今日やっとドリルの宿題が終わった。後は作文と星の観察と自由研究だ。これらは夏休み後半にする予定。
毎年息子は8月に長期で田舎の祖父母の元へ行く。
「キッズらくのり」というので添乗員が気にかけてくれるから、小学1年生からずっと1人で飛行機に乗って遊びに行っている。
祖父母の家に滞在中は勉強一切なし。
そのためにプリント系の宿題は7月中に終わらせるようにしている。
7月末には誕生日があるので、プレゼントで釣ることができる。
今年のリクエストはWiiのマリオカート。
これ欲しさに連日0時過ぎまで宿題をがんばった。
もっと早い時間からやれと言うのだが、もうとにくスロースターターで勉強に始まる前に色んな儀式があるのだ。
踊ってみたり、掃除してみたり、テレビ観たり、始めるのが夜9時過ぎなものだから、終わるのは必然的に遅いに決まってる。
もちろん1人では出来ないから横で私は付きっ切り。
息子は次の日、昼まで寝れるだろうが、私は妊婦だしまだフルタイムで働いている。
正直今年はきつかった。
彼のもっとも苦手としている漢字プリントがやたら多くて、なぜかと思ったら、毎週の小テストに合格してない上、不合格者の居残り補習をことごとくトンヅラしてたのだ。日々のツケは夏休みの宿題できっちり回ってきた。
まったく!!
でもまぁ地獄の一週間が終わったしゆっくりとできるわ。
今後の毎日の学習としては公文の英語プリント5枚とママ塾1時間。
ママ塾は何にしようか悩んでいたが、とにかく字が汚いので30分は書き方教室にしようと思う。これはもう原点に戻って、ひらがな、カタカナ、数字、基本から徹底的にやる。
息子は「カタカナ?えーー!!」と大ブーイングだが、実際カタカナを見事に忘れてしまってるのだ。「チューリップ」と書かせたら「チョウリプ」と書きやがって、クラクラ眩暈がした。一通り思い出したら漢字のきれいな書き方に移る予定。
算数はまだ迷っている。あれこれ手をだしても身につかないから、計算オンリーに絞るか、文章題を徹底的にやるか、はたまた図形にするか、まぁとにかく30分は算数をする。
普段、学校で5限、6限と授業があるのだから、一日一時間なんてたいしたことないだろう。とにかく机に向かうということに慣らさなければ。
毎年息子は8月に長期で田舎の祖父母の元へ行く。
「キッズらくのり」というので添乗員が気にかけてくれるから、小学1年生からずっと1人で飛行機に乗って遊びに行っている。
祖父母の家に滞在中は勉強一切なし。
そのためにプリント系の宿題は7月中に終わらせるようにしている。
7月末には誕生日があるので、プレゼントで釣ることができる。
今年のリクエストはWiiのマリオカート。
これ欲しさに連日0時過ぎまで宿題をがんばった。
もっと早い時間からやれと言うのだが、もうとにくスロースターターで勉強に始まる前に色んな儀式があるのだ。
踊ってみたり、掃除してみたり、テレビ観たり、始めるのが夜9時過ぎなものだから、終わるのは必然的に遅いに決まってる。
もちろん1人では出来ないから横で私は付きっ切り。
息子は次の日、昼まで寝れるだろうが、私は妊婦だしまだフルタイムで働いている。
正直今年はきつかった。
彼のもっとも苦手としている漢字プリントがやたら多くて、なぜかと思ったら、毎週の小テストに合格してない上、不合格者の居残り補習をことごとくトンヅラしてたのだ。日々のツケは夏休みの宿題できっちり回ってきた。
まったく!!
でもまぁ地獄の一週間が終わったしゆっくりとできるわ。
今後の毎日の学習としては公文の英語プリント5枚とママ塾1時間。
ママ塾は何にしようか悩んでいたが、とにかく字が汚いので30分は書き方教室にしようと思う。これはもう原点に戻って、ひらがな、カタカナ、数字、基本から徹底的にやる。
息子は「カタカナ?えーー!!」と大ブーイングだが、実際カタカナを見事に忘れてしまってるのだ。「チューリップ」と書かせたら「チョウリプ」と書きやがって、クラクラ眩暈がした。一通り思い出したら漢字のきれいな書き方に移る予定。
算数はまだ迷っている。あれこれ手をだしても身につかないから、計算オンリーに絞るか、文章題を徹底的にやるか、はたまた図形にするか、まぁとにかく30分は算数をする。
普段、学校で5限、6限と授業があるのだから、一日一時間なんてたいしたことないだろう。とにかく机に向かうということに慣らさなければ。