goo blog サービス終了のお知らせ 

中1になり…

2011-10-12 05:27:15 | ■長男
ご無沙汰してます…って読んでる人いないか。

子どもは中1になった。

学校は休まずいっている。
塾もサボらずいってる。

一方、部活はサボりまくり…

部活はどうしてもやめてほしくない。
やめられると良くない子と付き合うからだ。

小学校からの友達で門限もない学校もまともに行かない
暴力沙汰をおこす子がおり、幸か不幸か親友と思われている。

部活をやめたら今以上に遊びの誘いがくるのは間違いないので
何とか頑張ろうと励まし、前より行くようになった。

部活をサボる理由はしんどいから。

でも体作りに部活は欠かせないし、
部活っていうのはしんどいものだよと。

まぁもってあと半年だろう。

次に勉強だが、
学校からは家庭学習という名の
日課的な宿題があるが手を抜きまくり。
塾は週3でいってるが、成績は上がらずボロボロだ。

元々IQがずば抜けていいわけでもないし
とうとう頭打ちなのだろうか?

塾からは毎日家で2時間勉強したらどうにかなると言われたが
そんなこと、できるわけない!!!

ふぅー
これについては考えれば考えるほど悲観してしまう。
せめて高校には行ってほしい。
そんな思いからついうるさく言ってしまうが
無意味なのだろうか?

ADHDの子どもに真剣に向き合っていると
親がやられる。

鬱気味なので私も薬を処方してもらうようになった。
まだ飲み始めて1週間なので効果は表れてないが
気持ちが楽になったら
子どものことを心配せずにいられるのだろうか?

そうすると口うるさく宿題やテスト勉強のことを
言わずにいられるのだろうか?

そして本人が本当に何もしなくなったら、
それは良いことなのだろうか?

思考がまとまらず支離滅裂になってしまった。