知行合一

思っていることを書き留めたい。
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/maccom1

健康診断

2011-07-24 13:57:54 | Weblog
自転車に乗りたい、
バイクにも乗りたい。
釣りもしたい。

でも、義母のことが心配で病院通いです。(先日、手術しました。)
自分の、健康も考えなくてはなりません。
以前から、予約を入れておいた宇都宮市の健康診断に行ってきました。

検査内容は、
身体測定、血圧、尿、血液検査(脂質、肝機能、血糖)心電図、貧血検査、眼底検査、肺がん検診、胃がん検診、大腸がん検診、肝炎ウイルス検診、前立腺がん検診
です。
全部で、2500円でした。

結果は、郵送だそうですが、
血圧でひっかかかってしまいました。
最低が、高すぎるらしいのです。
原因は、運動不足か?
メタボも、、、。
絶対、運動不足です。
今年は、地震以降自転車に乗っていない、こんなところで、つけが回ってきました。
もう一度、健康について考え直すことにします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚染された牛

2011-07-18 19:08:55 | Weblog
汚染された稲藁を 牛に与えたために牛肉からセシウムが検出された問題ですが、福島県白河市から納入された稲藁が原因とか?
や、やばいです。
白河ってすぐ栃木の那須ではないですか?
那須牛も危ないのか?
ぜひ、全頭検査していただきたいです。

こんなこと言ったら、怒られそうですが、
牛乳って大丈夫なの?
牛肉がアウトなら、、、危ないのでは?
栃木県って、北海道に次ぐ酪農県だって知ってました。
昔は、千葉県でしたが今は、栃木なのですよ。
豆乳にしようかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休も今日で終わり。

2011-07-18 16:42:41 | Weblog
3連休は、色々と予定を立てていたのですが、身内の入院もあり、2日間病院に行ってきました。
今朝になって、妻から「今日は、3日続けて病院では大変だから。」
と言われても、
予定が立たない。
夜中から、見ていた「女子ワールドカップ」の再放送をNHKで見ていました。
何度見ても、すごい試合でした。
その後、NHK BSで釣り番組があり、途中から鑑賞。
驚いたことに、「フライフィシングのワールドカップ」をやっていました。
知らなかった。
キャスティングは、日本人に比べてずいぶんと荒っぽいものでしたし、ティペットも相当太いものを使用しているみたいでした。多分、4Xとか5Xの世界では、、、。
でも、釣ります。
あれだけの数、釣れるのであれば、あまり慎重にならないかも知れませんね。
全体的に、魚の数が多い。
日本の川って、どうして魚、少ないんだろう?
毎年、放流しても翌年に残らない。
魚食の文化がなくならない限り、無理なんだろうけど、なんか、さびしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神頼み、いや、仏様頼み

2011-07-17 11:38:24 | ハスクバーナ
今朝、気温が上がる前に、専修時に行ってきました。
専修時には、親鸞聖人様のお墓があるのです。
聖人様のお墓は、本願寺ではないか?と疑問に思われる方も多いと思いますが、実は、専修時は親鸞聖人が上越に流され、許された後、茨城県笠間市の稲田草庵でお暮らしになっていた時に建てた堂宇が元になっているお寺さんです。
京都で入滅された後、葬儀を執り行うため、専修時から住職が上京、その時親鸞聖人様の歯9本を頂き、当地に埋葬されたと言うことです。
義母のことが、心配でのお参りしてきました。
一人でのお参りなので、ハスクバーナで行ってきました。
昨年は、7月18日に稲田草庵(西念寺)までお参りに行っていました。
西念寺にも、立派な霊廟がありました。

ここまで書くと、「浄土真宗」の敬謙な門徒、だと思われがちですが、
私は、「曹洞宗」の普通の檀家です。
郷土史に、ちょっと興味のある中年探偵団ってとこでしょうか?
平安末期から、鎌倉時代、京都から新潟、長野、群馬、栃木、茨城と親鸞聖人の足跡が続きますが、大変な旅だったのでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛

2011-07-16 10:25:52 | Weblog
3月の震災前から、腰痛で整形外科に通院していました。
症状が緩和されたころ、また、無理してしまい激痛が走る、これを繰り返していました。
5月ごろから、通院しても痛みが緩和されなくなってしまいました。
治療内容は、「温熱」、「牽引」、「マッサージ」の
お決まり、三点セット。プラス頓服薬、貼り薬。
今までは、腰痛で整形外科以外に通院したことがありませんでしたが、友人は整体に通院していることもあり、
近所の、整骨院に通院を始めることにしました。
本日で、4日目、今週の水、木、金、土と連続で通院してきました。
結果は、まだ、出ていませんが、
肩こりも治療し始めたのですが、効き始めています。
しばらく、通院してみることとします。
治療内容は、
緩衝波、レーザー、超音波治療です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TTP

2011-07-11 18:48:12 | Weblog
TTPって何だっけ?

3.11の震災の影で隠れちゃってる問題です。
そう、あの、農協さんがトラクターとかでデモしてた輸入自由化のあれです。
産業界は歓迎してたけど、農家とか反対してた、
私は、農家じゃないから関係無い。
自動車とか、家電品とか、関税撤廃で安く輸出できるから産業の振興になるとか、思っていませんか?
だいたい、最近の家電品、日本の企業でも製造は中国だったり、自動車だって日産マーチとか海外生産だし、もう関係ないと見た方が良いのでは。いくら日産自動車買ったってゴーンさんが10億弱給料で持って行っちゃうし、日本の企業であってもCEOは外国人(ソニーとか)と言う会社が多いのです。CEOが外国人ならまだ良い方で、名前だけで外資系なんてのも沢山あります。

話は、TTP
これって、実は農作物の自由化だけではなく、
医療保険とかも、市場開放させられるのですよ。
テレビではいわないけど。
この問題は、原発問題よりもタブーで、下手してコメンテーターとか番組おろされた人が出ています。
つまり、日本の医療制度が崩壊して、アメリカのような金持ちしか医療が受けられなくなるのです。
国民皆保険が崩れるのです。(もう崩れ始めていますが)
郵政民営化だって、アメリカの圧力で始まった事。
郵貯の金が欲しいアメリカの戦略に乗せられたわけ。
マスメディアだって、法改正というか、TTPに批准すれば外国資本の参入に開放せざる負えなくなる。ホリエモンに買われそうになってぎゃーぎゃー騒いでたフジサンケイグループだって買われちゃう。「あの時、堀江さんに売っといたほうが良かったな」なんて思う日がきそうです。まあ、もともと、ある資産家の持ち物だったフジテレビを今の社長がのっとったんだけど。
現在も、株保有者の外国人の比率が多いと放送できないのですが、法律違反でオンエアしてますけどね。
どこの国の人が大株主か、外国ドラマの数で分かると思いますよ。

だから、
くだらないブームに乗せられないで、日本人としての誇りを持ち、真の国益を考える時が来ました。
やっぱり、菅内閣じゃ駄目なのかも知れませんね。
だって、外国人から献金もらってそうなんだもの?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興大臣だけど不幸(国民が)

2011-07-04 17:41:43 | Weblog
何様、
お大臣様でした。
復興大臣とか、肩書きもらったのがうれしかったのか?
馬鹿に権力持たせるとこんなものか?
所詮、器でないことは誰が見ても明らか。
最近、自民党の石原幹事長の発言にはうんざりしていましたが、
今回の復興大臣の処遇に対する発言には「もっといったれ」「たりんぞ」
と言うか、共感できました。
民主党の対応には、がっかり。
やはり、無能な人間の掃きだまりでした。
期待して、投票した自分が情けない。
期待して投票した私は、もっと、大馬鹿ものなんでしょうね?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し、だけ

2011-07-02 16:19:10 | ハスクバーナ
本日、少しだけハスクを走らせてきました。
ここのところの、夕立と言うか、にわか雨が心配でしたので近いところと言うことで
粕尾川(思川上流部)沿いを上がってきました。

まず、エンジン始動に苦労させられました。
気温的に、チョークは必要ない、、、、、必要でした。
少し、咳き込みながらエンジン始動しました。
チョークを戻し、ブリッピングを止めたらエンスト。
ここから、不機嫌になり、なかなかエンジンかかりません。
もう、バッテリーが上がりそうなところで、何とか始動成功。
週に1度はエンジンかけないと、毎回こんな調子です。
3週間エンジンかけなかったのが敗因か?

前回の給油から、90キロ走っていますのでガス欠が心配、
スタンドに直行、
約90キロで、5.63リットル給油。
約16キロ/リットルです。相変わらず燃費悪いです。

エンジンの調子は、あまり良くありません。
やはり、キャブのセッティングが出ていないのでしょう?
5000回転ぐらいで、もたつく所があります。
6000からは、一気に10000まで回って行くのですが、、、。
そろそろ、プラグ交換の時期かも?

予定の場所までの途中、まったくバイクにすれ違いません。
途中の、売店にはバイクが数台いたのですが、
風が、やばくなってきました。
とにかく、一気に涼しいのです。
上流部は、雨かもしれません。
まだ、川の水に濁りはないのですが、
雨中走るのもいやなので、Uターン。
帰宅しました。
エンジンは、スタンドで給油したときに止めただけ、
怖いので、家までエンジン止めませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掲示板

http://jbbs.livedoor.jp/sports/12312/caddis.html#10