庚申山の南側に気になるピークがある。ひょんなことからそのピークを訪ねてみることになった。山名は「銀峯」。一の鳥居から出る尾根を歩いたわけだが、天下見晴に至る間に見るべきものはあまりないものの、他のヤブ尾根とは雰囲気が少し違うような気がした。
今日歩いた区間、ハイライトは銀峯を過ぎて庚申山に至る間の東西、南側の展望ではないだろうか。中倉尾根に似た雰囲気があった。
好きな山だからといっても、山頂からの展望を期待するだけの同じコースの歩きでは退屈するというもの。たまには、こんな山を経由するのもおもしろいかも。足尾の山好きな方には、ぜひ体験していただきたいコース。だが、テープ類は絶対に付けないように願いたい。もしくは必ず回収のこと。
. . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 北海道の山(7)
- 紅葉見物(1)
- 東北の山(46)
- 茨城県の山(13)
- 尾瀬周辺の山(8)
- 日光周辺の山(62)
- 足尾の山(127)
- 足尾周辺の山(25)
- 近所の栃木県の山(69)
- 近所じゃない栃木県の山(39)
- 地元太田の山(15)
- 桐生市周辺の山(47)
- 赤城山周辺(50)
- 西上州の山(16)
- 近所の群馬県の山(24)
- 近所じゃない群馬県の山(82)
- 谷川岳周辺(13)
- 奥武蔵の山(39)
- 秩父の山(33)
- 奥多摩の山(3)
- 浅間山周辺(5)
- 長野県の山(9)
- 丹沢、道志の山(3)
- 新潟県の山(10)
- 八ヶ岳(4)
- 山梨県の山(4)
- アルプス系(18)
- 静岡県の山(6)
- 富士山見物(35)
- 四国、九州、沖縄の山(6)
- 奄美の山と滝(3)
- その他歩きの山(5)
- 地元の散歩(14)
- 地元以外の散歩(14)
- 近くの紅葉見物(7)
- 山中事故(1)
- 旅行(4)
- 強いて言えば健康関係(2)
- 雑記(7)
- 目次(15)
最新コメント
- たそがれオヤジ/ブログの移行その2
- 水の森/ブログの移行その2
- たそがれオヤジ/ブログの移行
- みー猫/ブログの移行
- たそがれオヤジ/三ツ岩岳はアカヤシオ祭り状態だった。
- 水の森/三ツ岩岳はアカヤシオ祭り状態だった。
- た/三ツ岩岳はアカヤシオ祭り状態だった。
- 水の森/三ツ岩岳はアカヤシオ祭り状態だった。
- たそがれオヤジ/鳴神山のアカヤシオ。
- みー猫/鳴神山のアカヤシオ。
- たそがれオヤジ/鳴神山のアカヤシオ。
- ぶなじろう/鳴神山のアカヤシオ。
- たそがれオヤジ/魔界を楽しみたい気分半分で出かけた酉谷山であったが…。
- 元鉄鋼商事関係/魔界を楽しみたい気分半分で出かけた酉谷山であったが…。
- たそがれオヤジ/三毳山でカタクリ見物。
- ぶなじろう/三毳山でカタクリ見物。
- たそがれオヤジ/登っては下るの繰り返しにうんざりした足利・羽黒山尾根(仮称)。
- みー猫/登っては下るの繰り返しにうんざりした足利・羽黒山尾根(仮称)。
- たそがれオヤジ/登っては下るの繰り返しにうんざりした足利・羽黒山尾根(仮称)。
- ぶなじろう/登っては下るの繰り返しにうんざりした足利・羽黒山尾根(仮称)。