知行合一

思っていることを書き留めたい。
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/maccom1

腰痛

2011-07-16 10:25:52 | Weblog
3月の震災前から、腰痛で整形外科に通院していました。
症状が緩和されたころ、また、無理してしまい激痛が走る、これを繰り返していました。
5月ごろから、通院しても痛みが緩和されなくなってしまいました。
治療内容は、「温熱」、「牽引」、「マッサージ」の
お決まり、三点セット。プラス頓服薬、貼り薬。
今までは、腰痛で整形外科以外に通院したことがありませんでしたが、友人は整体に通院していることもあり、
近所の、整骨院に通院を始めることにしました。
本日で、4日目、今週の水、木、金、土と連続で通院してきました。
結果は、まだ、出ていませんが、
肩こりも治療し始めたのですが、効き始めています。
しばらく、通院してみることとします。
治療内容は、
緩衝波、レーザー、超音波治療です。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TTP | トップ | 神頼み、いや、仏様頼み »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
腰痛対策 (シゲ)
2011-07-16 13:22:32
私も20年前、腰椎圧迫骨折で腰痛、足の痺れに悩まされました。整形外科へ1年以上通院して何も効果なし。
効果のあったのはプールでの水中歩行です。
仕事が終わってからプールへ通い、毎日閉館時間まで歩きました。閉館時間が迫ると、一人帰り、2人帰りついにプールの中には私だけというときもありました。
監視員のお兄さんと会話しながら歩いたのも懐かしい思い出です。
返信する
腰痛対策 (maccom1(caddis))
2011-07-16 15:05:01
なるほど、プールですか、
スポーツクラブが近くにあるのですが、会員になったこと無いのは、家族で私だけなんです。
現在の、整骨院で効果がなかったら、ぜひ、試してみます。
確か、平日会員ならリーズナブルだったと思います。
考えて見ますと、体重が増えると腰痛が出るみたいなのです、膵炎で入退院を繰り返していた2~3年は、まったく腰痛が出ませんでした。(現在より、10キロ以上痩せていました)
放散痛も疑っています。
夕方から、義母の入院先に妻を連れて行きます。義母の顔を見るのが辛いです。
返信する
Unknown (たかっち)
2011-07-16 22:31:53
腰痛は気をつけてくださいね。
少し良くなって無理をしてまた腰痛ってよくやってしまう症状です。
仕事柄、腰痛持ちが回りに多いのですが「今日は調子が悪いな」と思ったらコルセットをして気をつけている人がいます。
レントゲンは撮りましたか?
軟骨がつぶれ気味だとヘルニアになってしまうので・・・。
知り合いは先日手術して人口軟骨にしてからは完全に腰痛がなくなったようです。
バイクや自転車に乗る際に楽なコルセットも販売されていますから、それを着用するのもいいのではないでしょうか?
早く良くなってください。
返信する
腰痛対策 (maccom1)
2011-07-17 11:36:55
>たかっちさん
ご心配かけてすみません。
もう、持病です。
かれこれ、20年以上わずらっています。
最初は、納入先の倉庫でぎっくり腰をおこし、2時間ぐらい気づいてもらえませんでした。
年に、1~2回程、動けなくなり、通院していたのですが、病気で体重が減少して以来、3年程腰痛から遠ざかっていました。
しかし、今年からまた、お付き合いが始まりました。
とりあえず、今の治療院を信じて通院してみます。
返信する
Unknown (たかっち)
2011-07-17 19:57:09
maccom1さんの事だからもう実行しているかもですが、寝具の見直しも結構効果がありますよ。
私も仕事柄軽い腰痛持ちなのですが、朝起きたときが特にひどくて・・・。
低反発マットがいいと聞いていましたが、私の場合は逆でした。
高反発マットに変えたとたんに朝の腰痛が泣くなり、夜もぐっすり寝られています。
そんなに高いマットではないです。
magniflexというマットレスにしてみたのです。
http://www.flag-s.com/
返信する
マットレス (maccom1)
2011-07-18 14:18:50
>たかっちさん
なるほど、マットレスと言う選択ですか?
寝具に気を使いませんでした。
今度、寝具を買い換えるときには、ぜひ、参考にさせていただきます。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事