嬉しかったなぁ…

2014-01-31 00:23:33 | ■雑感
職場の話です。

別のチームリーダーからこんな風に出来ないかって相談されたことが、
「出来る!」「作りたい!」と思える内容だったから、お昼休みに頑張って
プログラムを組んで「ご参考まで」とメールで送ってみた。

すると、恐縮するほどの絶賛の嵐で…
「出来栄えとスピードに感動を憶えました!」

さらに私のリーダー宛てに
「素晴らしい能力をお借りしました」「久々です。こんなんは!」
とお礼のメールまで送ってくださった。

正直、ここまで喜んでもらえると思わなかった。
誰かに心から喜んでもらえるって気持ちいいものだな。
わけのわからん表彰もらって新聞に張りだされるよりよっぽど嬉しい。

この年になると仕事は出来て当たり前で、
誰かに褒められることってほとんどなくなるし、
たまにとってつけたように褒められても「またまた~(笑)」って
素直に受け取れなくなる。(私だけか!?)

しかし、自分の好きなことや少しばかり得意なことに
理解を示してもらえると、これはもうご飯何杯でもいけそう

子どもだってそうだろう。

長男なんかは、どんな風に褒めても、
ニヤリとほくそ笑むので例外として

次男は必ず「どうして良いと思ったの?」と理由を聞いてくるし
納得できない理由なら微妙な顔をし、納得できる理由で初めて得意な顔になる。
次男は私に似ているのかもしれないな。

ADHDは褒めて育てるというのが基本ですが、
私はやみくもに褒めるのは違うんじゃないかと思っていて…
以前どこかで、その考えにビタンと合致する解説を読みました。

うまく説明できませんが、
褒める→褒める→褒めない→褒める→褒める→褒めない→褒める
というように、ちょいちょい抑えてみる、コントロールが必要だと。
要は、褒められることの特別感、ご褒美感が薄れてしまわぬ工夫が必要だと。

それに、どんな風に褒められたいかのニーズも子どもによって違うし、
効果的な褒め方は自分の子をしっかり見ている親なら心得てることなのでしょうね。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

押しの強さと傷つきやすさと

2014-01-30 00:58:31 | ■次男
注)コオロギの写真があります。

去年の夏、マンションの管理人さんがセミを取ってくれました。
以来、毎朝会うたびに「虫取って欲しい」と言うようになって、
バッタも2匹ほど貰ったかな?

それから寒い季節になっても、
虫取って欲しい攻撃は治まらず…

「寒い時期は虫さんはいないの。」
「管理人さん困っちゃうから言うのやめよう」
と言っても納得せず。

毎朝、会うたびに「虫取ってほしい」とお話ししに行きます。

管理人さんは言われ続けて、
どうにかして見つけてあげたいと思ってくれていたようで…

正月明けにコオロギの死骸を見つけて、
コーヒーの入れ物に取っておいてくれました。

それがこれ


見つけるのに苦労されたことでしょう

次男の喜ぶ姿を見て、管理人さんは
「あー、これで次男君との約束を果たせたーーー」と言って、
ホッとした表情をしておられました。

しかし!
それでもまだ、攻撃は治まらず、
まーだ朝会うたびに虫のことを言っています

どんだけしつこいのだろう?
言わないように制止すると隠れて言おうとします

年末に、ツイちゃんのおうちに遊びに行ったのも、
「遊びに来てほしい」というツイちゃんの言葉を受けて、
次男が何か月も「いつ遊びにいけるの?」「おうちどこにあるの?」「何番?」と、
ツイちゃんママにマシンガンのような質問攻撃で…
次男君の夢を叶えてあげたいと呼んでくれたのです

もしかしたら今もいつ遊びに行けるの?って言ってるかも?
いや、言ってるに違いない!

はぁ困るなぁ

押しは強すぎるほど強い次男ですが、
とても傷つきやすくて…

寝るときは、「みんな僕のこと嫌いなのかな?
 ○君も、○君も、○君も、入・れ・てって言っても入れてくれなかった」

と、布団を頭までかぶって鼻をすすってます。

園の先生に相談したら、
「断られることはあるかもしれませんが、でも楽しそうに遊んでますよ」と。

嫌な事だけが心に残るみたいで・・
感受性が強すぎるのかな?

長男は友達関係で落ち込むことはありませんでした。
小1のときに一度だけ身勝手な振る舞いから、
クラスで誰も遊んでくれなくなることがありましたが、
そのときは小3のお兄ちゃん達に遊んでもらっていました。

物怖じせず、やることが大胆な長男はヤンチャ系の上級生にすこぶるウケが良く…
「長男がいないとつまらない」と言ってくれる子もいました。

2つ上のお兄ちゃんとの付き合いは中学になっても続いて、
それはそれで困った面もあったんですが。

長男の強さと次男の弱さを足して2で割ったらちょうどいいのに。
自尊感情を高める必要性を強く強く感じます。

知人のお子さんが小6で不登校になりました。
小学校入学前から「傷つきやすくて先が心配だ」と話していたのを覚えています。
お子さんが不登校になって、正社員になったばかりなのに休職したようです。

次男も小学校に入って、きっと沢山傷つくことがあるでしょう。
その経験から学べればいいですが、折れてしまったら…
心配です。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

職場の人の話 ~50代からの転職~

2014-01-29 07:17:15 | ■雑感
以前、職場の人に聞いた話 ~サクセスストーリー~という記事を書いたが、
この話をしてくれた総務部長がなんと転職することが分かった。

50代ですよ。
50代からの転職って…。

私もですが、他の方々も心底驚きました。
次はしたかった英語を使って海外を飛び回る仕事をするようだ。

あの時、「仕事を辞めてもやっていける自信がある」
とおっしゃった言葉が腑に落ちたというか…

しかし、管理職から実務職ってチャレンジャーすぎるっ

きのうはまた、別のおっちゃんが
「油を売りに来ました~」と世間話をしに来て…

この方は本当に話が長いのです。
話の長さをドラマに例えたら大河だな。
だから「大河さん」ということにしておこう。

大河さんも50代です。数年後には退職です。
退職後に何しようかとても楽しみにされていて…
嘱託社員として働くこともできるのですが、そんな割に合わない事をしてもしょうがないと。

嘱託で週3日働いて月10万貰うなら、月3回講師をやった方がいい。
今は講師料は会社に徴収されるが、定年後は自分のおこづかいになると…。
またはコンサルタントをしてもいい。

大河さんはエンジニアの頂点である「技術士」という資格を持っている。
やっぱり持ってる人は違うなぁ…

そして「cobcobさんも今やってる仕事で講師デビューしたらいい」と…

「私に出来るわけがないじゃないですか~」
「私は頭が悪いですから!」


すると、頭は良いも悪いもないと言う。
大河さんの好きな脳科学の話が始まった。

いやいや、頭の良し悪しはあるね。

頭が悪いと思う理由…
以前は頻繁に元上司の講義や勉強会に出席していましたが、
他の方が瞬時に理解できることを、私はなかなか理解できず・・・
講義が終わった後に質問したら、別の言い方をしてくださって、
それでようやく理解できるという。

この理解する力の弱さ、頭の回転の遅さ。

大河さんがいうには、
「頭が悪いということではなくて他の人と違う回線を使って正解にたどりつくから。
それは決して悪いことではなく、そういう発想から新しいアイディアや発見が出来るのです」


そこから、また長い話が始まる。昨日はベイズ理論だったかな?
職場はフィッシャーの頻度主義に基づく考え方でやっているようだが、
大河さんはベイズに注目していると。
googleもベイズを組み込んでいるとか何とか…

で、また本を貸してくださった。

年末に借りた本2冊まだ返してないのに…
頭良くならなくていいから速読術が欲しい。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

合格のプラスイメージを母が持つ

2014-01-28 07:32:23 | ■長男
昨日の朝、長男を起こしたら唐突に「休んでいい?」

今月すでに2日風邪気味で休んでる。
どうみてもしんどい=ダルい=面倒

行け行け、うるさく言って
なんとか学校へ行かせることができた。

先週は夫も3日休んでる。
これも体の具合というより気持ち面からだ。

長男といい、夫といい、会社や学校へ行かせることに
なぜ、私が労力を使わねばならないのか。疲れるっ

私が休む基準は熱か激しい咳かよっぽどの腹痛かな?
漠然とした体が重いとかしんどいなら行く!
私自身の理由で会社を休むなんて年に1回あるかないかだわ。

帰ってみたら、ちゃんと塾も行ってたし、
朝休むと言ってたことなんて忘れて
テレビの前で1人カラオケ大会開催中で…

絶好調じゃないか!

内申に関わらないからというのが頭にあるのは確実だ。
1学期2学期はそんなことなかったし。

まもなく定期テストがあるというのに…
このテスト勉強だって受験勉強につながるじゃないか!

夜には塾から電話がかかってきて…

「毎日塾に来て、自習するようにお母さんからも言ってください
 最近、○中の子らは弛んでます。」


それでまさかと思って、
「今日行きましたよね?ずっと毎日行ってますよね?」
と聞いたら、確かに来ていると…。

ただ、今日はたった1時間半。
もっと来いってことだろう。

1時間半、しないよりマシだが、勉強の濃度の薄い長男だから
1時間半というのは定型の20分レベルじゃないかと思う。

長男がテレビの前でゴロゴロしてる姿を見るとイライラしてしょうがない。

隠し場所を忘れたDVDリモコンは、
実際は私じゃなくて、夫が隠して忘れてた。
それが出てきて録画テレビ三昧なので、また隠した。

私は、長男のような楽観主義ではいられないし、
何事も良いケースと最悪のケースの両方を想定して
最悪のケースに備えようとするタイプだけど、
身が持たないので、これからは合格のイメージしか持たないことにした。

本来ならプラスイメージは本人が持つものだろうけどね。
私が持ってもしょうがないのだろうけどね。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

懐かしい友達の進路

2014-01-27 00:43:25 | ■長男
小学生の頃の長男は自分の遊びたい友達は自分が決める人で、
別の言い方をすると、友達になりたい子と友達になって独占するタイプでした。

今でこそ集団でも遊べるようになりましたが、
低学年ほど一対一に強く拘り、理由は「人数が増えたら出番が減る。」と…

だから、ロックオンの友達以外から誘われると
「無理!」とバッサリ断ってしまうこともあり…

当時、気を揉んで
「そんな言い方はない」「みんなで遊べばいい」
何度話したことか。

遊び方も自分の遊びたい遊び方を優先したがり、
顔はニッコニコで悪意は本当にないんですが、振り回していたんじゃないかと思う。
のび太とジャイアンのどっちかに分けるならば、ジャイアン型になるかもしれない。
あんな偉そうな俺様系ではないけれど。

小3のときロックオンしたK君とは、1年とっても仲良しだったんですが、
クラス替えするとまた別の子にロックオンしてしまい…
長男は全く気付いてなかったんですが、K君は傷ついていたようだ。
後にK君ママに聞いて知って、親として申し訳ない気持ちでいっぱいになった。

それから数年経ち、久々に長男の口からK君の話題が出た。
「高等専修学校を受けるんだって!」

ええっ!?と思って詳しく聞くと、
K君が「○○(長男)どこ受けるの?」と陽気に話しかけてきて、
「○高」と答えると、ズドーンと暗くなってしまったと。

それは…思い当たる節がある。

K君ママと、去年の個人懇談の際に偶然会って、ひっさびさに立ち話をした。
当時、担任から「高等専修学校」ばかり勧められており、高校は無理かなぁと半分諦め気味だったため、
「○○高等専修学校を考えている」と言ってしまったのだ。

K君ママも成績が芳しくないことに悩んでいて、
具体的な高校名はあげていなかったけど、
もし、K君ママが「長男君もそこ行くんだって!」と言って
勧めたとしたら、辻褄が合ってしまう

もちろん進路のことだから、
K君ママは成績や性格など総合的に十分吟味して勧めたのだろうし、
長男がどこを受けようが進路は左右してないとは思う。

でも、ズドーンと暗くなったというK君の様子を聞くと…
長男もそこへ行くという情報で、その進路を前向きに捉えたんじゃないかって…
そう考えると、なんだか申し訳ないような…なんというか…
具体名を上げるべきじゃなかったかな?と…

気にし過ぎだったらいいのだけれど…

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ