フルート吹きの物思い

趣味のフルートと、それに関わるもろもろのこと。

音色グッズのその後

2008-06-25 | 演奏や練習に関して
サンキョウのクラウンを新型に交換して、オケの合奏一回、レッスン一回、アンサンブル練習と本番(結婚式)で使ってみた。


オケの合奏。

吹くのが楽でよい。すごく楽、というほどではないが、けっこう楽。
高いGisのpでの吹き伸ばしの不安感もだいぶ減少。(但し右手の中小指は常時onにて)
低音域では抵抗感が減ったので、なんとなく音があたらないような不安がいまだに私に残っているが、事故もかすり傷も今のところ一度も起きていない。けっこう安全だ。


レッスン。

先生にまずご報告。

新しいやつはいいでしょ、と。仕様決定にいろいろと加味されていたらしいこともあって、とてもお勧め状態。他の生徒さんがサンキョウを買うときは、かならずクラウンを見て、もし古い方だったら絶対に交換して貰え、と言い含めているらしい。

ただ、(銀の楽器の場合)交換して実感があるのはナントカ金などの他の材質だよね。私もいろいろ試させて貰ったが、10kや14kのが変わった感じがしてよい。その代わり、値段も気軽じゃなくなるけれど。でも、クラウンを金にするのなら、胴体のリング類も同じ金にしたいよなぁ。

抵抗感が変わったからなのか、音程が・・・・・というか、音程感が変わった・・・・ような。

そこで、いままでよりも頭部管を抜いて(私は他の人より入れ気味・・・いつも3mmぐらい)先生と同等の抜き具合(1cmぐらい)で曲を吹いてみることになった。

たまに音程がうわずることがあったのが、なくなった、と先生は言う。何がどう原因になっているのかはよくわからないけれど。

とりあえず、レッスンでは(笑)しばらくこの抜き量でいって様子を見ることにする。


結婚式。

木管五重奏を披露宴会場の隅で演奏した。
客席にいた知人は、フルート は 良く聞こえたよ、とのこと。音の遠達性は問題ないようだ。ふふふ。

さて、レッスンで懸念した音程。
いつも、と、レッスン、の抜き量の真ん中へんで挑戦。

・・・が、低い!

困ったことに、隣のオーボエさんと合わない。

結局演奏中に少しずつ入れていくことに・・・。


ところが。

披露宴終了後に飲み会で、そのオーボエさんは、なんか調子が悪くて楽器の音程が低くて困った、と言っていた。 むぅ。

結局、自分の音程についてはよくわからず・・・・・


様子見のフェーズはまだまだ続く・・・・・・

まぁいいかぁ、って感じに

2008-06-25 | 演奏や練習に関して
週末に、私にとってはひさ~しぶりになる結婚式披露宴への出席。

新郎が木管アンサンブル仲間で、新婦は新郎と同じアマオケ。
言わなくて想像つくように、新郎がステマネ件出演者の演奏会状態!?

私は木管アンサンブルの一番古いメンバー(新郎含む)での五重奏と、アンサンブルメンバーの出席者集まっての八重奏(倍管含むので、十一重奏)。

五重奏は、楽しくアンサンブルできて良かった。
八重奏も、楽しかった。けど、いろいろあった(笑)。ま、いっかぁ。

自分も、みんなも、新郎新婦も、楽しかったようだ。


やっとここにきて、半人間不信状態を脱したみたい。