長男のかかりつけの病院に行ってきました。
診察は半年ぶりです。
コンサータを嫌がって飲まなくなったこと、
理由は飲んだらテンションが下がる、
頭痛や腹痛で調子が悪くなることもあると伝えました。
すると先生は、
「コンサータにそんな症状は絶対ないんだけどね。
コンサータにそんな症状は絶対にない!」
二度言いましたよ。
でも長男はそう訴えてるし、頭痛いとか、お腹痛いとか言って、
だるそうにしてるところを実際に見ています。
前もそういう会話になりました。
まるで長男が嘘を付いてると思ってるかのよう…
今回、私には別の狙いがありました。
「もしかしたら薬が合わないのかと思って。
他に薬があれば、長男に合う薬が他にあったら試す?って聞いたら
2学期が終わってからなら飲んでもいいって言ってるんですが。」
これがさらに先生をカチンとさせてしまったようで
「飲んでもいいって別にこっちは飲んでもらわなくても…。
僕が一番嫌いなのはお母さんのために飲んでやるっていうの。
だったら、うちではお受けできませんっていう…。
薬なしでいけるなら自分で勉強すればいいこと。」
うーん話が噛み合いません。確かに長男はコンサータ嫌がってます。
別の薬ももしかしたら不調になるかもしれない、それが学校で出たら嫌だから
試すなら冬休みからでって、そういう意味です。(そういう意味でも気に入らないでしょうが…)
「コンサータ飲んだらテンション下がって誰とも話したくなくなるって言うんです。
学校でテンション下がるのが嫌だから、他の薬もそうなるかもと思って…
試すんだったら冬休みからにしたいようです。」
「学校でテンション下がって何が悪いの?学校は勉強するところだから。
長男君は勉強する気なんか、ないんだもの。自分のことADHDだと思ってないんだから。」
ADHDだと思ってないってどういう根拠で?
勉強する気なんかないっていうのも結構な決めつけじゃありません?
確かに長男は勉強ができないことについての危機感はないです。
でも高校へ入りたいという意思はあります。
このままの成績じゃどこも行くところがない。
その現実を理解できていません。
塾へ行っても意欲的な時とそうじゃない時の気分のムラがあり…
だから薬を飲んで効果があるうちに学力をつけさせたい、親の想いがあります。
この親の想いを組んで「お母さんがそこまで言うなら飲んだってもいいけどー」
こういう部分はあるでしょう。
スタンスが気に入らないのは分かりますが、親は真剣に悩んで助けを求めてるのに
本人の心の持ちようが気に入らないからって、私にヘソを曲げられても困ります。
先生のご機嫌をうかがって事実を伏せて話さなきゃいけませんか?
だって彼はADHDなんですよ。
それは先生が一番分かってるんじゃありませんか?
先生もADHDをお持ちでしょう?
先生は中学から猛勉強して医者になったスーパーADHD。
うちは勉強しても勉強しても結果が出ないADHD。
努力が足りないって一緒にしないでもらえます?
みんながみんな、志高く目標を掲げてがんばれる人間じゃないんですよっ
はぁはぁ~ 失礼しました。
もちろんそんなこと言いません。
このブログでだけは心の声を叫ばせてください
先生はブツブツ言いながらも、
「他に薬は…漢方とか、ストラテラ…」
「そのストラテラってやつを試してみたいです
」
何とか出してもらえました。
「これは効果が出るまで1ヶ月かかるのよ。
その間、全く効果は感じられないから、
長男君みたいなのだったら意味ないと思うけどねぇ」
そこまで長男を悪く言うのは、長男が検診時(親と子は別々です)に
何か変なことを言ったのかな?
本人はいつもと変わらないと言ってましたが明日詳しく聞いてみます。
この病院は大人気で、先生は単純計算でひと月1000人以上は診てらっしゃいます。
寝る時間もないくらい忙しくされて、先生もお疲れのところ、
私が訳の分からないことを言って、気分を害されたのでしょうね。
私はまだ、言われたことの整理が全くできていません。
次男の話もありますが、それはまた後日。
先生を嫌なお気持ちにさせてまで、出していただいたストラテラ。
めちゃくちゃ高いんですね。びっくりしました。
ジェネリックのことを尋ねたらキレそうで怖い
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
診察は半年ぶりです。
コンサータを嫌がって飲まなくなったこと、
理由は飲んだらテンションが下がる、
頭痛や腹痛で調子が悪くなることもあると伝えました。
すると先生は、
「コンサータにそんな症状は絶対ないんだけどね。
コンサータにそんな症状は絶対にない!」
二度言いましたよ。
でも長男はそう訴えてるし、頭痛いとか、お腹痛いとか言って、
だるそうにしてるところを実際に見ています。
前もそういう会話になりました。
まるで長男が嘘を付いてると思ってるかのよう…
今回、私には別の狙いがありました。
「もしかしたら薬が合わないのかと思って。
他に薬があれば、長男に合う薬が他にあったら試す?って聞いたら
2学期が終わってからなら飲んでもいいって言ってるんですが。」
これがさらに先生をカチンとさせてしまったようで

「飲んでもいいって別にこっちは飲んでもらわなくても…。
僕が一番嫌いなのはお母さんのために飲んでやるっていうの。
だったら、うちではお受けできませんっていう…。
薬なしでいけるなら自分で勉強すればいいこと。」
うーん話が噛み合いません。確かに長男はコンサータ嫌がってます。
別の薬ももしかしたら不調になるかもしれない、それが学校で出たら嫌だから
試すなら冬休みからでって、そういう意味です。(そういう意味でも気に入らないでしょうが…)
「コンサータ飲んだらテンション下がって誰とも話したくなくなるって言うんです。
学校でテンション下がるのが嫌だから、他の薬もそうなるかもと思って…
試すんだったら冬休みからにしたいようです。」
「学校でテンション下がって何が悪いの?学校は勉強するところだから。
長男君は勉強する気なんか、ないんだもの。自分のことADHDだと思ってないんだから。」
ADHDだと思ってないってどういう根拠で?
勉強する気なんかないっていうのも結構な決めつけじゃありません?
確かに長男は勉強ができないことについての危機感はないです。
でも高校へ入りたいという意思はあります。
このままの成績じゃどこも行くところがない。
その現実を理解できていません。
塾へ行っても意欲的な時とそうじゃない時の気分のムラがあり…
だから薬を飲んで効果があるうちに学力をつけさせたい、親の想いがあります。
この親の想いを組んで「お母さんがそこまで言うなら飲んだってもいいけどー」
こういう部分はあるでしょう。
スタンスが気に入らないのは分かりますが、親は真剣に悩んで助けを求めてるのに
本人の心の持ちようが気に入らないからって、私にヘソを曲げられても困ります。
先生のご機嫌をうかがって事実を伏せて話さなきゃいけませんか?
だって彼はADHDなんですよ。
それは先生が一番分かってるんじゃありませんか?
先生もADHDをお持ちでしょう?
先生は中学から猛勉強して医者になったスーパーADHD。
うちは勉強しても勉強しても結果が出ないADHD。
努力が足りないって一緒にしないでもらえます?
みんながみんな、志高く目標を掲げてがんばれる人間じゃないんですよっ
はぁはぁ~ 失礼しました。
もちろんそんなこと言いません。
このブログでだけは心の声を叫ばせてください

先生はブツブツ言いながらも、
「他に薬は…漢方とか、ストラテラ…」
「そのストラテラってやつを試してみたいです

何とか出してもらえました。
「これは効果が出るまで1ヶ月かかるのよ。
その間、全く効果は感じられないから、
長男君みたいなのだったら意味ないと思うけどねぇ」
そこまで長男を悪く言うのは、長男が検診時(親と子は別々です)に
何か変なことを言ったのかな?
本人はいつもと変わらないと言ってましたが明日詳しく聞いてみます。
この病院は大人気で、先生は単純計算でひと月1000人以上は診てらっしゃいます。
寝る時間もないくらい忙しくされて、先生もお疲れのところ、
私が訳の分からないことを言って、気分を害されたのでしょうね。
私はまだ、言われたことの整理が全くできていません。
次男の話もありますが、それはまた後日。
先生を嫌なお気持ちにさせてまで、出していただいたストラテラ。
めちゃくちゃ高いんですね。びっくりしました。
ジェネリックのことを尋ねたらキレそうで怖い

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
