知行合一

思っていることを書き留めたい。
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/maccom1

プリウスのバッテリー交換

2017-01-30 17:44:33 | プリウス

私のプリウスは、ZVW30前期型になりますので、他の型式とは差異があるかと思います。

グレードは、一般的なSです。

たぶん、一番多く走っているタイプかと?

プリウスといえど、12Vのバッテリーは積んでいます。このバッテリーは、走行用ではなく、ハイブリットシステム起動用のための物です。

このシステム用バッテリーは、トランクルームの奥に鎮座しています。

プリウスのトランクオープナーは電動のため、12Vバッテリーがあがったら、トランクルームを開けることができません。

したがって、バッテリー交換が終わり、システム起動が確認できるまでトランクは閉めないほうが賢明かと?私は閉めてしまいましたが。

 

用意する物

10ミリのスパナ(ダイソーで100円で購入しました)

マイナスドライバー1本

軍手1つ

 

バックアップとる場合に必要なもの

バックアップ用電源(エーモン製なら、ネットで700円ぐらい)

私の場合は、バイクから12V7Aのバッテリーを降ろしました。(この場合は、ケーブルが必要です)

 

作業開始

ルームランプ、ヘッドライトなどをOFFに。

まず、バックアップ電源ですが、

バッテリー端子にワニ口クリップで接続するのが一般的ですが、なんとプリウスには、エンジンルーム左奥、ヒューズボックス内に、救護用の+端子があるのです。

そこに、バックアップ用の電源の+を接続。-は、エンジンブロックから取りました。

 

トランクルーム内のカバーをはずし、その下の物入れの黒いプラスチック容器も取り外し、スペアタイヤが見えるようにします。

さらに右側のカバーを外すと、バッテリーが出てきます。

ここまで工具は必要ありません。

ここで、10ミリスパナの登場です。

まず、-端子から外します。

そして、+端子も外しますが、バックアップ用の電源が流れていますので、絶対に車体に+端子を触れさせてはいけません。そのために、軍手の中に+端子をしまいます。

そして、いよいよバッテリーを外しますが、ここも10ミリスパナで簡単に外れます。

バッテリーを持ち上げる前に、ガス抜きのチューブをエル字パイプごとバッテリーから引き抜きます。

そして、新品バッテリーを取り付けますが、まず、ガス抜きパイプを先に取り付けます。

取り付けられる角度が決まっていますので、あせらずに差し込みますが、音がするまで差し込みます。

今度はまた、バッテリを決まった位置に乗せ10ミリスパナでガタが無くなるまで締め付けますが、締め付けすぎに注意です。

そして+端子から取り付けますが、その前にマイナスドライバーを、ケーブル端子の隙間に差込広げます。

そのほうが、端子の奥までケーブルが刺さります。

ここをいい加減にすると、後々、JAFのお世話になることがあります。

以前、私ありました。

そして-端子も同じようにします。

端子のナットもしっかりとガタが無くなるまで締め付けます。

後は、エンジンルームのバックアップ電源を外して完了です。

 

 

 


頭にきた、ジェームス

2017-01-29 15:09:09 | プリウス

ご無沙汰しています。

実は、メインのパソコン修理に出してまして、今、壊れたWINノートVISTA搭載マシンで書いてます。

 

27日の金曜日、プリウスのオイル交換に近所のジェームス細谷店に行ってきました。

無事、オイル交換と、オイルフィルターを交換してもらいましたが、無料バッテリー診断とか言う、キャンペーンやってました。

軽自動車のおじさんが、バッテリー交換したほうが良いと、サービスマンに薦められたいました。

今度は私の番、プリウスの補機バッテリーが弱っているとのこと、今日にでも交換しないと、レッカー移動になるなるなど、散々脅されました。

値段を聞いたら、4万円なり、

持ち合わせがないと、言ったら、今ならキャンペーンだから1割引くと名詞を渡されました。

とりあえず、持ち合わせがないので、考えてきますとその場をしのぎました。

しかし、4万円は高い。

パナのばってりーでしたが高すぎでしょう?

ネットで調べたら、パナで19800円ぐらい。

GSユアサなら、12858円の所を発見。

しかも、代引き、送料、消費税込み。

最近の車のバッテリー交換の経験がありませんが、4万は払えないので、28日の土曜日に注文。

先ほど届いたので、今、交換してきました。

そのうち、注意点、バックアップ電源の簡単な取り方など、書き込みたいと思いますが、

腹が立ったのは、

交換したバッテリー、GSユアサの電圧をテスターで測ったら、12.8ボルトもあるじゃないですか?

まったく、交換の必要なし。

ほとんど新品状態。

バッテリーの取り説にも、12.5ボルト以下になったら充電してくださいと説明されてます。

確かに、密封型なんで、比重は計れませんから、電圧で判断してるはずなのに、これは酷い。

ジェームス本部に、問いただしたいですね?

どんな教育しているんだか?

前も、車検のはがきが来たので、ダイナを持ち込んだら、冷却水の交換ができないとかいろいろ言われて出せませんでした。

その後、ランクルも車検で持ち込んだら、タイヤがトラック用じゃないとか、言われて諦めました。(ちなみに70でしたがトラック用じゃなくても通ります、もともと指定が乗用車タイヤになっていますので、担当サービスマンの無知です、持込でも通ります。)

まだまだ、ジェームスには不満があります。

これからは、オートバックスに行こうかな?

 


あけましておめでとうございます

2017-01-01 17:39:36 | Weblog

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします。

じつは、昨年末から、このパソコン(DELL)の調子が悪く、年賀状も作れない始末、

どうも、グラフィックボードが壊れている模様なんです、

31日の日に、エアーダストスプレーを購入し、埃掃除したのですが症状が改善しませんので、グラボが、、と言ってもオンボードなので、

31日の日に、思い切ってアマゾンに安いグラボを注文しました。

msiのGE FORCE GT710搭載の4000円台のファンレス、補助電源なしの物にしました。

以前、自作パソコンに補助電源あり、ファン付のグラボを積んでいたのですが、音がうるさいのと、このDELL製は余計な電源や配線がないので、

ほとんど改造不可なんですよね。

なにしろ、サブのHD積んだら、電源ないし、マウントまでないんだから。

しかし、ヤマト便さんには、申し訳ないことをしてしまいました、正月1日朝時前に配達に来てくれました。

午前中と、午後、両方の実家に挨拶に行き、今、積んでみたわけなんですが、ハードウエアのインストールはすぐできたのですが、

ドライバーソフトのインストール時に、フリーズするは、画面がブルーに変わり、落っこちるは、

再起動したら、ブービー音の嵐。

電源ケーブル抜かないと収まらない。

他も壊れていそうなんで、また自作しようか?

マウス買うか、ドスパラから買うか?

でも、二度とDELLは買いませんけど。

思慮していたんですが、

再度というか4回目にしてやっと、正常起動したわけなんです。


掲示板

http://jbbs.livedoor.jp/sports/12312/caddis.html#10