goo blog サービス終了のお知らせ 

たそがれオヤジのクタクタ山ある記

主に北関東の山を方向音痴で歩いています。山行計画の参考にされても責任は負いかねます。深慮せず軽く読み流してください。

鼻曲山。とはいっても越生町の鼻曲山。

2023年03月04日 | 奥武蔵の山
越生町と毛呂山町の境に鼻曲山という名の山があることを知った。群馬、長野の県境の鼻曲山には距離的にちょっと…といった感じで行けそうにもないので、どんなところか行ってみたくなった。奥武蔵の山だし、そんなにきつい歩きにはならないだろう。特別な期待はなかった。山そのものは山頂が広いわけでもなく、見晴らしにも乏しく、こんなものだろうと思ったが、遠くから見ればどんな形をした山なのかは残念ながら確認はできなかった。奥武蔵の山は杉林の中の歩きが多い。今回のコースもまた針葉樹マークが続いていたから予想はしていたが、これほどまでとはうんざりするほどだった。決して、懲り懲りということではない。どこの山も、歩いて正解だったとばかりにはならない。たまにはそんな歩きがあってもいいだろう。次回の奥武蔵は、広葉樹マークが少しはある山を選んで歩いてみることにしたい。 . . . 本文を読む
コメント (4)