知行合一

思っていることを書き留めたい。
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/maccom1

獣毛と鳥の羽を染色する

2022-09-11 19:48:48 | タイイング

先日、Youtubeを観ていたら、エルクヘアカディスを巻く動画で、イエローカディスを巻くというのを発見しました。

イエローカディスに興味があったのですが、フライショップに行っても、黄色く染色されたエルクは見当たりませんでした。

動画の中では、ご自分で染色された獣毛を使用しているとのこと。

私も、主さんの染色動画を参考に挑戦してみました。

使用する染料は、SEIWAさんのローパスバチックの山吹。

これが地元の手芸品やさんが扱っていないので、YAHOOショップで購入。

チャック付きのポリ袋に、エルクヘアのブリーチ、コックネックの白数枚、コックサドルのグリズリー数枚、CDCの白数枚

を入れ、染料を少量投入。

チャックをきつくして、24時間放置。

水洗い、乾燥。

結果は、大変よく染まりました。

ただ、乾燥中風で簡単に飛んでしまうので、目の細かいアミ、私の場合は、流しに使うネットを使用しましたが、鳥の羽は簡単にすり抜けてしまいました。

金網の目の細かいザルかなんかが良さそうです。


ストリップドピーコックを作る

2021-06-05 18:40:21 | タイイング

ネット動画なんかでご存じ方も多いともいますが、

ストリップドピーコックを作成してみました。

以前は、ピーコックアイから1本ずつ、爪でこそぎ落としたり、消しゴムでこすったり、ろうそくを垂らしてみたり、

最近は、TIMCOから出ている、シマザキさんのフリューリムーバーなど使用していましたが面倒くさい。

簡単に、大量生産できて、フリューリムーバーなど購入するより経済的。

用意するものは、

インスタントコーヒーなどの空き瓶。

台所から拝借できるキッチンハイター少量。

100円ショップで購入した重曹、または、台所から拝借できればベーキングパウダー少量。

台所から拝借できる、キッチンペーパー数枚。

作り方

空き瓶に、キッチンハイターを適量入れます。私の場合、50パーセントぐらいに水で希釈します。

そこに、ピーコックアイを投入し、蓋をしてひたすらシェイク。だんだん溶液の色が黒く濁ってきます。

排水し、瓶をかるくすすぎ、水を入れ、重曹を少量投入し、蓋をして、ひたすらシェイク。

その後、水洗い。

キッチンペーパーで、水気を取り、乾燥させれば出来上がり。

10分ぐらいで完成しました。

ダイドしてあるピーコックアイも投入してみましが、ダイドしてある色は落ちませんでした。


釣りに行かず、フライを巻く。

2021-04-17 20:09:47 | タイイング

今日は、天気が崩れるということなので、おとなしく家で過ごすことにしました。

よくあるのですが、釣行途中の道で雨天になったり、ウエイダーに着替えてところで、崩れる。

もう、お年なんで、雨の中で釣りをするのは、、、、、。

若かりし頃は、冬の内から、春の渓流を想像してタイイングしていましたが、今は面倒というか、気持ちがのりません。

小さいフライは、老眼で巻けませんし、ナチュラルカラーのフライは、河川で見えません。

釣果が悪くても、こちらの事情でインジケーター部分が大きく、明るい色でないと釣りになりません。

昔、巻いたフライでは、釣りが成立しません。

そこで、14番クラスの白いCDCダン7本

ブリーチのディアヘアーで巻いたスパークリングダン3本

ブリーチのエルクで巻いた、エルクヘアーカディス3本

16番も巻いたのですが、、、、、、失敗。

TMCの100なら16でも負けるのですが、TMCの531の16はうまく巻けません、100本もあるのに。

最近、いや昨年から、そうも釣りの調子が悪いです。

まあ、白内障で左目だけ手術、右はまだしてないので、距離感が、、、、。

しかも、緑内障も見つかりましたので、いつまで釣りできるか?


オレンジアンドパートリッジ?

2020-12-12 13:39:56 | タイイング

久しぶりに、フライを巻きました。

管釣り用なんですが、オレンジアンドパートリッジもどきを、、、、

これ、アンガイ釣れちゃうんですよね。

簡単だし、マテリアル少ないし、経済的。

フックは、TMCの3761BLの12番使用、これ、那須のアウトレットで安く購入したもの。

スレッドは、UNIのファイヤーオレンジ8/0と、UNIのブラック8/0を使用。

UNIのファイヤーオレンジで下巻きしボディーを作り、ダンビルのファインワイヤーでリビング、フィニッシュ。

UNIのファイヤーオレンジ、紫外線ランプ当てると、光るんですよね?

リビングを施したボディーにUVコートして強度を稼ぎます、管釣りでニジマスの歯からフライを守るためです、

1本のフライで、5尾は釣りたいですからね。

ソラックス部分に、UNIのブラックスレッドを巻き付け、ピーコックハールでソラックスを作成。

パートリッジでハックリング。

ブラックスレッドで、ヘッドを作成してフィニッシュ。

完成です。

これ、結構ききますよ。

リビングワイヤーの太さを変えれば、探れる棚、代えられますよ。


釣りには行けませんが、

2020-05-06 08:32:26 | タイイング

フライフィシングを初めて何年になるのか?

途中、10年ぐらいブランクがありましたが、その間、ロードバイクに乗ったり、オートバイに復帰したり

いろいろ楽しませてもらっていました。

フライフィシングの楽しさは、釣り場に出て魚を釣り上げることも、もちろん楽しいのですが、

私のように魚を釣ることが下手くそな釣り人にとって、釣りに行く前がまた楽しいのです。

それは、ほかの釣りでは経験できない準備。

仕掛けを作ることは、ほかの釣りでも味わえますが、フライ独特のお楽しみ。

それは、毛ばりを作る楽しみ、フライタイイングにあります。

最近では、フライをお店で購入する方も多いようですが、魅力が半減してしまいます。

もちろん、コマーシャルフライには良いところもあります、アメリカなどではコマーシャルフライを釣り場近くのショップで

購入することは、理にかなっていますが日本は国土も狭いですから、シーズンに出てくる虫も同じような虫がおおいようです。

 

前置きは、このぐらいにして、

先々月購入してきたのですが、なぜか使ったことのなかった

TIEMCOのシマザキ ハックルセパレーター なる商品を使用してみました。

この商品は、今まで、ハックルにするには不向き、または、使用しずらかった鳥の羽をパラパラにして、

ハックルに使えるようにする、使用しやすくする乳液状の液体です。

まあ、シマザキ商品なんで間違いはないし、おそらくもともとは、用途の違う商品をシマザキさんの目線で、フライに使用できないか?

発想したものと思います。

マルチグルーなどは、そのまま、違う用途?の商品を、小さなボトルに入れ換え、数倍の高値で販売しているようです。

もともとの商品を仕事で使用していたので、シマザキマルチグルーを購入してみて、驚いたことがありました。

同じじゃんこれ。

話は、戻ってハックルセパレーターなんですが、ギニアホールに塗り付けてウエットフライにハックリングしてみましたが、

さすがシマザキさんの製品です。

間違いなく、施した羽のほうが、きれいに巻けました。

パラパラ、まさにハックルって感じ。

タイイングの世界が広がります。

大げさかもしれませんが、使用する、購入する価値ありますよ。

お勧めします。

もう、使用してるよ。って声おおそうですが。


掲示板

http://jbbs.livedoor.jp/sports/12312/caddis.html#10