知行合一

思っていることを書き留めたい。
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/maccom1

マクロレンズ

2012-04-30 21:04:28 | Weblog
最近購入の、リコーGXRというカメラなんですが、
GXR MOUNT A12というマウントというか、カメラユニットを購入すれば、
ライカレンズが装着できるのです。ライカのレンズも、ツアイスも、フォクトレンダーも
コンタックスも所有していません。
しかし、大昔(20年ぐらい前の)のタムロンの90ミリマクロレンズ、SP52BBを持っている事を
思い出しました。
このレンズ、マニュアルフォーカスのレンズでマウント交換ができるのです。
現在は、EOSのEFマウントが付いているのですが、ひょっとしてライカ用Mマウントが購入できれば、
メーカーのホームページを覗いてみたのですが、製造販売が終了。
カタログには、MマウントもEFマウントも載っていません。EFマウント、目の前にあるのに、、、?
以前、デジタルEOSに取り付けたとき使用できずにあきらめたレンズなのですが、再度装着。
今回は、シャッターレリーズできるではありませんか?
電子接点が皆無のレンズなのであきらめていたのですが、絞り優先AEでマニュアルフォーカス、絞込み測光で使えば
AEで撮影ができます。
ラッキー。
たる型歪が出るレンズなのですが、お気に入りの1本だったのです。
ポートレート撮影にも使える、やわらかい描写のレンズです。

霧降行ってきた。

2012-04-28 11:29:27 | ハスクバーナ
先週、やっとのことでエンジン始動に成功したわけですが、
このままでは、非常にまずい、またエンジンが始動できなくなってしまう。
そこで、カメと呼ばれようと、邪魔者扱いされようと、大笹牧場を目指すことにしました。

昨夜までの雨も上がり、道路はドライです。
ネズミ捕りに、カメが引っかかってはかっこ悪いです。
昨夜は、宇都宮市内が大渋滞。
おそらく、子供が犠牲になった事故が昨日も2件発生した為に警察官が交差点に立って指導している為だと思います。
今日も、危ないのでは、、、。
しかし、さすがに、公務員。
昨日の事故は、無かったかのように、何処にも姿はありませんでした。
ちょっと、ひょうしぬけです。

霧降高原道路は、たまに、ウエットの路面が出てきますが快適でした。
前を走る乗用車が、霧降の滝の駐車場までトロトロ先導してくれたおかげで、
飛ばさずにすみ、「遅いのは私のせいではない。」と言い訳できました。
私の後ろは、アメリカンタイプのバイクなので、気にせずマイペースを維持し
安全運転で、大笹牧場に到着。

あれ、、、、
いつもの入り口の駐輪場が、車椅子マークの駐車場に、
バイクは、奥の休憩場の前に、
あんなスペースで、バイクの聖地霧降、大笹牧場に駐輪しきれるのでしょうか?
しかし、今日はバイクが少ない。
自分を入れて、10台ぐらいしかバイクがいない。

そそくさと、小百林道を下り、今市市内(日光市今市)まで。
しかし、小百川に釣り人が居ない。
解禁していないのか?
天然魚ほど、セシウムの影響受けているから、天然魚が自然発生する川は危ないということか?
東電さん、
責任とってよ。

リコーGXR

2012-04-26 22:19:29 | Weblog
先日、購入したカメラリコーGXRの新しいファームウエアなるものが
公開されていると聞き、メーカーさんのホームページから、ダウンロードしてきました。
アップデートの手順が、公開されているのですが、うまくいきませんでした。
どうにも、解説が不親切。
パソコン音痴、頭の固い世代には厄介というか、理解しにくい。

ファームウエアを解凍した際にできたファイルをすべてSDメモリーカードのルートディレクトリに
コピーしてください。

ルートディレクトリつてなんだ?
ただ、コピーしただけじゃだめなのか?

結局、コピーしただけでOK。
しかし、解凍したファイルの中身だけをコピー、
フォルダごとコピーすると、{ファームウエアが正しくありません}というアラーとが出て
失敗します。

お年よりも、やるんだから、もっと親切にマニュアル作成してください。

しかし、50ミリのマクロGRレンズが欲しい。

バイク遍歴、

2012-04-22 18:54:17 | バイク雑感
昨日は、4月ぶりにバイクに乗ったわけですが、
走りながら、色々、思い出しちゃいました。

バイクに興味を持ったのは、
小5の時、当時仲の良かった石口君(故人、町田市にて病死)の隣の家のお兄ちゃんが、
モトクロス選手でした。名前を、渡辺 明さんと言います。
当時は、宇都宮レーシング所属のノービスクラスか何か、後にスズキのワークスライダーとなり、
125ccワールドチャンピオンになりました。
彼の影響で、今ならMTBなんでしょうが、そんなもの無いので、子供用チャリで泥だらけになって、
近所の山と沼を走り回っていました。(現在は鶴田沼と呼ばれ、自然トラスト運動で守られています。)

初めて購入したバイクは、
中2の冬、解体屋さんで買ったスーパーカブ、3000円でした。
農家の友人宅の納屋に隠し、放課後友人たちと、田んぼのあぜ、山林を走り回っていました。
仲間の1人は、中3の夏季補習にダックス70で通学、駐在に捕まりました。

高校に進学してからは、バイクより自転車に夢中になり、
1人でいろは坂を登り、キャンプ道具を持って中禅寺湖畔の大学村などでキャンプ。
今、考えると、当時から1人で行動することが多くなったように思います。

高校2年ぐらいから、中学時代の悪友がバイクで家に遊びに来るようになり、
また、バイク熱が再燃。
原付免許を取り、ヤマハGT50(ミニトレ)を購入。
その後、ホンダCB400F1を購入。
ヤマハXS650E、カワサキ650RS(W3)、750RS(Z2)、ホンダCB750K2などを
借りて乗り回していました。

しばらく、4輪に移りましたが、
ホンダ ラッタッタ(名前、忘れました)、モンキー東京リミテッド、ヤマハチャッピー
カワサキZ400FXを購入、お決まりの、ヨシムラ集合管、BEETのバックステップ、セパハンなどで改造。
車検を期に、2スト人生が始まりました。
ヤマハRZ250、ホンダMVX250F、スズキγ250と乗り換え、
ホンダバイアルス125(なぜかトライアルやりたくなって)この頃、結婚。
ヤマハSDR200購入するも、妻が妊娠し、ほとんど乗れなかった。
しかも、SDRが盗難にあいました。

その後20年ほどのブランクのあと、
初の外車
ハスクバーナに、
(もっとも、初の外車は、自転車のコルナゴでしたが、)

エンジン始動

2012-04-21 15:36:43 | ハスクバーナ
久しぶりに、ハスクのエンジンをかけてみました。
前回、エンジンをかけたのは今年の1月7日、
その後、椎間板ヘルニアという病名付の腰痛に悩まされ、
家族にも、冷えは良くないなど、、、。

昨日より、バッテリーを充電していました。
セルモーターは勢い良く回るのですが、くしゃみも出ません。
チョーク、加速ポンプを駆使しても、なしのつぶて。
デコンプして、濃い混合気を排出するも、まったく駄目。

排気管から、あまりガソリンの臭いがしません。
どうも、キャブレターのフロート室のガソリンが蒸発しているのではないかと、素人考え。

車体をゆすったりして、ガソリンの流れを連想して、
アクセルを、弾くように数度開け、
セルモーター始動、
やっと、エンジン始動しました。
排気管から、真っ黒い煤が出てきました。

その後、暖気運転を少し、水温計が少し上がったので、
今年、初めての給油をするために、スタンドに。

近所を、走り回りました。
しかし、軽くリヤブレーキを踏んだつもりがリヤタイヤロック、
横滑り。
やはり、右足の感覚が麻痺してるみたい。
これじゃ、峠は攻められません。(もともと、攻めるほどの走りはできませんが)

寒いし、お天気が怪しいので、午前中に帰宅。
もう少し、走りたかったな。

なんか、淋しい

2012-04-16 20:51:14 | Weblog
長男が、巣立って1週間がたちました。

先週の日曜日に、葛西まで送って行き、無事、入寮。

パソコンを、弟に置いて行ってくれたのですが、ハードディスクは1台も乗っていません。
3台プラスSSD、すべて外していってしまったので、昨日2テラのハードディスクを購入。
先ほど、VISTAのインストールが完了しました。
XPのインストールは、何度も経験しているのですが、今回のOSは初めて、
思ったより簡単でした。

妻が、淋しそうです。
あんなに、言い合いしていたのですが、
メールも、妻には来るようですが、私には何もありません。
男親って、淋しい。

福島へ、

2012-04-05 22:50:36 | Weblog
昨日、友人が福島から帰ってきました。
信じられないくらい、人がいないと言うことでした。
午後1時にラーメン屋に入ったら、その友人一人しかお客がいなかったと言うことです。
夜、飲みに出かけたけれど、深夜のように人通りが無かったということです。
私たちに出来ること、
福島の方々に出来ること、
何も出来ないけれど、
福島に行こうと思います。
とりあえず、福島にお金を落としてくる事。
福島で作った電気は、東京で消費されていたのです。

今後は、第二の福島を作ってはいけないと言う事です。
no more fukusima
青森では、モックス燃料の再処理工場の建設が再開するそうです。
いったい、何処の発電所で使用する燃料なんでしょうか?

掲示板

http://jbbs.livedoor.jp/sports/12312/caddis.html#10