goo blog サービス終了のお知らせ 

テストはダメなら授業態度だけでも

2012-09-15 14:20:04 | ■長男
メインの塾はまだ退塾させれられていない。

本人は塾が一番楽しいらしく
塾を辞めさせられたくない一心で
テストがダメなら授業態度だけでも真面目にやって
やる気をみせようという方向にシフトしたようだ。

メインの塾では、自分の科目のない日も
自習で夕方5時~7時と8時~10時までの
計4時間、週に5日行っている。

サブの塾は1日だけ2時間半。
つまり日曜日以外はすべて塾に行っている。

これで学校の方がおろそかになると困るが
学校の方でもテストがダメなら授業態度と提出物で点を稼ごうと
がんばっているようで、先生に褒められまくっていると本人談。

こうやって、自分なりに考えて
努力できるようになったのは本当にすばらしいこと。
昔のことを考えればこんなに良くなると思っていなかった。
すごく嬉しいし、結果が出てほしい。

今、中学2年生。受験まで1年半しかない。
高校は私が提案した私立の男子高校へ行く気になっている。

私立のメリットは留年しないようにフォローしてくれそうなことと
就職できるまでフォローしてくれそうなこと。
いわば面倒見の良さ。

デメリットは志望の高校が繁華街にあるので帰りに遊ぶ不安と
定期を落とす不安や、購入のときにお金を持たせる不安。

男子高で女子がいないので面白くないと
途中で嫌気がささないかという不安。
そして経済的な不安。

ある程度、補助がつくとはいえ
制服一式そろえるにしても10万以上だ。

今、旦那が鬱で休職中の不安定な状況を考えると
留年せず、就職も最後まで面倒みてもらえるなら、
近場の共学の公立の方がよいのではないかと考えもする。
合格できるならの話だが。

友達の子どもが公立高校に行っているが
今は、学校の成績で留年はありえないというのだ。
赤点とろうが課題がダメだろうが、
授業さえ出ていれば留年はないと。
本当なのかな?

どうするのがベストなのか、よーく考えて
見極めなければ…。