goo blog サービス終了のお知らせ 

制服の着崩しのこだわり?

2013-11-20 07:30:30 | ■長男
三者懇談の話です。

担任から長男へ注意がありました。

最近、当番や掃除の時間にだらけている。
1年生の頃から見てるから、最初に比べたら良くはなっているけれども、
一番良いときも知ってる!もっときちんと出来るはずだ、と。

長男「はい」

返事はちゃんとするんだけどね…
行動が伴わない

テストのことは言われませんでした。
かなり上がったんだけどな…
上がったから言われなかったのかな?

本題は進路です。
私立の□□高校を専願にしようと思ってます。
担任もその高校に賛成のようです。

ただ…
□□高校は服装などの指導が厳しいようで…

「そうなんですか…」

長男は制服を着崩します。
あんまりうるさく言われる高校だと、非常にしんどいことになる…。

「うるさくない高校はないんですか?△△高校は?」

□□高校も△△高校も偏差値的には変わりません。

先生がおっしゃるには、□□高校は
入学した当初「え…。」というような派手な生徒も
5月、6月頃には学校の指導により不良っぽい生徒は見られなくなる。

△△高校のことを悪くいうつもりはないが
そっちの高校だと長男君は流される、□□高校の方がいい、と。

確かに…。

それと、長男は高校を卒業したら就職したいと言っている。
勉強が死ぬほど嫌いだから(苦笑)

大学にしろ、専門学校にしろ、どこへ進学してもやはり勉強はついてくる。
しかも就職は自力になる。

□□高校なら先生が走り回って探してくれて、就職率も良いそうです。

オープンスクールへ行ったか聞かれたので
今週行く予定であることを言うと、長男に「立ってみろ」

「ポロシャツのボタンは上までしめる。
 ジャケットのボタン全部ないのか?お母さんに付けてもらいなさい。
 ズボンはもっと上げる。なんでそんなにでかいのか?」


恥ずかしい~

ジャケットのボタン、どういうわけだか自分で全部切っています。
ズボンはサイズアウトして買いに行ったときに、
でかいのをわざと選んでます

□□高校はオープンスクールでも服装を見られるとのことで…
それを聞いて、私閉口。

長男は制服の着崩しにこだわりがあるのか、
過去2校行ったオープンスクールでも、制服の着方を巡って、
現地へ行くまでの道のりで喧嘩になっています

今週のオープンスクールもなんとか一緒に行くため、
服装のことは少しは譲歩すると言ってしまったんですが。

先生に言われた通り、
ズボンを上げてポロシャツのボタンを上まで閉めて
多少きちんとした感じになりました。

まぁジャケットがある分、
冬のオープンスクールはどうにかなるかな?

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ