goo blog サービス終了のお知らせ 

公表するべきか

2008-05-28 22:42:57 | ■長男
毎日祈るような気持ちで学校へ送り出してる。

何事も起こりませんように
(起こしませんように)

問題行動が重なったときは、いっそのこと
ADHDを公表しようかという気持ちになる。

それで、ほんの数人でも理解してくれる人が現れたなら
それは息子にとってプラスになるのではないか?
些細なことでも私に連絡してくれる人が増えれば
何か大きい問題に発展する前に阻止できるのではないか?

しかし・・・

差別や偏見の目で見られるかもしれない。
今まで遊んでくれていた友達が離れていくかもしれない。
レッテルが一生つきまとうかもしれない。

また・・・

「ADHDだから何なんだ?大目に見てくれだと?」
って、思われることを考えたら
うまい言葉が見つからず決断できずにいる。

先日は、あることから学校での話し合いになった。
私は情けないことに涙が止まらず会話にならなかった。

あまりにも親として、しっかりしてない態度に
ベテランの女の先生が色々な話をしてくだったのだが

一般論にしか聞こえず・・・
健常児前提で・・・
聞いているのが辛かった。

息子がADHDであることも、私が言うまでその先生は認識されてなかったし、いくらベテランの先生でもADHDについての知識は殆どないように感じた。

障害ありと障害なしは同列に語れない。
子育てが大変なのは、みんな同じだなんて言われたくない。
息子を理解してくれる人も私の苦悩を理解してくれる人もいない。

だって無関心な親もいる

2008-05-17 22:13:58 | ■長男
「あの子は絶対ADHDだから
 病院行った方がいいのにってみんな言うのに、
 そこの親御さんは認めないのよ」

そういう話を聞いたことがある。
そのお母さんは強くて羨ましい。

昔を私を呼び出し説教した息子と同じクラスの子のお母さんは、
またあるとき、別の子の親を先生経由で呼び出そうとしたが
その人は応じなかった。

もう何もかもバカらしい。

世の中には放棄してる親って確実にいる。
そりゃ怪我させたりしたら謝罪しなくちゃいけないと思うけど
それ以外は極力誰とも関わりたくないし放棄親になりたい。

私はもう参観も行かないし
運動会も行かないことにした。
精神はとっくに壊れてる。

今度トラブルを起こしたときは
特別支援教育も視野に入れることにした。

本人は激しく拒否してるし
真面目に授業を受ければ普通に勉強はできる。
しかし止むを得ない。

今は何もかも悲観しかない

苦しみから逃れる方法

2008-05-16 23:49:00 | ■長男
生きていくのが嫌になった

かといって

生きない道を選択することもできず

根性なしだ

だったら

真面目に生きるのをやめたい

何もかも知らんぷり決め込んで

もし二人目も障害や病気を持っていたら

そのときは・・・

責任を持って・・・

なんて考えてしまう

頭がガンガン痛いし

鈴の音が聞こえる

うちの中に鈴なんてないのに

もう頭がおかしくなりそうだ

辛い

2008-05-16 23:05:07 | ■長男
ただ真面目に生きている。
子どもが良くなることだけを願い、
子どものために精一杯働いて、
何一つ不正なことはしていない。

それなのに・・・
どうしてこんなにも試練が降りかかってくるのだろう。
どうしてこんなに辛いんだろう。
私はいつも謝っている。

息子は腹を立てると抑えられない。
今日は友達とトラブルになって学校から電話があった。
向こうの親は今日だけじゃないと相当怒ってる様子。

相手先に電話して謝った。
ちゃんと言って聞かせますと。

でも、もう嫌になった。

今朝は吐いたから薬が効かなくて
こんなことになった。

薬を飲ませないと顕著だ。
やはり薬がないとダメだ。
まともな日常を送れず、
その行動で周りから理解されない。

でも、薬を飲ませてる日も
腹が立ったら言ってはいけない暴言を
吐いていることがわかった。

「言葉の暴力は相手の胸にナイフを突き刺してるのと同じ。」

息子は涙を流して、月曜に謝ると言った。

私は何時間も涙が止まらない。