goo blog サービス終了のお知らせ 

家事の分担を突き詰めると、結婚生活なんて成り立たない

2014-02-08 13:02:03 | ■夫
同じチームのSさんは、数年前は彼女がいないことを嘆いていた。

去年のいつだったか「部屋を探してる。決めるポイントは?」みたいなことを
世間話ついでに聞かれ、条件など色々聞いていると、
実は彼女が出来て一緒に住むつもりだと。

よっぽど嬉しかったのだろう。
出会いから付き合うきっかけまで聞かされた。

ほ~そりゃ良かったねぇ!運命の出会いだね!
とお祝いの言葉を伝えた。

で、年末くらいから、結婚前提で一緒に住みだしたようだが、
1ヶ月も経たないうちに惚気愚痴に変わった。

早すぎるだろ~

まず引っ越しのときから不満があったようで、
自分の荷物は全て開封して片づけたのに、彼女は全く進まず、
「手伝って」「手伝って」ばかりで、疲れると。

荷物が片付いてからは家事の分担。
2人とも仕事をしているため、洗濯や掃除は週末まとめてになるそうだが、
彼女が動かないので結局自分がやっていると。

掃除機かけないし、換気扇からは油が垂れてきてるし、
土曜日に換気扇の掃除をしながら俺は何やってんだろう?と思うと。

家賃も光熱費も全部出して、負担の割合はこっちの方が多いのに、
家事の負担までこっちの方が…となるとこれから結婚して子どもでもできたら、どうなるのか?

やってられないと伝えたら、
結婚して子供を産みたい彼女は大泣きしたらしいが。

しかし食事の支度は彼女が全てしているようだし、
彼女は長時間立ち仕事をされているようで、休みは日曜だけ。
うーーーーーん。

「Sさんが自分で何でもできるから彼女の出来てないところが目につくんじゃないの?」

すると…
「あー洗濯物がたまってるのも、汚れてるのも俺が先に気付くし、
 こっちに干せば乾くのが早いとか、感覚的に分かってしまうからな。」


こりゃ嫁要らずだ。
はっきりいって結婚に向かないと思う。
子どもが欲しいとかなければ結婚しない方が吉だろう。

Sさんはダメになっても構わないし、
そうなったらもう独身で生涯通すと言っていた。
数か月前のウキウキっぷりはどこへ?

結局、どっちが負担が多いかを突き詰めると
結婚生活なんてやってられないんだよね。

私もフルタイムの共働きだが、家事の割合は100対0で全て私だし、
でもいまやそんなことは問題じゃなくて、

頼むから働いてくれ~の世界だ。

昨日は一週間分の疲れから土曜の朝はゆっくりしたくて、
「明日は起こさないよ」と夫に宣言した。
一度私が起こさなくてどうなるか試してみたかったのもある。

夫は大丈夫だと言った。

しかし…
習慣とは怖いもので5時に目が覚め、起こさずにいられない私。
夫はマッサージに行ってから遅刻して出社すると。

なので放っておいて9時にまた声をかけた。

夫は返事をしてゴソゴソしているようなので起きたかと思い、
次男を習い事へ連れて行った。

10時過ぎに帰ってきたら…

寝てるではありませんか!!!

「ちょっと!起きてないの!」

「あぁ~やっちまった


結局、私がしつこく起こさないと起きないわけで。
起こす労力は子ども達より手がかかる。

こっちは色々と精一杯なのに、それ以上に夫の問題が圧し掛かり、
私のネガティブを加速させる。

我が家に春はくるのか!

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

毎日重役出勤

2014-02-07 07:33:21 | ■夫
※愚痴です。読みたくない方はスルーしてくださいね!
(基本、当ブログは吐き出し系です)

この一週間、毎日遅刻出社している夫。今日もそうでした。
前日は必ず5時に起きると言うのですが、朝になるとずるずるずるずる引き伸ばし
最終的にマッサージに行ってから出社すると。

近頃は、しつこく起こすのをやめました。
前まで出社して欲しい一心で、起きるまで数分間隔で声かけてました。
それはもう執念のように(苦笑)
でももう私の体が持たなくなったので3回程度で諦めています。

昨日なんて、帰ったらホットカーペットの上で寝てました。
居ないと思って帰ったら居るんでビックリ!
休んだなら休んだとメールしてほしい、と言いました。
こっちも色々と都合がありますからね。

あっでー、近頃の遅刻や欠勤の理由は腰痛。
腰が痛いのは事実でしょう。

ただ、

眠たい全開の口調で言われるのが納得いかないのだよ、私は!

休むにしても遅刻するにしても、
一度きちんと脳が目覚めた状態で判断してほしい。
寝ながらぼそぼそ言われても、半分寝ぼけてるとしか思えません。

夜にそのことを懇々と言いました。

夫は、私の言ってることは分かると。
朝はほとんど記憶がないと…。

困ったことです

マッサージ屋に家で出来ることはないのか聞いてくるように言いました。
例えば、ぶら下がり健康器でも買って家でぶら下がってみるのはどうか?

整体師かマッサージ屋か知りませんが、ぶら下がるのは良いと言ったそうで…
購入を本気で検討してます。物が増えるのは嫌ですが、遅刻や休みがあまりに多く、
これでは生活していけません。

はぁ私が2人分稼げるくらいの高収入だったらなぁ…

幼稚園にいつもお迎えにくるお父さんと世間話で驚いたのが、
「育児に積極的ですね」と言ったら、
「奥さんの方が僕より5倍稼いでるのでお迎えも僕が行くしかないんですよ」

何の仕事してるのだろう?と気になりましたが、
失礼と思い聞かずにいたら、その方がおっしゃいました。

   ですって
※ちょっと怖くなったので消しました

ぶったまげましたねぇー
そりゃぁねぇー凄いでしょうね。

私なんて時給でチマチマ働いて、言わなければいつまでも時給据え置きだし。
でもこの状況で時給交渉なんてしたら、バッサリやられそうで怖い。
また今月末も仲間が去っていく…

だいぶ前に、中小企業の就業者と非正規雇用者に
アベノミクスの恩恵は届かないという記事を読みましたが、
夫は中小、私は非正規。そりゃ恩恵ないわ。苦しいわ。

世の中、前向き ポジティブ プラス思考が良しとされていますが、
無理に明るくすることで心に歪みが出てくることってあるんですよね。
後ろ向きでいる方が心癒されると思えば、堂々とネガティブでいいと思ってます。

今の私はネガティブ期。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

驕れる者久しからず

2014-01-22 07:32:26 | ■夫
詳しくは書けませんが、
いわゆる傲慢系な人が誰にも相手されなくなったという、
ありがちなことが周囲でありました。

側近が見放し、まさに落城。

でも反省なんてしないだろうな。

傲慢という言葉を改めて辞書検索してみたところ、
「おごりたかぶって人を見くだすこと。また、そのさま。」

謙虚さは忘れず生きていきたいと思いました。


さて、今日は夫は体調不良で休みです。

最近またお腹を壊しており。IBS(過敏性腸症候群)復活の兆し?
夫はストレスがすぐお腹にくる。

ただ、今のメンタルクリニックがすごく良いみたいで…

前の病院は診察なんて流れ作業で一瞬で終わって、薬をドカっと出されて終わり。
こんな病院は多いんじゃないかな?
今の病院は「どんな感じ~」と穏やかな声でじっくり話を聞いてくれるそう。

夫はカウンセリングのある病院が合ってるようだ。

私も愚痴を上手に聞いてあげられればなぁ…

まぁ聞いてはいるんだけど同調もしているのだけれど、
精神を崩しかけた時、持ち直すレベルの聞き役は出来てないのだろう…

春から長男も私立高校へ行き(合格しているなら)次男も幼稚園+延長保育。
二重三重にお金がかかるのに、この3年間で切り崩しまくった貯金を取り戻すことはできず…
乗り越えられるのか、どうか…

おっと、こんな時間。
ではまた

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

いつもコメントくださる皆様ありがとうございます
しばらく返信できそうにないのでコメント欄をストップしております。
記事も独り言のような記事になっておりますが(いつもか!)
今後ともどうぞ宜しくお願い致します

電車で4時間も寝過ごすか!?

2014-01-15 00:55:04 | ■夫
先週、私の職場で異臭騒ぎがあって…

原因は、同じチームの某さんの薬剤の管理に不備があり、
それを保管するボックスに臭いが付着し、試験室だけではなく、階全体に広がり、
建物の管理責任者が調査に来られるという大事態になったのでした。

臭いの原因はエタンチオールで主にガスの付臭剤として使われる薬剤です。
ガスは元々無臭であり、ガス漏れに気付くように、この薬剤が添加されます。
なので、他部署の方が嗅いだら「爆発するんじゃないか!」って驚きますわね。

ちなみに、世界一に臭い物質としてギネスブックに認定されています。
ほんのわずかな希釈水なのに、強烈な悪臭!!!

臭いが付着したボックスは処分され、臭いの元はなくなったのに、
今日、出社したらまだ臭うではありませんか!!!

土日は館内施錠されるため、空気の流入が少なく
臭いが滞留していたのか、ダクトにも臭いが付着してしまったか?

もう一体、この職場なんなの?

私のエリアは空調の効きが異常に悪く、
今年の夏は室内で36℃を記録し、
冬は雪国の方が着るような防寒着ですよ。

それに加えて臭いだなんて!!!

暑い!寒い!臭い!

働けるだけ有難いことと重々承知で、
もう少し何とかならないの?って思います。

臭気のせいか分かりませんが、
今日は出社してから右後頭部がズキンズキン痛く…
ノーシンを飲んでも全く効きませんでした。

痛みは十数秒に1回で2秒ほど、その瞬間は何も手がつきません。
帰ってカウントしてみると1分に4回のペース。

M1グランプリの出囃子のBecause we canって知ってますかね?
あれみたいな感じで「いでい(痛い)でいでいでいでいでいでいと一々口に出していたら
長男が「何言ってんの?」と呆れておりました。

で、ロキソニンを飲んで1時間ほどしたら
痛みの間隔が開くようになって家事を行うことができ、気付いたら治まってました。

さて、夫は今日も0時過ぎに帰ってきました。
定時で仕事を終えてメンタルクリニックに行く予定だと聞いていたのに、
何でこんなに遅かったのか尋ねたところ…

なんと病院の最終受付6時45分にギリギリ間に合わず、
そこから帰宅する電車で寝入ってしまい、ある路線を4時間も往復していたと

特急とかではないので下りるチャンスはいくらでもあります。
「あー過ぎてしまった」を何回も繰り返していたのです。

こんなことをしていて、しんどい、眠いと言われたって、
帰って寝ないからだろとしか思えません。
家で4時間しっかり布団で寝れば、どれだけ疲れが取れたか。

夫は昔から電車で寝過ごす常習犯で、
今はスリに合わないように対策をしているようですが
何年も前は財布を盗られたこともあります。

しんどいのは分かりますが、眠いのは分かりますが、
しっかりしろよ!何やってんだよ!って腹が立ち…
さらに会社の愚痴を聞かされ、せっかく治まった頭痛がふたたびです。

はぁ疲れる。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

夫は社員旅行へ行かず、3連休は仕事

2014-01-13 23:39:09 | ■夫
正月に次男念願の自転車を買ってあげて、休みの日は朝夕2回付き合わされております。
バランスバイクでずっと練習していたので、バランスは大丈夫と思ったのですが、
自転車は16インチの「コマ有り」を買いました。

バランスバイクにはブレーキがなかったので、しっかりブレーキを練習してからっていうのと、
バランスバイクに比べたら、16インチといえども大型で小回りが利きにくいので
自転車の大きさに馴染んでからと思ってコマ有りにしました。

しかし寒いっ
今日は特に寒かったですね。

我が家はまだ暖房器具はホットカーペットだけで頑張っていますが、
中と外じゃ全然違いますし、自転車買うのは春になってからでも良かったかなぁと
次男には悪いですが少し後悔しております(苦笑)

あっで、シーリングファンが届いたのですが
組み立てなくちゃいけなくて、時間がないのでしばらく放置しておりました。
さすがにこの連休中にやらなくちゃ!と、重い腰を上げ、なんとか組み立てました。

椅子にのって、5.5kgのシーリングファンを天井まで腕いっぱい伸ばして引っ掛け、
ネジを閉めるわけですが、首の後ろが攣りそうなくらいキツく…
腕をプルプルさせ、小休憩挟みながら、なんとか取り付けることができました。

夫がいれば手伝ってもらえたでしょうが…
この3連休休みなしで仕事です。

夫の職場は社員旅行で海外へ行ってます。

夫は3年前の2月、飛行機で腰を悪くし、その他インフルエンザや
蓄膿の膿が顔に回ったことによる痺れと頭痛などが重なり、
ひと月まるまる働けませんでした。

それ以来、社員旅行は行かないと決めたようで、
今年は派遣の方と残って仕事をしています。

夫の職場って、日曜日しか休みがないんですが、
その日曜も出勤になることが多々あって、
以前は月に1回しか休みを取れないときがありました。
その1回もレポートを書くため出勤したり…

で、もし平日に休みを取っても、
日曜出勤分が手当なしのただの振替になるのが釈然としません。

正月明けからもポツポツ遅刻しながら、2日休んだ日もあったな。
しかし、こんなペースで働いていたら、またプツンとなるんじゃないかって不安になります。

この時間(0時)でもまだ帰ってきてませんし、
どうせ明日は5時起きだろうし。大丈夫なのか…

そして私は、3連休働いている夫には悪いですが、明日からの仕事が憂鬱。
正月が明けてから気持ちがのらず…仕事の意欲ダダ下がりです。
とはいってもやるべきことを淡々とこなすだけですが。

専業主婦とはいわないのでパートくらいがちょうど良いよなぁ…
まぁしょうがないよね。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ