goo blog サービス終了のお知らせ 

外で遊ぶ

夫婦でバイクツーリング(^^)v
山登り(^^)v
林道ツーリングは時々^_^;

カバーレンズを交換!

2015年01月24日 | 家で遊ぶ
いつも使っているアクションカム!



ドリフトHD~!

マイナ~な機種です。
GoPro,SONY,JVC,Contourなどあるのに、何でこれ選んだんや。

まぁ、アマノジャクと言うかあまり人が使っていないものを使いたいだけ。。。
じゃなくて、録画のオン・オフのリモコンがあるのです。

手首にテープで固定して、スイッチをピッ!とすれば録画開始!
この機能があるので選んだ次第です。

主にバイクツーの時ヘルメットに付けてますが、先日嫁さんと山歩きをした時にも使用しました。

。。。しかし、この時ポケットに入れたつもりがうまく収まっていなくて
なんと!アスファルトの上に落してしまいました(*_*;

しかも、何となくいや~な音。。。(赤マルのところ)



あ~あ、やってもた。。。
レンズ表面に傷が。。。

ただ、このレンズはカバーレンズなので取り換え可能なんです。



DriftHD レンズ交換キット~!
。。。でも意外に高い。。。

しかし、新たにカメラを購入するよりははるかに安いので、早速交換に取り掛かります。
セットに付属の六角レンチでネジを外すと、簡単に外れます。



新しいレンズを組みつけ、ネジ止めすれば終了~(^_^;)
キレイになりました。



ついでと言うわけではないんですが、嫁さんとオンロードツーリングの時にとトップケースを付けました。
後方撮影をするため、そのケースに着けるために両面テープで付けられるマウントと自由雲台も購入しました。



カメラが広角なので、少し高さを出したかったからこの雲台にしました。
まだ付けていないので、どのような絵になるかは分かりませんが、
次のツーリングの時には使ってみようかと考えちょります。

謹賀新年!

2015年01月01日 | 家で遊ぶ


昨年は、なんやかんや言いながら、楽しく遊んでいた1年でした。

この、個人的な遊びにお付き合いいただき、有難うございます。

少しでも、皆様の笑いとチョットした情報源になれば(^_^;)

てなことを考えながら、もうちょっと、遊びブログ続くと思います。。。

と言うことで、やっと帰宅しました。
年末年始を職場で迎えました。

帰宅してさっそく初詣(^^♪



この地域の、一の宮です。
今年は、並んでいる人が昨年と比べて、少し少ないようです。



今年も家族が安泰で、幸せな日々が送れますように。。。



やっぱり平和が一番ですね。(^^)v

最近、購入したもの!

2014年10月13日 | 家で遊ぶ
必要のため(一部は物欲のためかも?)最近購入したものです。

一つ目は。。。



エプソン GPSウォッチ [SF-301G]

以前から使用していた物は、連続8時間稼働。
比良山系に行くと、歩く時間が長くなり、途中でバッテリーが切れそうです。

長時間使うとなると、少し物足りない。。。
そこで今回購入のエプソンですが、稼働時間なんと30時間!

記録中に確認できる情報は、

スプリットタイム・ラップタイム・距離・平均ペース・標高・時刻

などが確認できます。オプションでハートレイトモニターで心拍数を測れます。
基本はランニング用の時計ですが、山登りでも役に立ちます。

PCにアップロードすれば、もっと細かいデータ確認が可能。
ルート地図も表示されます。
使い勝手も良く、快適です。

二つ目は。。。



シレックスマット

いわゆる座布団です。

ウレタン製で四つ折りにでき、非常にコンパクトです。
座り心地もGood!

山では休憩時に座ると、ズボンが汚れたり、痛かったり、水がしみこんだりと。。。

お尻にやさしく、小さい割にお役立ちグッズです。

そして最後に。。。



ベルボン P-MAX

三脚です。登山用にコンパクトなものが以前からほしかったのですが、やっと入手しました。

重量 0.8キログラム
全高 131センチメートル
収納時 35センチメートル

クイックシュー付きなのでとても便利です。
耐重量が、1キログラムまでなので、コンデジ専用と割り切っています。

山で写真を撮るのは良いのですが、とある理由で風景と嫁さんの写真ばかり。。。
自分を撮影するには、やはり三脚が必要です。

コンパクトで軽量!

これなら、バイクツーリングでも使えそう。(^^)v

味の再現!

2014年03月17日 | 家で遊ぶ


嫁さんが作りました。

しかし、写真だけでは、わからないと思います。

何ラーメンでしょうか?

基本は、生めんタイプのインスタントみそラーメン。そこに入れたのが・・・

「酒かす」です。

伏見にある 玄屋 さんの「酒かすラーメン」を再現したものです。

美味しいです。かなり近い味です。

具は、チャーシュー・大根・モヤシ・刻みネギ、そして、おあげさん。タマゴは嫁さんのオリジナル。

酒かす好きな方、如何ですか。

安かったので!

2014年02月08日 | 家で遊ぶ
千円以下でした。

ハンドルに取り付けるカメラマウントを購入。
とりあえず、安かったんで購入してみました。



作りは単純ですが、意外と使えました。



ただ、問題がなかったわけではありません。
カメラを取り付ける部分の、金属の輪がカメラを外すたびに取れるので、接着!

さらに。。。



写真で白くなっている部分が、回転する構造になっています。
バネが中に入っており、回転部分を押し上げて安定させようとしています。

しかし、これがアダとなり、ガタつきがあります。
カメラを付けて走行すると、とんでもなく揺れ、話になりません。

指で少し触っただけで、グラグラします。
なので接着剤で、ガチガチに接着しました。

白いのは、接着剤です。

試しに撮影しましたが、結構使えました。



1月1日の恒例行事!

2014年01月01日 | 家で遊ぶ
新年は、穏やかな温かい一日でした。

さて、元旦の始まりは、やはりこれからでしょ!





祝い箸とお雑煮です。

お雑煮は、各地域で色々な物がありますが、京都では白みそが主流です。
我が家では、とてもシンプルで、餅と鰹節だけです。

ただ、使う白みそも

「西京白みそ」(デラックス)

これじゃなきゃ、だめです!  これがとても美味しい!
このお雑煮を食べると、お正月が来た!って感じになります。

そして、もう一つ外せないのがこれ。。。



「竜飛巻き」です。
酢で〆たヒラメと昆布ででショウガを巻いたもの。

これがまた、美味しんです。

これは、嫁さんの自信作!



「黒豆」と「栗きんとん」です。
甘すぎず、とても美味しいんです。

おなかも良くなったので、初詣です。





近くの神社でお参りしました。



今年も、良い一年でありますように。。。

PCの入れ替え!

2013年09月01日 | 家で遊ぶ
子供が大学で使用するPCをアップルにしたいと言うので、購入しました。



そして、いままで息子が使っていたPCが、僕の手元に来ました。



お下がりですが、それでも「ビスタ」から「セブン」にバージョンアップです。

しかし・・・

色んな設定やお気に入りなど、何かと大変(^_^;)

それにしても、マックブックプロ!いいですな!!
僕も欲しくなった。。。

夏野菜!

2013年07月14日 | 家で遊ぶ
暑い。。。
連日の猛暑で、体力が奪われて気力もなくなりそう。。。

とはいえ容赦ない夏の暑さに対抗するためには、やはり食事が重要だと思います。
そこで、夏には夏の野菜を摂る!

暑さに負けない!!  猛暑カモ~~ン!!です!

この緑の野菜は。。。



ズッキーニです!



次の黄色くて丸いのは??



実は、これもズッキーニなんです!!
僕が知らなかっただけなのかもしれませんが、ズッキーニはカボチャの仲間だそうです。

緑色した細長いスタイルから、キュウリの西洋版だと思っていました(^_^;



何処から入手したかと言うと、もらい物なんです。(ありがとう!!)

ベータカロテンやビタミンB群が豊富で、カリウム・ビタミンCを多く含んでいると!
夏バテにぴったりの野菜じゃないですか。

そして、次の野菜は。。。



パプリカ(ピーマン)です。
緑のピーマンは、ヘタが6角形です!

ヘタが6角形の物は甘みが強く、ピーマン嫌いの人にも受け入れられやすいと聞いたことがあります。
どんな味か、食べるのが楽しみです。