goo blog サービス終了のお知らせ 

制服の着崩しのこだわり?

2013-11-20 07:30:30 | ■長男
三者懇談の話です。

担任から長男へ注意がありました。

最近、当番や掃除の時間にだらけている。
1年生の頃から見てるから、最初に比べたら良くはなっているけれども、
一番良いときも知ってる!もっときちんと出来るはずだ、と。

長男「はい」

返事はちゃんとするんだけどね…
行動が伴わない

テストのことは言われませんでした。
かなり上がったんだけどな…
上がったから言われなかったのかな?

本題は進路です。
私立の□□高校を専願にしようと思ってます。
担任もその高校に賛成のようです。

ただ…
□□高校は服装などの指導が厳しいようで…

「そうなんですか…」

長男は制服を着崩します。
あんまりうるさく言われる高校だと、非常にしんどいことになる…。

「うるさくない高校はないんですか?△△高校は?」

□□高校も△△高校も偏差値的には変わりません。

先生がおっしゃるには、□□高校は
入学した当初「え…。」というような派手な生徒も
5月、6月頃には学校の指導により不良っぽい生徒は見られなくなる。

△△高校のことを悪くいうつもりはないが
そっちの高校だと長男君は流される、□□高校の方がいい、と。

確かに…。

それと、長男は高校を卒業したら就職したいと言っている。
勉強が死ぬほど嫌いだから(苦笑)

大学にしろ、専門学校にしろ、どこへ進学してもやはり勉強はついてくる。
しかも就職は自力になる。

□□高校なら先生が走り回って探してくれて、就職率も良いそうです。

オープンスクールへ行ったか聞かれたので
今週行く予定であることを言うと、長男に「立ってみろ」

「ポロシャツのボタンは上までしめる。
 ジャケットのボタン全部ないのか?お母さんに付けてもらいなさい。
 ズボンはもっと上げる。なんでそんなにでかいのか?」


恥ずかしい~

ジャケットのボタン、どういうわけだか自分で全部切っています。
ズボンはサイズアウトして買いに行ったときに、
でかいのをわざと選んでます

□□高校はオープンスクールでも服装を見られるとのことで…
それを聞いて、私閉口。

長男は制服の着崩しにこだわりがあるのか、
過去2校行ったオープンスクールでも、制服の着方を巡って、
現地へ行くまでの道のりで喧嘩になっています

今週のオープンスクールもなんとか一緒に行くため、
服装のことは少しは譲歩すると言ってしまったんですが。

先生に言われた通り、
ズボンを上げてポロシャツのボタンを上まで閉めて
多少きちんとした感じになりました。

まぁジャケットがある分、
冬のオープンスクールはどうにかなるかな?

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

平日のお休み

2013-11-19 07:27:38 | ■雑感
私は気管支が弱く、風邪をひくと大概気管支喘息に移行するのですが、
土日からゼーゼーしはじめ、今までの薬のストックが切れそうで…
夕方からは三者面談で、どうせ早退するならと、お休みを貰いました。

次男を登園させて、そのまま朝一で総合病院へ行ったんですが、
これがものすごい人。2時間待たされようやく診察。

総合病院の内科って何人も先生がいて、それもころころ変わるのか?
今まで同じ先生に当たったことがないんですよね。

「風邪から喘息の症状が出ていて…
 いつもの薬をください、少し多めにもらえますか?」と言ったら…

「3ヶ月分出せます」

「ん?」3ヶ月分ってどんだけの量が分からず、
それでお願いしますと言ったら、お会計で10500円でビビりました。
アドエアって知ってます?これ4個も出されてました。


帰って、薬箱を整理したら同じものが3個出てきて。
げげげ…どう考えても3年分だわぁ~

慢性喘息だと思われたのかな?
まぁ今後3年は喘息では病院に行かなくて済むからいっか。

家に帰った時点で昼過ぎで、片づけをしたり、
軽く食べたり…色々してたらあっというまに2時5分前。
うぎゃぁーーって立ち漕ぎでお迎えに行き、ギリギリセーフ。

2時ってうっかりしそうな時間。
アラームにしてないとヤバいわ。

お迎えに行ってもまだまだ時間があります。
次男は今年満5才で、去年七五三やってなかったんですよね。
お祝いをいただいたので羽織袴を借りたくて、写真館へ行ってみました。

平日だったらレンタル無料。土日だったら18,000円。
夫が休めないので日曜日に予約しました。
写真を撮る日も別途設けなくてはいけなくて、12月にしました。

写真館初利用です
目的はレンタルなんだけど写真売り付けられるんだろうなぁ…
1枚くらいしか買わないつもり

写真館が終わったら、次は次男の冬の上着。
もうサイズアウトしかかっており、ダウンっぽい暖かいやつを
あれこれ探して1枚買いました。

そんなこんなしてたら、あっという間に夕方で、
次男を連れて中学校へ。

三者面談については後日UPするとして…

平日が休みになると、あっちこっちとつい欲張ってしまいますね。
喘息はどこへやら?仕事がある日以上に忙しい日になりました~

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

コンビニに使うお金が多すぎる!

2013-11-18 02:22:27 | ■夫
7月に夫の鬱が再発してから、私も気持ちが沈みがちでした。

10月半ばから鬱の症状である過敏性が落ち着いてきて…
夫の出勤が増えるに伴い、私も無気力状態から脱出しつつあります。

怪我や風邪はひっきりなしなしですけども鬱に比べれば、
こちらの心の負担は随分マシです。

4ヶ月以上放置していた家計簿を付け始めました。
溜まり溜まっているので少しずつですが…

クレジットカードの明細チェックで腹立たしいことがありました。
コンビニに使う金額です。

7月 19,881円
8月 25,430円
9月 24,351円
10月 15,719円

2万円台って3人家族のひと月の食費くらいだと思うのですが。
コンビニなんかにこんなにもの大金を使うなんて考えられません。

夫は米を作ってる家で生まれたにも関わらず無類のパン党で、
菓子パンやスナック菓子など毎日買って帰っていました。

私と長男はごはん党なので、あってもそれほど手を伸ばすことはありませんが
次男は朝ごはんより菓子パンを食べたがることがあり…
でもレーズンロールだったらレーズンだけ食べて残骸が残っていたり…

そんなわけで、もう買ってこないで!と、一度は強く言いました。
10月から大幅に減ってはいるものの、まだまだ使い過ぎだと思います。

せめて、1万円以下にならないものか?
頼んだわけでもないのに何でもこんなにもコンビニで買って帰るのか?
もしやストレス解消になっているのだろうか?

夫に聞くと…「わからん」

はぁ?


大の大人が自分で取る行動にわからんって何ですか?
とにかく、使いすぎであると釘を刺しておきましたが…

なぜ長男のシャワーの使いすぎには激しく怒る割に、
自分のこういう衝動買いは全くの無頓着なのだろうか。
解せない。

昔はお小遣い制にしていたのですが、
なくなるたびに現金をずるずる渡さなければならなくて…
分けわからなくのも嫌だったし、下ろしにいくのが負担なので、
今は銀行カードとクレジットカードの両方渡してしまって、
使った金額だけは把握できるようにしています。

タバコ吸わない、酒も飲まない、ギャンブルしない。
だったらコンビニの衝動買いくらい目をつぶるべきなのか。
でも使うのはコンビニだけじゃないですからね。
ドンキやホムセンやドラッグストアやら…
そういうのも含めたら上記以上の金額です。

私は無駄使いはしないし数百円のものでも悩んで
また今度にしようと先延ばしにするタイプで…

夫の無駄遣いは今に始まったことではないですが、
金銭感覚がここまで合わない人と生活していくのは
結構なストレスに感じます。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

したい仕事に就くのは贅沢なこと

2013-11-17 02:52:54 | ■雑感
仕事の話です。

9月末に事務系の非正規社員が全員終了になったことは
以前、ここでも書いたと思いますが…

技術系はまだ結構な人数が残ってます。
その中でも私が最も古株だということに最近気付きました

もとは事務職だったんですが、事務の傍ら元上司のお手伝いをしているうちに、
いつのまにか技術系の仕事がメインになっていました。

仕事は簡単にいえばデータ収集と数値解析で、
なのに私は全く数学に疎く…

ネイピア数(e)ってティッシュのメーカー?
ln(ロン)って麻雀用語?
あまりにも無知で呆れられるほどでした。

ただExcelが得意だったので、上司の求める分析シートを作ってみたり、
VBAを組み込んでみたり、なんやかんやお手伝いしてるうち、のめり込み
資格や検定を複数取得し…かなりの時間を勉強に費やしてきた9年です。

現在、師匠ともいえる上司はおらず…
上司のネームバリューで来ていた依頼がめっきり減少しました。
現在の上司も頑張っておられますが、風前の灯火

私の仕事は別の分野がメインとなりつつあり…
せっかく勉強したことが活かせず、悔しい思いがあるのは事実です。

それでも、仕事があるだけ有難い。
技術系非正規も一斉終了させるように上からの圧力があるそうで…

現場は混乱しても人事はそんなことお構いなしですから、
正社員1人当たりの人件費は非正規の3倍ですが、それでも全員契約終了させ、
別のところで余ってる社員を引っ張って置き換えることで
全体のコストダウンを考えているそうです。

もし今の仕事が終了になったとして…
私のしたい仕事は非常にコアなので、通える範囲では見つからないでしょう。

お金の為に働いているとはいえ、
人はやりがいや意義を見つけ出し精進しようとするのですよね。
自分のしたい仕事に就くって贅沢なことだと思います。

先日また1人、非正規社員が終了になりました。
にじり寄る契約終了の危機。次は3月末が山。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

私より先に風呂に入るな!

2013-11-16 01:50:07 | ■長男
長男の風呂は長い。ほんと長すぎる。
家事がひと段落して、さて入ろうかと思ったところ、タッチの差で先越されてしまった

今日は若干風邪気味で市販のかぜ薬を飲んだらすごーく眠たくて…

「早く上がってー」

何度声をかけても上がって来ず…
とうとう0時を過ぎました。

キレました。

「長すぎる!上がれー!」

喚いてたら、ようやく上がってきましたが、
今度は、ドライヤーをかけ始めました。

「ドライヤーなんて外でもできるでしょ。早く出て!」

「ちょっと服着させて!」


しばらく待っていると、またドライヤーの音が!

「いい加減にしろーっ 開けろー!開けろー!」

ドアを叩いたら笑いながら出てきました。
本気で腹が立つ。

「私は15分で上がるのに。1時間半も待たせてひどいじゃない。」

笑いながら「何で先に入らなかったんだよ」

「入ろうとしたときにスッと入ったんじゃない!
 問題は長すぎることであって、後付けで言っていいなら、
 私はいくらでもあんたを追い込むこと出来るんだよ!」


「ごめーん」


やっと風呂入れる。無性にカリカリしながら脱衣場で脱いでいると、
リビングから鼻歌が聞こえてきました。

「怒られた直後に歌うなー!
 これからお風呂に入るときは、私に入ると言えー!
 っつーか、これから私より先に風呂に入るなー!」


言われた5秒後、また鼻歌が…(呆)

悪気がないのは分かるんです。
マイペース極めていて、何分待たせようとお構いなしなのは友達に対してもそうです。

ただ…
怒ってる人を笑うってどういう心理なのか?
笑われた方は完全火がついてしまいます

後で聞いたら「なんか面白いんだよね。失礼だね」
と言いつつ、まだ笑ってました

逆ギレされるのも腹立つけどね。

長男って怒られたら逆ギレするか人の超絶キレっぷりを見て笑うかどっちか。
普通の態度でごめんと一言謝れば、ここまで腹立たないのになぁ…

私は寝つきが異常に悪くてタイミングを逃すと寝られないんです。
さて、愚痴も吐いたところで寝る努力をしようかな…

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ