まいまいニュース

芦屋市市議会議員 いとう まい のブログ

五嶋 正風さん

2007-12-31 01:53:09 | Weblog
今夜は、中学校時代の友人の同窓会?飲み会?がありました。
12月に結婚した女友達とだんな様も加わりましたが、
友人の五嶋正風くんがなんと本を出版!!
「おもてなしの源流」英治出版です。
お時間があれば、本を手に取ってくださいね!

まだ、私は本を読んではいないのですが茶道をはじめ、旅館、祭、花街の世界を中心に、主客一体、一期一会について述べているようです。
彼は、中学校&高校の同級生で、私の印象は大変に優等生でしたが、
今の趣味の一つはウィンドサーフィン!!
茶道の取材の後、彼自身、茶道をはじめたそうです。
彼の多分野にわたる話はとても面白いですよ。

知り合いの活躍はとってもうれしく感じます。

ぶりしゃぶのお料理をはじめ、今夜はとても楽しい時間を過すことが出来ました!やっぱり、友人というのは宝ですね!
ありがとございました!



芦屋市10大ニュース IN 2007

2007-12-28 00:27:19 | Weblog
今週に入ってTVをみると多くのワイドショーで今年のニュース、10大ニュースをいう特集を行っています。
そこで、芦屋市が発表した2007年度の10大ニュースなるものを披露させていただきます。
選定委員には市長を含む部長級以上の18人で構成されたようです。

(月順)
1)過払金返還請求に係る消費者金融への債権差押(3月)
2)市立芦屋高校廃止(3月)
3)芦屋市みどり地域生活支援センターオープン(4月)
4)阪神打出駅のバリアフリー化の共用開始(4月)
5)市長&市議会議員選挙(4月)
6)あしや市民活動センターの開設(4月)
7)高浜用地分譲開始(5月)
8)市民マナー条例の施行(6月)
9)精道小学校(管理、給食、体育館棟)の完成(9月)
10)芦屋病院を地方独立行政法人(非公務員型)への移行方針決定(10月)

となっています。
1)は全国を先駆ける試みで多くの市からも注目を浴びています。勉強会には多くの有志職員が参加しており、大変に誇りにおもいます。また、4、8などをはじめ、私たちの街芦屋を誇りにおもえる施策があったように思います。
6)は私が目指す、市民と行政が協力して創っていく「芦屋」の第一歩になればと考えます。
5)は、私個人にとっても大変に思い出深く、常に初心忘れべからず!です。
最後に10)は、今後、注目しなければならないと考えます。私は、「たとえ法人であっても、永久的にあの場所に信頼できる病院がある」ことが大切だと考えます。法人になることによって、議会の関与は確実に減ってしまうことは、大変に疑問を感じますが、どれだけ、良い医療が良い状態で提供できるか?!がポイントになると考えます。

みなさまの、2007の10大ニュースはなんでしょうか?

私個人は、1、市議会議員になり、芦屋の将来へ向かって働く機会を得れた事。2、6年間生活したハワイから日本へ戻ってきた事。3、改めて母や家族の温かさ&偉大さを感じた事。4、中学校&高校の友人が私を支えてくれていると感じる事が出来た事。5、自分はなんて未熟者!勉強しなくて!と痛感した事。6、サーフィンをする機会がなくなり、体重が3キロほど増えた事。などがあげられるとおもいます。

でもまだ2007年は4日もあります。今年を精一杯楽しみましょう!!

家で四苦八苦。。。。

2007-12-26 23:00:33 | Weblog
今日は風邪気味だったので
一日中家にいました。
そこで、ずーっと気になっていた私のHPの更新を!と
意気込んで取り組んだのですが。。。

うーんん、
ほんの少しだけましになったように思いますが逆にうまく行かなくなった所もありで、長い道のりです。

年明けから配る「いとうまい NEWS」には大胆にもHPとブログの事も載せているので、なんとかもう少し読みやすい画面にしたいなぁと思いつつ、ふぅ!!

でも、がんばります!

ねんきん特別便

2007-12-24 10:16:21 | Weblog
今月17日より発送が始まった「ねんきん特別便」
市の担当者に話を聞く機会がありました。

17日には、実は芦屋市民の方の発送分がなかったこと。
次回の発送25日でもしかかすると芦屋市民の発送分があるかもしれないこと
3月までの発送は、「記録が結びつく可能性のある方」となっているが
その多くは、すでに年金を受け取っている方ではく、現在年金を支払っている
40歳台~60歳台が占めるということ。
納付確認書はかぎりなく分かりにくい!ということ。

先週、テレビを見ていると3月までに「年金の記録の名寄せを完成させる」と公約があった、なかったという公約違反の話をよく取り上げていたように思いますが、とにかく、全ての方にねんきんとく別便がとどき、訂正が調査されて、「まともな年金」の形になることを願いたいと感じます。

特に、阪神間の方は地震で年金手帳を失くした方も多くいらっしゃると思いますので、今回は整理する意味においても大変によい機会になればと考えます。

ちなみに、私が以前住んでいたアメリカのハワイでは、毎年2月~3月ごろに、貴方が今まで払った年金はこれだけで、あと何年支払い続けると、支給が開始されますよっといった通知はがきが届いていたのだと思い出しました。それを見て、あと何年ばんがろう!とか、わたしも社会の一員なのね!と実感が沸いていました。日本においても、こういう確認方法を行えるようになればと思います。

今日はクリスマスイブ!ですね。
素敵な時間をお過ごしください





議会が閉会しました!

2007-12-21 09:47:36 | Weblog
昨日、12月議会が閉会となりました。

今回は、「指定管理者制度」についてのいくつかの課題が浮き彫りになった議会だと感じました。
3年前、芦屋市で初めて指定管理者制度を導入した事業の任期終了に伴う、業者認定にはじまり、課題としては、指定管理業者の選定、選定委員会の選定方法、業者の任期、
事業を指定管理へ移行することによるメリット&デメリット等など。

今回は3つの事業の指定管理に関する議案がだされましたが、私は、これらの議案の提出時期に大いに疑問を持ちました。
どれも、議会が否決すれば、事業運営に支障をきたす時期であり、これは1つの議会軽視だと感じます!!!

昨日の夜は、久しぶりにプールに行って、リラックスさせてもらいましたので、
今日からは「いとうまい NEWS」作りに励みます!




県の行政改革推進方策による芦屋市への影響

2007-12-19 23:00:00 | Weblog
新聞にも載りましたが、県の行革による芦屋市への影響の詳細を受け取りました。
合計額としては、約6千500万円だということで、合計額自体は県の財政状態から見ると仕方がないのかも、、、と思いますが、その内訳を見て落胆です。
見事に福祉のみへのしわ寄せ!ではありませんか!!

まだ、決定はしていませんが、一番多いのが、「老人医療費助成事業補助金」で、約3000万円となり、次に「妊婦健康診査日補助事業補助金」の680万円、
「乳幼児医療費助成事業補助金」660万円、重度心身障害者(児)介護手当支給事業補助金320万円、となり心身障害者の項目が後にいくつか続きます。

地方分権と言われながら、お金だけ地方でやりくりして、裁量の大きさは一向に変わる事の無い状態で、これから先の事を考えると、ついついため息が出てしまいます。

行政の意識変化もさることながら、住民の意識変化も必要不可欠な時代にいよいよ突入していくのだと感じます。
行政と住民とが一体となり、まちづくりを行う時代は、待ったなし!だと再確認した資料でした。

朝日ヶ丘町 防災訓練&おもちつき

2007-12-17 21:55:52 | Weblog
16日の日曜日は、地元の朝日ヶ丘町の防災訓練とおもちつき大会がありました。
「優良災害自主防災組織」として表彰されました!

9時30分、3箇所に分かれて防災訓練が始まりました。
朝日ヶ丘町小学校に避難するまで、歩きながら、防犯に注意しなければならない場所、防災に注意しなければならない場所と自分たちの目で確認しながら、地図にシールでマークをしていきました。
小学校では、警察官や消防団員の多くの方が協力してくださり、消防車に実際に触れたり、土嚢づくりや竹と毛布を使った担架づくり、火事現場を想定して煙いっぱいのテントを避難する訓練がありました。

また、この計画のすごいところは、単に防災訓練だけではなく、同時に新聞紙を使ったおもちゃ作りのレクチャーがあったり、おもちつきがあり、お雑煮、黄な粉もちなども、食べる事が出来たので、予想以上に多くの方の参加があったことです。

早いもので小学生は、阪神淡路大震災を経験していない子どもです。このような、日ごろの訓練が緊急時に役に立つ事を祈ります。
この日の多くの方のご協力に感謝したいと感じました。



女性の自立と政治参加

2007-12-16 00:04:34 | Weblog
今日は、大学婦人協会という集まりで、母の伊藤とも子が「女性の自立と政治参加」の話をする機会がありました。
女性の自立には、精神的、経済的要素が必要ある。また、人口の半分を占める女性が物事を決定する場へ参加することにより、より住みやすい環境が整う。
といった内容でした。

ここまでは仕事に関する話ですが、プライベートの話をすこし。
高校の水泳部のメンバーで食事をしてきました。
今、オーストラリアで生活している同級生が帰国しているので久しぶりに会おう!というものでしたが、私はなんと彼女と会うのは、20年ぶりでした。
最初は、ちょっと緊張気味でしたが、青春と一緒に過した力はすごいもので
まったく時間の経過を感じることなく、楽しい時間を過すことが出来ました。
友達というのは、とても大切な宝物だと感じました。

ひと休憩

2007-12-14 20:30:46 | Weblog
12月議会、議案書を見たときは、今回は議案数がちょっと少なめ!
と思いましたが、、、
蓋を開けてみれば、一般質問&常任委員会共に予備日を一杯つかう
内容でした。
一般質問は、15人で3日に渡り、常任委員会では
指定管理会社の選定方法や機関などで
委員会が何度か中断するものでした。

議会はセレモニーだという意見もささやかれる中、
いつもに比べて、中身の濃いものになってるのでは?と感じています。

私個人としては、発言の言葉が足りなかったり、まずかったりと
反省する事が多くありましたが、とても幸運なことに
先輩議員に助けてもらうことが2,3度ありました。
ありがとうございます!
また、一般質問の第二質問でも、一瞬頭が真っ白になって
せっかく用意していたものを使えなかったりと
トホホの場面もありました。

政治家はしゃべれてなんぼの世界!
まだ、先は長い道のりです。

アエラ

2007-12-12 19:27:05 | Weblog
今販売されている「アエラ」で介護の特集がありました。
思わず、購入!
そこには、家庭介護で苦しむ肉親の実状、
それを回避する為に始められた、プロによる介護の
過酷な労働条件と低収入。

後期高齢者保険制度が来年4月より?開始され
それらが連動して、高齢者社会を支えていけるのか
制度の大きな見直しが必要に気がします。

安心して歳をとれる日本になるためには、まだ時間がかかるのだと
感じました。
来年は、もう少し、本腰を入れて、この問題に取り組みたいと感じました。

*私を市議会議員に推薦した母、とも子は今日も元気に一般質問傍聴者に復活!
親が元気でいてくれるありがたさを感じた1日ですが、
その元気に甘えて、わがままを言ってしまう、私には
修行が必要です。