田集会所」ですが、この地域周辺以外の方も
参加していただけます。
因みに今週の予定としては
14日(火曜日)・・・前田集会所
15日(水曜日)・・・大原集会所
16日(木曜日)・・・朝日ヶ丘集会所
17日(金曜日)・・・翠ケ丘集会所
の予定となっています。

ご自分の想いを伝える絶好のチャンスであると同時に
他の方々の芦屋市に対する想いを知る貴重な場であると思います。
「私達が芦屋のまちをつくる」為の1つの機会であると考えますので
お時間があれば是非出向かれてはいかがでしょうか?




池田小事件から10年~地域防犯を考えるつどい

2011-06-12 22:10:34 | Weblog
2001年6月8日に発生した「大阪教育大学付属池田小学校児童殺傷事件」から
10年となります。
事件後、保護者の方をはじめ地域で子どもを見守る活動が
開始されるようになりました。
今日は朝日ヶ丘小学校で、地域防犯を考える集いが行われました。

現在朝日ヶ丘小学校区では、
・朝小PTA
・愛護協会
・子育て応援団
・サンセットパトロール
・わんわんパトロール
・おやじバトロール
と多くの方々が見守り活動にご協力頂いています。

これらの方をはじめ、芦屋警察署生活安全課 課長の西村純一氏や
7月末に卒業を控えた芦屋警察学校の方々 、
市役所の防災安全課 課長の大上氏と
防犯をテーマに地域の意見交換、交流の時間を持つ事が出来ました。

参加した子どもさん達には、「最後に自分を守れるのは自分」という事を
しっかりと理解してもらうために、「イカのおすし」
イカ=行かない
の=乗らない
お=大声でさけぶ
す=すぐに逃げる
し=知らせる
の再度の確認と、いざという時に大きな声が出せるようにと
大声自慢コンテストが行われまいた。

コンテストでは、警察学校VS朝小でバトルが行われましたが
朝小チームがみごと勝つ事ができました。

どうにもならない事は考えない

2011-06-11 21:32:19 | Weblog
今日はわたしが会員になっている大学婦人協会の定例会が
行われました。

「降っても晴れても」
講師:菅沼 愛子氏(ワシントン州 宏徳エンタープライズ 代表)
1970年に夫の転勤に伴い渡米。がんで夫を亡くして後、
1人息子さんとアメリカで生きていくことを決意、会社を設立されました。
「降っても晴れても」は菅沼さんが人生に対するポジティブに捉える
ご自分の想いを伝えたいという思い出自費出版された本のタイトルです。

今から30年、40年前にアメリカにわたり、言葉も文化も異なる
中で、様々な苦境に前向きに、出会った方々を思いやる、人生感を
お話頂きました。

「どうにもならない事は考えない」という言葉は今日の公演で印象に
残ったものですが、日頃母からも同じ言葉をよく耳にします。
どうにかなりそうな事には、精一杯努力をするべきで、その為には
今日出来る事は今日済ます、どこに可能性があるのかしっかりと分析する、
自分の幸せもさることながら、隣人の幸せ、社会の幸せを考える等が
この言葉にはあるのだと思いました。

今日で東日本大震災から3カ月となりました。
スピード感のない政府にもどかしさを強く感じるところではありますが
これからの生活を行う為の施策や日本の進む姿が明確に打ちだされることを
願いたいと思います。



6月9日に議会の代表者会議にて市長の選挙会計報告の経緯について
報告がありましたが、新聞報道と同様のものにとどまりました。
2度会計報告の訂正が行われたようですが、
今回の報告が、「誤記なのか虚偽なのか」が焦点になるように感じました。
本日より芦屋市議会は新議会体制に変更となりますが、
引き続き取り組みを行う方向を確認し、1時間あまりの会議は終了となりました。

2つの光

2011-06-04 23:54:54 | Weblog
今日は朝から様々なニュースが飛び交いました。

まずは、本市長の選挙運動費用収支報告に虚偽記載の件。
本日開かれた記者会見では「収支報告の期限が迫る中、車上運動員への報酬額が
不明であったが、軽く考えていたので額を書いて提出。非常に反省している」
という趣旨であったようです。
議会としては、6月9日に代表者会議を開催し、市選管事務局の報告を
受けた上で協議を行う予定となりました。
芦屋市議会での新しい議会任期は6月11日からですので
微妙な時期での協議となります。

次に大阪府議会の君が代起立条例の成立・議員定数21減の成立です。
民主主義という言葉を調べてみると、「構成員の全員により熟議し、
その意思決定は構成員の合意により行う思想・運動・体制」とあります。
改革はスピード感が必要である事は、理解しているつもりです。
また、政治の世界では数は力という言葉がしばしば使用されますが、
私は意思決定を行う上で、”熟議”という工程は不可欠であると
考えておりますので今回の工程には疑問も感じざる得ないという事が
本音ですが、これまでと異なった大きな流れが動いていると感じました。

そんな中、今日は朝日ヶ丘小学校の運動会がありました。
皆それぞれの力を出し切る真剣な顔を頼もしく思いましたし、
多くの保護者、地域の方々が子どもの競争演技を見守る姿も
嬉しく思いました。「子どもは宝」であると改めて感じました。
5・6年生合同で行った組体操では、難しい5重の塔に挑戦。
初めの挑戦ではうまくいかず、再度の挑戦で大成功でした。
若い女性の先生は、この挑戦し、成功を成し遂げた子ども達の姿に対し、
目に涙を浮かべておられました。
こんな先生の元で大きくなる子ども達は幸せであると感じましたのと
芦屋市に一生懸命に子どもの挑戦・成功を想ってくださる先生が
いてくださる事に感謝を感じました。
あまり明るいニュースが無い中で、子ども達と先生に
温かい、明るい2つの光を見たように感じました。

6月1日 にスタートする事

2011-06-01 19:34:25 | Weblog
早いもので今日から6月となりました。

学生時代は、今日から夏服に衣替えであったように記憶をしています。
テレビでは、「今日からスーパークールビズ」を取り上げて
環境省の方のアロハシャツがとても鮮やかでしたが、
営業の友人達にいわせると、仕事相手にお邪魔するには、
双方の意識変化が必要であるようです。
スーパー・・・にはちょっと肌寒い1日でしたが、
今の日本の現状を考えると、意識の変化は大切だとも感じました。

芦屋市でも、今日から新しくマナー条例が改正されました。
●芦屋川流域ほかキャナルパークでのバーベキュー禁止となりました。
 注意&指導に従わない違反者には罰金10万円が課せられます。
 バーベキューは総合公園南に有料施設が用意されていますので
 こちらをご利用ください。

●プレジャーボート等の航行規制
 キャナルバークにおいて、午後6時~午前8時までの間
 プレジャーボート等の航行を規制します。
 注意&指導に従わない違反者には罰金10万円が課せられます。

●市内3駅(阪急芦屋側駅周辺・阪神芦屋駅周辺・阪神打出駅周辺)が
 新たに喫煙禁止区域となりました。
 喫煙指定場所以外での喫煙は過料2000円が課せられます。
 *芦屋市の全地区においては、歩行喫煙は禁止されています!

お互いに気持ち良く生活出来るように、ご協力をお願いいたします。