玉川な日々

一日の疲れは玉川に流して・・・

また本性が出て、墓穴ほらないように・・

2013-03-10 19:41:52 | 左様出尾蛇瑠
「図に乗る」の意味は、坊さんがお経を唱えるときに転調することをいうようです。

調子がうまく変えられないというのは修行がまだまということのようです。

そうすると「図に乗る」の本来の意味を反対でつかっていたのですね。

調子こくことを「図に乗る」とおもってましたから。

・・

今回の安部政権が補正予算を通すとこまでは良かったのです。

訪米してTPPを調子こいて約束しまって、「図に乗りそびれ」たということですね。

ならぬものはならぬ?TPPに揺れる自民党 日米首脳会談後、自民反対派は怒り心頭

選挙公約の字ずらだけとらえて「聖域なき関税撤廃じゃなきやいい」なんて詭弁でおしきろうとした。

それが、予算委員会が始まってボロがでまくり、「軽薄な安部」ということが白日のもとに。

TPPの本質は、米国を支配している国際金融資本の奴隷になるってことですもんね。

TPP: Corporate Power Tool of the 1%

戦後レジームの転換といいながら、米国の属国から直接の金融資本の奴隷国家へチェンジはねぇでしょ。

いくら、国際金融資本の犬である統一教会とブスブスの勝共連合の札付き政治家だとしても情けない。

ロクでもない政治家しかいな我が国で、まぁマシなこというのは安部ちゃんだと応援したのに・・


・・

悟りの足りない安部さん。もう遅いかもしれませんが、般若心経の意味でも教えてさしあげましょう。

お経は読む暇もないでしょうから、わかりやすい「寂聴」さんの法話でどうぞ。

寂聴の「般若心経」とは

本性みぬかれた、いまの軽薄さでいきますと、また短命に墓穴ほりますよ。

まだ、間に合うからTPPは反故にして、禅の修行しなさい!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。