goo blog サービス終了のお知らせ 

六枚目のコイン

つぶやき、趣味,占星術,

機が動いた!(井上選手対モロニー)Ⅱ

2020年11月03日 19時49分35秒 | 運命学+占星術
ハー、これは機が動きましたね~。
少し遅い記事になりますが、
この件について、少し解説しましょう。

井上選手のモロニ―戦、
何度も何度も見ました。
この試合、何度見ても凄い!

どうしてこんなに井上選手は完璧なのか?
凄いとしか言いようのない試合後の感想です。

で、
もう一度井上選手の運気を見てみました。
やっぱり、危ない!と思った通りです。
では、
私の見立て違いでしょうかね?
そうだ、そうだと、
誰かが言ってるでしょう?

実は私が見たのは、
27宿の占術なんです。
井上選手は、私の見たところ、
まさに(滅)の運気に入っていた。
それが一体どうして、
あんなに完璧なボクシングを、
ラスベガスで見せたのか?

これって、
井上選手のとてつもない正体を知ることになったようです。
まさに怪物!
彼は単なる怪物という一言では済まされない。

よく調べてみると、
多分、
井上選手は(滅)の運気から抜け出していたのかも知れない。
というのも、
思い出せば一年前、彼はドネア選手と対戦してましたね。
そして、前評判としては、
井上選手の〇〇ラウンドでのKO勝ち。

ところが、
2ラウンドで井上選手はドネア選手の左フックを
右目上に受けて、右目上を切った井上選手は
対戦相手の姿が二重に見えていたというのですね。

それで、彼は戦い方を変更して、
的確にパンチを当てて、
ポイントを稼いで勝つ戦いに戦法を変えたと、
試合後に言ってました。

私も試合を一時中断して、
井上選手の出血の状態をドクターが見ていた時、
これは危ないなと、このままでは負けるぞと、
そう感じましたものね。
並みの選手なら、あの試合は負けていたと思います。

ところが、
井上選手はとっさに戦い方を変えて、
KO勝ちを狙うのではなく、
ポイントダッシュの方で判定勝ちを狙ったわけですよね。
それが井上選手の機敏な頭の良さを見せていたと思えました。

“逆運を逆手に取る!”
まさにそんな感じの試合運びでした。
信じられないことですが、
彼は運をも味方に引きつける。
そんな印象さえ受ける彼の巧者振りでした。

彼は普通のボクシングの選手ではないですね。
実に緻密な計算の下で試合をしている、
体力やテクニックだけの選手ではないということでしょう。

そして、
去年のあの試合時には、すでに彼は(滅)の時期に入っていたんだと思われます。
あのような不意のアクシデントに襲われて、苦戦したのだと、
今になって気づくのです。
あのとき、
彼は(滅)運気に入っていた。
そして、
今年の前半から中盤にかけて、(滅)の運気に入っていたのですが、
世界中にコロナ渦に巻き込まれたおかげで、
彼は試合をキャンセルできた。
これはとても運のよい証拠ですよね。

だから、
井上選手は運も強い。
運も味方にしている、
素晴らしい選手だということになるのでしょう。

そして、この11月に機は動いた!
(滅)の時期から抜け出しての試合を、
彼はラスベガスで行うことになった。

ただし、
彼が強くなければ、勝てない試合でしたね。
本物の強さを持った彼だからこそ、勝てたわけですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔の周期

2020年08月29日 06時16分06秒 | 運命学+占星術

安倍晋三氏が総理大臣の要職を辞められました。

何故、今?と思いませんか?

確かに、そんな時期なのかと思って、

一応調べてみた。

 

天命殺という「魔の時期」があると言われますね。

その一つに、気学でいうところの「離宮」と「坎宮」。

この二つの宮に入る時は、思わぬ災難に遭ったり、

人や金銭が離れていったり、また何をやっても芽が出ないといった、困難の時期だとされる。

また、

「空亡」とか「天中殺」と言われて、自身の心の精神的なバランスが崩れて、落ち着きを亡くしたり、運気を落としたりする時がある。

では安倍さんはそのどれかの時期に入っているのか?

というと、そのどれにも入っていない。

ふーん、どういうことなんだろう?

 

実は、これはもう一つ「天命殺」というものがあるんだと、

西川潤さんという、作家兼運命学者が言われている。

小天命殺、中天命殺、大天命殺の三つがあるというんです。

 

それはどういうものだろうかと言うと、

ヒントを言いましょうね。

それは『1999年7月の月が来る』(桐山靖雄氏)の中で、

著者は「三九秘宿九星法」という占術を紹介されている。

よく調べてみると良いです。

 

また、他にも十二支の理論を使った、

沖破の法則などもありますけどね。 

大事なのは、此処だ!と断言できるかどうか。

あとは直感と推理力。

 

運気には、

そういう落し穴のような、ドスンと落ちる時期があるんですね。

だから、決して「運期」というものを軽んじてはいけない

。そして、もう一つ。

「運気」です。これは運の内容です。

さらに「時期」よりも大事なのは、「運気」。

人が本来持つ運の内容です。

 

これが人生の決め手なんですね。

これが人生の幸・不幸の決め手なんです2に。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦春馬さんの死について!

2020年07月19日 09時07分22秒 | 運命学+占星術

7月18日,

そろそろ、梅雨も抜けるような、

そんな夕暮れの空になりました。

 

そんな折、

俳優の三浦春馬さんが亡くなったという知らせがでました。

若いけど、決して若手ではない、

将来さらに期待される俳優さんだっただけに、

多くの人が、どうして?と,

不信の思いを抱いたと思います。

 

そこで、私も調べて見ました。

すると、

一番先に目が行ったのは、

運気が定まらないで、運気に浮き沈みがあることです。

それを密教では、

『運気不定浮沈の因縁』と言います。

 

そうすると、

精神状態にも浮き沈みが見られるようになるんです。

芸能記者が(?)彼の自宅を(茨城県・土浦市か?)

尋ねたら、ひっそりとして、誰もいなかったそうです。

 

近所の人に聞くと、

お母さんと祖母は、3年前に家を出たきり、

またお父さんも住んでいないという。

明らかに、

これは家の運気も衰退していますね。

 

これでは、どんな才能を持っていても、

その才能を長く発揮して、

名声を輝かせるというわけにはいかなでしょう。

 

また、彼には中途挫折の星がついていますから、

今年、

その渋滞の運気に覆われてしまうことがあるのです。

そして、

強い肉体障害の星、脳障害の星がありますので、

非常に、自殺してもおかしくない運勢なんですね。

 

人の世界は、運で成り立っているというのは、

これまでに、何度も言っていると思いますが、

今回も、その通りで、

人は自らの運気によって、人生を決定づけられているのですね。

それが『運命』と呼ばれるものなんです。

 

しかし、

今回の三浦さんの人生で、大きく気が付くのは、

家の運気が衰退してることです。

それも、

長年の先祖供養がなされていないために、

先祖たちが供養を受けられないで、

浮浪霊化している可能性を感じることです。

非常に運気が悪くなっている。

 

本当に残念ですね、

個人が人生を大いに発揮できるのも、

家の運気が充実しているからです。

その家運に乗って、私たちは人生の荒波を乗り越えていけるわけです。

家運は、私たちの車そのものです。

また、海をわたる船そのものです。

 

おんぼろ船やポンコツ車では、

人生の大海原に乗り出していくのに、

大変な思いをするばかりでしょう。

 

供養を受けられていない先祖たちを、まず救うことが先決なんです。

自分は関係ないと、多くの人は考えるけど、

そんなに違いはないんですね、

先祖供養をまともにしていないんだから、

どこも同じですよ、運気の違いなんて。

だから、

私たちがいつどのようなことになっても、

少しも不思議ではないのだということですねえ。

 

家の運気を盛大にしましょう。

家庭の運気を盛大にして、不遇な人生を克服しましょう。

それは、先祖供養からです。

先祖と私たち子孫は、

心でしっかりとつながっているのですからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグウェイブ(Ⅱ)

2020年07月15日 04時45分38秒 | 運命学+占星術

コズミックウェイブと名づけた方が良いような大変動が、

今,起きつつあるように思えます。

それは、自然現象的には、

台風のような異常な風雨。

そして、洪水。

大地の変動、火山の噴火。

 

そういうような、

目に見える世界の変化が有りますが、

一方、目に見えない分野、

つまり、

精神的な分野におけるところに目を向けても、

それ以上に大きな変動が起きるような「兆し」というか、

もうこれは凄いことになるンじゃないか?

 

そう思わせる「雰囲気」のようなものがありますね。

地上波テレビでは、そう表立っては言わないのですが、

youtubeでは、

言いすぎじゃない?と思えるほどの調子で、

次に来る深刻な問題を動画に揚げて、伝えています。

 

今の状況を考えると、それは当然のことなのですが、

大衆は深刻にとらえないように、

無意識のうちで考えているのでしょう。

あるいは、

あまり先のことを、

まともには考えたくないと思っているのでしょうね。

真剣に考えると、解決策が見えないので、

不安が増すばかりで、どうしようもないですからね。

 

本当に弱者である一般大衆は、

無力の上にも、単に生存するばかりかな。

そうではないのでしょうかね。

人々は人々なりに、

今の幸せを楽しむように努力しているのでしょう。

明日がどうなろうとも、

別に問題ではないと思うのでしょう。

だったら、

今を十分に楽しもうじゃないかと思うのは、

とても自然なことですものね。

 

だからこそ、

国民を救済することの大事さに、

国を代表する人たちは考えなければね。

 

もう長い梅雨にも飽きたし、

来週には、長梅雨さん、ご苦労さんでした!

と言って、

いい加減に抜けてほしいと思う。

抜けろよ、いいな?なんて、

天候を脅かしてます。

 

で、本題を述べないで終わらせるわけにはいかないですね。

運気が落ちる時期に、

「 空亡」というのがあるのは有名ですね。

「天中殺」とも言うようで、

天中殺というのは、算命学で言われ始めた言葉ですが、

西川満という方がおられまして、

作家であり運命学者でもあります。

その西川満さんは、台湾から伝わってきた算命学の方なんです。

 

算命学と言えば、高尾算命学院というくらいに、

高尾さんが有名ですね。

ですが、

もう一つ算命学の流れがあるんです。

 

それが西川満さんの提唱されている算命学なんです。

中身は高尾算命学と全く違います。

採り上げたいのは、

その中に、

三種類の天中殺があると唱えられているんです。

 

三つの天中殺です。

天人地といって、これを三元とも申しますが、

1、天中殺

2、人中殺

3、地中殺

の三つの殺があると言われるのですね。

 

(※西川満さんの本は古本でも高いですよ。)

私は死ぬ覚悟で西川さんの本を買いました。

一には、九星の離宮と坎宮。

二には、天中殺を指す、「空亡」

ここまでは誰でも理解できるのですがね。

第三の殺は?というと、

これがむずかしい。

大天命殺とも言われるものではないか?

と私は考えるのですが、

西川さんの本には、その後、何の説明もなし。

 

それが、

三九秘宿九星法の中に潜んでいるのではないか?と

私は考えていますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグウェーブ!

2020年07月13日 05時52分37秒 | 運命学+占星術

今年は、

新型肺炎コロナウイルスの、世界的な大流行に始まって、

日本列島だけではない、中国などの✋大豪雨に続き、

大変な状態に、世界は陥っております。

 

そして、

人的な分野でも、大きく動いているのが、よくわかりますね。

これ、大変な状況になりますよ。

 

まだ起きてきてはいないようですが、

もう少し経つと、

はっきりした動きが分かるのではないかと思われますね。

 

それを運命学の方から調べると、

それがよくわかります。

最近、

『三九秘宿九星法』に興味を持って、

個別的に検証しておりました。

すると、

ある方に目がいって、

この人はどうなんだろうかと思い、

少し調べてみたんですね。

 

すると、

あれ?と気が付いた点があったんですね。

それは、今年の星のことなんですが、

何度も明らかにしているように、

今年は『中途挫折の星』が巡ってきていると、

私はお話しています。

 

そして、

運命上、その『中途挫折の星』を持っている人が、

同じ星に巡り合った場合、どうなるかというと、

まず、岡江久美子さん。

この人はガン手術して、体力が落ちているのに、

コロナウイルスに感染して、

それが元で亡くなりましたね。

 

また、有る芸能人は、

同じ『中途挫折の星』を持っておられるんですが、

日ごろの態度があまり良くなくて、

もうこれ以上面倒見切れんと、

事務所が契約を解除してしまった。

他には、引退してしまった方もいます。

 

そのほか、この中途挫折の星の影響を受けて、

多くの国に、経済破綻の心配が出てきています。

そこで、

大国の指導者である習近平さんを見たわけです。

すると、彼も同じ影響のもとにあることがわかったわけです。

で、

これって、何もないことはないぞと。

何かあるはずだと、こう思ってみていたわけです。

すると、youtubeでさっそく出ていましたね。

 

“羅免”という言葉が大きく踊っていました。

羅面されたということではないですよ、

その話が出て話題になったというニュースです。

こりゃあ、嘘じゃないと感じたわけです。

同時に、共産党の解体という話も出たそうです。

 

もう本当に、

これからの数年、大きな大変動が続くのは間違いないでしょう。

今のうちに、みなさんは、

自分の希望する願いを、はっきりと持っておくとよいですよ。

その願いは、邪悪でない限り、

今後のあなたの人生を切り開く“となるでしょう。

 

ある意味、

来年の動きに、興味深々というところでしょうか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする