まいまいニュース

芦屋市市議会議員 いとう まい のブログ

平成21年 第4回定例会 開会

2009-11-30 17:25:34 | Weblog
今日から、第4回定例会が開会となりました。

12月1日  都市環境常任委員会
12月2日  民生文教常任委員会
12月3日  総務常任委員会
12月7日  議会運営委員会
12月8日  本会議・一般質問
12月9日  本会議・一般質問
12月10日 予備日
12月11日 予備日
12月14日 行財政改革調査特別委員会
12月17日 議会運営委員会
12月18日 本会議

明日の都市環境常任委員会では、
「芦屋大原町マンション計画説明会継続に関する請願書」
が提出されており、いとうまいも、木野下章議員とともに
紹介議員になっています。

政権交代が行われ、9月議会(第3回定例会)で
行われた補正予算の補正などの審議も予定されています。
「地域主権」が謳われ、その地域で行われる政治力が
問われる中、市民の方によるチェックの目も必要不可欠であると
考えます。

お時間のある方は、傍聴にお越しいただければと
思います。

自治体議員政策情報センター 勉強会

2009-11-28 22:18:43 | Weblog
~12月議会に向けて 勉強会と情報交換会~
が尼崎労働福祉会館で行われました。

・各種基金の関係チェックポイント
 (緊急雇用対策基金、グリーンニューディール基金、
  介護職員処遇改善等臨時特例交付金等)
・人事院勧告と労働基準法
 (時間外手当改正について)
・債権管理条例と議会決議との関係
・総務省の概算要求と事業仕分け
の4つの大きなテーマについて報告・質疑が行われました。

グリーンニューディール基金については、
1回の品物購入に終わるのでなく、環境関連に伴い
雇用が生まれる「地域内乗数効果」「複合効果」が見込まれる
事業内容となっているか。の言葉がありました。
また、介護職員処遇改善交付金への申請が70%にとどまっている
要因の分析。

芦屋市では早くに取り組み、全国的にも注目を浴びている
債権管理条例は東京都のものと比較しながら、
各債権に関する膨大な法律との関係
などなど・・・

約3時間という短い時間でありましたが、
大変に有意義なものでありました。

いとうまいは、すでに一般質問の通告を行っていますので、
12月議会には反映できないものが大多数ですが、
来年度の予算に生かしていきたいと感じる案件が多くありました。

平成22年度 予算に関する要望書

2009-11-27 23:42:30 | Weblog
今日は所属する創政クラブから市長に対し
平成22年度の予算要望をおこないました。

税収の減少が見込まれる来年度、限られた財源の配分方法に
自治体経営センスが問われると考える。
各種の経済指標の動向にも注視が必要であるが、市民生活に最も
身近な自治体として、安全・安心の要としての役割を発揮されることを
期待し、医療・福祉分野での予算の充実を求める内容を要望。
同時に引き続きの適切な事務事業の評価をはじめ、行政改革を求める。

主な具体的な要望として
●財政運営、総務関連
・経済情勢の変化を見据え、市の歳入への影響を迅速に把握し
 対応策を講じること
・義務付け・枠付けが撤廃される分野につき、芦屋市の独自性を 
 発揮できる市政運営を
・高浜町10街区の早期完売を目指し引き続きの努力を

●医療・保険・福祉関連
・市立芦屋病院の建て替えも含めた再生プランへの積極的な支援を
・新型インフルエンザ防疫体制の確立と市民の不安解消への努力を
・待機児童解消を含めた子育て支援の充実と病後児保育など多様な
 保育サービス提供を
・介護保険事業の健全運営と介護予防のための取り組み充実を

●都市計画関連
・電柱・電線の地中化促進を
・三条集会所の早期実現を
・南芦屋浜地区の開発関連情報の迅速開示と市の意思表示の場を
 求めること
・防犯・防災の地域組織の育成とバックアップ体制の充実を

●教育関連
・知育・徳育・体育とバランスのとれた教育対策を
・市内学校園の耐震化への引き続きの取り組みと精道中学校
 老朽化対策を
・公教育の充実
 (学力テスト完全実施と結果等の学習情報の積極的開示を)

●環境関連
・ごみ焼却場の将来建て替え時期を見据えて、ゴミの減量化・
 有料化等の研究を
・マナー条例の周知徹底を
・太陽光発電等、環境に優しいエネルギーの公共施設への
 積極的導入と民間への奨励を
・潮芦屋地域の騒音・マナー対策のため引き続きの警備員配置を


12月 議会前

2009-11-26 22:05:35 | Weblog
今月30日から開会とる議会を前に
バタバタとした日を送っています。

健康が1番!とヒートテックを着込んで挑んでいますが、
今日はこのヒートテックがかなり暑いと感じる
お天気となりました。
今年は暖冬予測がされているようで、寒がりのわたしとしては
うれしいのですが、これは地球温暖化の表れ???
などと考えることもあります。

今のバタバタのご報告を近くご報告させていただきたいと
思います。

09年12月議会 議案説明会

2009-11-24 21:48:13 | Weblog
秋は様々な催しものが開催され、あっという間に
12月議会へ突入です。

今日は議案説明会が行われました。
今議会の議案数は少ないものの
市立芦屋病院の病床数や病院建て替えの議案や
水道・一般会計・介護保健などの補正予算、
あしや市民センターの指定管理者の指定などの審議が
行われる予定です。

午後からは、民生文教常任委員会があり
●芦屋市次世代育成支援推進行動計画(後期)
●文化交流施設について
それぞれの調査事項についての報告と質疑応答が行われました。

両調査とも、「芦屋市の独自性は何であるのか?」という
趣旨の質問があがり、国や県の意向だけに沿って
動くのではなく、「芦屋」ではどうするのか?が
今後ますます大切になってくるのだと感じました。


女性にお得なお知らせ!

2009-11-22 19:21:48 | Weblog
昨日のがんフォーラム2009からですが、
「休日がん検診のお知らせ」
があります。

乳がん・子宮がん検診の休日検診を11月28日(土)
午前9時~午後4時まで、市立芦屋病院で受けることが出来ます。
 
普段お仕事をなさっている方、子どものお世話でお忙しい方に
とっては、お得なのではないでしょうか?!
気にはなっているけれど、仕事を休んでまで・・・
子育ての手が離せないけれど、土曜日はご主人に 
子どものお世話をお願い出来る・・・
昨日のフォーラムでは検診の大切さを実感しました。
「今度の土曜日は、お忙しいあなたも自分の体のことを
        見直せるチャンスだと思います。」


●乳がん検診(視触診およびマンモグラフィー)
 芦屋市に住民票を有する40歳以上の方   2000円
 芦屋市に住民票を有する70歳以上の方   無料
 芦屋市以外の方             8316円

●子宮がん検診
 芦屋市に住民票を有する40歳以上の方   1000円
 芦屋市に住民票を有する70歳以上の方   無料
 芦屋市以外の方             6258円

*がんクーポンをお持ちの方は無料!!です。

詳しいことは市立芦屋病院にお問い合わせください。
電話:31-2156

がんフォーラム2009

2009-11-21 19:41:44 | Weblog
市立芦屋病院の主催によりルナホールでフォーラム2009
~これだけは知っておきたい!女性特有のがん予防~
が開催されました。

芦屋市議会も共催となっておりましたので
多くの議員のかたの姿も見かけました。

講演
●「知っておきたい子宮頸がんの知識」
 市立芦屋病院 事業管理者 佐治 文隆氏

●「乳がんにならないために・乳がんになったときに」
 市立芦屋病院 副病院長  小関 萬里氏

●「検診を怖がらないで!」
 リレー・フォー・ライフ  辻 恵美子氏
              黒崎 泰子氏


子宮頸がん・乳がんの発生率は若年層を中心に
生活様式や食生活の変化から増加傾向にありますが、
検診率は世界と比較してもかなり低く、
国の目標は50%であるのに関わらず10%以下という現状です。 
子宮頸がん・乳がんは早期発見により完治する割合も増えますので
定期的な検診が不可欠であると理解しました。

乳がんは、特に生活習慣病(喫煙・飲酒・食習慣)による
原因もありますが、わたしのような出産を経験していない女性に
とっては、要注意であるようです。

他の国ではこれらの検診と最近認められたワクチン接種に対して、
義務付けを行うところや費用の公的負担を行う国も多くあるようで
少子化対策をうたう日本の今後の課題になるように感じました。

実際にがんになり、克服するという大変な経験をされた
お二人のお話は、
「検診は自分の為だけでなく、愛する家族のために!」と
いう言葉が心に残りました。

食堂で嫌われ者?

2009-11-20 20:43:16 | Weblog
議会の開催中は、会派の部屋でおそばやお弁当の出前を
昼食にいただきます。

閉会中は時々地下1階の食堂に向かいます。
他の一人暮らしの方と同様、自炊では多くの品数を
食していないわたしにとって、日替わり定食A&Bは
実に楽しみな選択です。

一方・・・・
職員の方にとっては、昼食時間は暫しの間仕事を忘れたり
たの部署の方とのコミュニケーションなど
リラックス出来ると同時に楽しい時間であると思います。
そんな時に仕事を連想するわたしの姿はあまり
受け入れられないのかも・・・
(わたしだったら、傍によりませんが)

私は以前はよく12時のお知らせと共に食堂に駆け込んでおりましたが
気がつくと、混雑している食堂でなぜか?当然に?
わたしの周りは空席!!という経験から、
現在は食堂に行く時間を少し遅くしています。
他の議員の方も同様のようですが。

今日も少し時間をずらして地下1階へお昼をとりに向かいました。
が、今日は私に話かけてくださる職員さんがあり!
充実し、尚且つ、たのしい時間を過ごすことが出来ました。

ちなみに、食堂や喫茶は職員や役所関係者以外の方どなたにも
ご利用していただけます。
地下にありますが、大きな窓から太陽の光も入り
お値段もお安めですので、阪神芦屋駅周辺にお越しの際は
一度覗いてくださると、ちょっと面白いと思います。

まぁ、昼食は午後の仕事の活力ですので
それぞれの方の方法で楽しく過ごせれば・・・と思います。



播磨科学公園都市の見学

2009-11-19 18:57:02 | Weblog
今日は芦屋市議会の平成21年第2回目の議員研修会で
播磨科学公園都市へ行ってきました。

・播磨科学公園都市PR館「オプトピア」
・県立西播磨総合リハビリテーションセンター
 (福祉用具展示ホール)
・県立粒子線医療センター
・大型放射光施設(SPRING-8)
などを駆け足でしたが見学しました。

大型放射光施設は国の事業ですが、世界で最も最先端施設であり
1,5㎞を光の速さで放射光が回転し、
この光を利用し様々な研究がなされ、産業にも応用されている
ということで、理解できたような?出来なかったような?
とにかく大きくて立派な施設でした。

県立粒子線医療センターは、これまでのレーザーによる
治療から1歩進んで粒子線を使用し、がん細胞だけに直接治療を
行い、治療の副作用を極限まで抑え、「日常生活を送りながら
がん治療ができる」ということですが、
医療保険の対象となっておらず、治療費は約270万円から
300万円かかるということですが、苦痛を感じることなく
治療ができるメリットがあります。

県立西播磨総合リハビリテーションセンターなどは
さすが!県の施設の貫録でまさにホテルのような施設であり
勝手に病院収支について考えてしまいました・・・

季節がら直前に体調を崩され、欠席した議員もおりましたが
会派を超えた交流を行うことも出来き、
充実した1日となりました。

新型インフルエンザワクチン 4

2009-11-18 17:14:09 | Weblog
11月15日に「広報あしや」臨時号は
新型インフルエンザ特集でしたのでご存知の方も多いと思います。

●ワクチン接種対象者の考え
 死亡者や重症者の発症をできる限り減らすこと、
 そのための必要な医療を確保することを目的とする

●ワクチン接種スケジュール
 11月16日⇒妊婦
 11月16日⇒基礎疾患(最優先)
 12月上旬⇒ 基礎疾患(その他)
 12月中旬⇒ 1歳~小学校3年生まで
 平成22年1月上旬⇒1歳未満児の保護者
 平成22年1月以降⇒小学校4年生~6年生
 平成22年1月以降⇒中学生
         (11月5日現在 兵庫県スケジュール)

●予防接種を受けることが適当でないと考えられる方
 ①明らかな発熱を呈しているかた
 ②重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな方
 ③接種を行う新型インフルエンザワクチンの成分によって
  アナフィラキシーを呈したことがあることが明らかな方
 ④上記に揚げるほか、予防接種を行うことが不適当な状態に
  あるかた

●接種の判断をするのに注意を要する方
 ①心臓血管系疾患・腎臓疾患・肝臓疾患・血液疾患・
  発育障害等の基礎疾患を有する方
 ②以前の予防接種で接種後2日以内に発熱した方や全身性発疹等の
  アレルギーを疑う症状を呈したことがある方
 ③過去にけいれんの既往のある方
 ④過去に免疫不全の診断がなされている方や近親者に
  先天性免疫不全症のかたがいる方
 ⑤気管支ぜんそくのある方
 ⑥本剤の成分または鶏卵・鶏肉・その他鶏由来のものに対して
  アレルギーを呈するおそれのある方

◆その他、ご質問などは下記にお問い合わせください。
 「保健センター(健康課)」
 電話 31-1586 ファックス 31-1018