goo blog サービス終了のお知らせ 

病院の先生との考えの相違

2007-10-30 23:48:39 | ■長男
リタリンが明日までだそうだ。
新薬の予定があって、中身は同じメチルフェニデート。
価格が高くなりそう。販売が確定しないので1ヶ月分を処方してもらえて助かった。

しかしリタリンにしたって新薬にしたって・・・
薬害というのは後にならなければ分からないこと。
長期服用による死亡や、遺伝子への影響、発ガン性など、
無いといわれても信用できない。

気休めかもしれないが、
土日や授業が少ない曜日の午後は控えている。
それより何より薬なんか飲まなくて集中できるよう
本人の自覚が早く芽生えることを祈る。

今の病院は2つ目だ。
ADHDの専門医として全国でも有名な先生で、正直に言うと変人。
自身がADHDらしく、この違和感・・・納得。

今日は最近の様子を聞かれ、
学校では喧嘩もなく友達関係もうまくいっている。
ただ、宿題の漢字のプリント1枚を終えるのに2時間もかかり大変だという話をしたら・・・

漢字なんかさせなくていいと言う。
嫌がるのを無理にさせても勉強嫌いになるだけだ。
中学になって本人が目覚めてからでも遅くないと。

この先生のこういうところが好きじゃない。
今の時代、ゲームやカードや面白いものはいくらでもある。
親が勉強しなくてヨシにしてしまったら、いつまで経ってもするものか。

先生はIQがものすごく高いADHDで、中学で目覚め猛勉強し医者になったからって、そんなレアケースを全てのように語られては困る。
叱って自信喪失させてはいけないというのは分かるが、だからといって嫌なことをしなくてヨシになんて絶対できない。

親は子どもを社会に適応できる人間にするのが役目ではないか。
学校が社会の入り口だとしたら、宿題は会社でいうならノルマや納期みたいなもの。
これから社会に出て嫌でもしなくてはならないこといくらでもあるのに、きっちり守らせることを当たり前とせず、将来どうなる?

宿題ごときで潰れるもんか。潰れるとしたら私の方だ。
いざ始めるとなったらギャグマシーンと化し、
「やりなさい!」といい続ける私に何時間でもおちゃらけ続ける。
しまいに切れる。それでもやらない。喧嘩になる。半脅しが入る。
嫌々やる。終わるのは寝る時間を過ぎている。
これは漢字の宿題のときだけだが、
今の担任の先生は漢字に力を入れているので2日に1回はこうだ。

お陰でで苦手な漢字テストで90点台をコンスタント取れるようになってきた。LDが少し入ってるといわれた息子だが書けば覚えるのだ。
そのことについては本人も喜んでいる。

息子が潰れるとしたら友達関係だろう。
友達命。遊ぶこと命。
遊んでくれる子がいなくなったりいじめられる、なんてことがあったら自信喪失し、生きるのが嫌になろうだろう。それこそ二次障害だ。

幸い、今は沢山の友達に囲まれ毎日が楽しそう。
冗談が過ぎるので友達を腹立たせてたまに喧嘩になることはある。それも今のうち。沢山の経験をつんで揉まれ友達とどう信頼関係を作っていくか、また友達の輪をどう広げていくかをしっかり学んでいってほしい。

台所でシャボン玉

2007-10-29 23:19:22 | ■長男
食事の後片付けをしようと流しへ行くと
食器洗剤が空になっている。
新しいはずのストックも空。

「ちょっと何したのよ?」と言いながら、
ゴム手袋に手をつっこむと水浸し。

キャァ~~~~~~~~~~~~~~~~~~

何をしていたのかしつこく問い詰めたところ
シャボン玉をしていたことがわかった。
しかも台所で。

チキショーーーーーーーー

自分の部屋を散らかすだけじゃ物足りず、私のテリトリーまで!!
洗剤が空なことよりもゴム手袋の中が水浸しの方が許せない!!

腐敗牛乳

2007-10-27 22:38:35 | ■長男
なんとなく、私の部屋が匂う。
なんだろう?原因を探った。

そういえばこのリュックはなんだ?
1週間前からの私の部屋にヤツの青いリュックが置いてある。

持ち上げると、臭い!
嗅いでみると強烈に臭い!!
しかも濡れてる!!!

リュックを風呂場に放り込み、
水筒の中のものを流しにぶちまけた

キャァ~~~~~~~~~~~~

金切り声をあげ失神しそうになった。

水筒から出てきたのは ヨーグルト。
いや違う、腐敗牛乳だったのだ。

オエーオエーオエー

そういえば一週間前の日曜日、
ヤツは旅に出ると、このリュックを持ち出かけた。
門限を破り6時に帰ってきたから叱った記憶がある。

チキショー
これは卑怯な生物兵器テロだ。