3階の一番奥には・・・

五感を研ぎ澄まし☆好奇心の趣くまま日々過ごしています♪
Today's latter

昭和カルチャー

2009-05-28 00:34:16 | アート系雑記
今日もニュースでやっていましたが、最近、著名な作詞家の方や作曲家の方が亡くなり寂しい限りです。


昭和な音楽が好きになってきました  
デリシャスウィートス(上写真)、戸川純ちゃん(彼女の歌、全然古いとは思わないけど)

デリシャスウィートスは、靖国神社・みたま祭りの見世物小屋で知りました  
蛇を食べる芸の小雪太夫と一緒に、毎年出演しています。
これは、3年連続で見に行っています。

美空ひばりのポップな「真っ赤な太陽」好きです  
振り付けも、凝っていて可愛いです  
あまりに可愛くて、加入したいくらいです  (ずっと言ってる)
祭り後の少しの間、影響されて少しファッションと髪型を真似てました(笑)

1月には、新宿ロフトへライブを見に行きました。
友は、ピンポンちゃんのパンツ取りました  

春には出演作「バサラ人間」が公開し、来月から好評につき再上映決定です  
(山田広野監督、みたま祭りの時に握手してもらいました  テレビブロスの連載楽しく読んでます 


私は、昭和40年~50年代の映画も好きで、特に女優の緑魔子さんが好きです  
増村保造監督の「盲獣」を見てファンになりました。



この間も、渋谷の映画館シネマヴェーラで出演作の特集上映をやっていました。
もぅイメージは、小悪魔  
デリシャにファッションや可愛らしさ等、少し面影を見ました。

シネマヴェーラでも上映していた緑魔子さん出演
「吹けば飛ぶよな男だが」という映画は、
戸川純ちゃんも好きらしく、同名の主題歌をカバーしています   


もう一つ、好きなのは「岬めぐり(音出ます)
山本コウタローとウィークエンドの歌です。
去年くらいにNHK・BSで、たまたま見た番組で1974年の映像が流れていて知りました  

歌詞は、失恋した青年が傷を癒すために岬めぐりに来た・・という内容ですが、
清々しいリコーダーの音が印象的で、
青年は、この岬をバスで回ったら辛さをふっ切って街に帰ろうと歌っています  

京急線三崎口駅のホームの音楽にもなっているらしいです  
作詞家の方は、三浦半島をモデルにした訳ではなく、
色んな岬のイメージを複合して書いたと、読売新聞日曜版で読みました。

でも、曲のイメージからして寒い地方ではなく、
明るい太陽と、太平洋の穏やかな海をイメージし、
街(東京)からも近く、20代前半位の若者が行きそうな半島・・・
やっぱり、三浦海岸ですかね 

失恋という辛い歌ですが、青春の1ページのほろ苦い、
でも、爽やかな気持ちが伝わってくる歌で好きになりました  

山本コウタローって、遅刻する人かテレビのコメンテーターかと思っていましたが、歌手だったんですね(笑)
春に、朝の情報番組の「朝のヒットスタジオ」で歌っているところを見ましたが、
歌の感じも昔の印象と変わらず、朝から聴けて良かったです  


私が、幼少の頃の音楽番組には演歌、ポップス、ロックな人とバラエティー豊かで、
色んな音楽が一気に聞けました 
演歌、今では年末のテレビでしか見ないです。
その頃、親が買ってくるレコード等は、演歌ばかり 
家に古いカラオケセットもありましたが、歌える曲ないよ!と思ってました。

演歌やフォークソング、全く興味無かったです 
ブームも去ってたし。

でも、最近、ほんと昭和な音楽が心に染みるというか  落ち着くというか・・・ 
年を取ったということでしょうか(笑) 
それとも、やっぱり昭和の歌はいい歌が多いのかなぁ
うん、多い気がする  

にほんブログ村 映画ブログへにほんブログ村


人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お邪魔します(^^ゞ (櫻ゾーン)
2009-05-28 23:29:54
こんばんは~、パンツを取っちゃった人です(笑)

久しくロックとヴィジュアル系しか聴いてなかった自分にとって、デリシャはとっても新鮮でしたよ~

昔は、作り手も聴き手も今よりも音楽に対して“純粋”だったんじゃないかな~なんて思ったり…

昭和歌謡喫茶とかあるんですかねぇ
返信する
パンツ (マーサ)
2009-05-29 00:42:38
いつも、コメントありがとう 

男達が群がる中  パンツ キャッチ ほんと、ラッキーだったね(笑)

私も昔の方が、音楽に純粋だったと思うよ。
今は、良くも悪くも氾濫しちゃってるからねぇ

昭和歌謡喫茶とか、探せばありそうかな
ゆっくりと、色んな時代のいい音楽が聴けて
美味しいお茶が飲めるお店 
あったら、素敵だね  
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。