玉川な日々

一日の疲れは玉川に流して・・・

親しだいです

2014-06-26 17:12:56 | 日本人の悟り
最近の脳科学で既知となっていること、

1)人間は生まれたとき、遺伝子情報に係わることを除くと、真っ白で平等である。
2)教育により知識データベース、判断力、道徳・文化的思考が形成される。
3)後天的な知識ベースの構築は、かならずしも判断力を高めることにはならない。
4)人間の行動のほとんどは無意識に行われ意識的な判断で行動が決まるのは重大な問題がふりかかったときしか働かない。

高額な授業料を払って、サル化のための戦後洗脳教育をわれさきに争っていた私たち日本人ですが、

ここは一つ、セキセイインコがサル化した日本人を追い越しているという現実を見ていただきましょう。

セキセイインコのめいこちゃん

大阪大学大学院の藤田先生によりますと、1)

鳥の脳は、小指の先ほどのサイズしかないが、体重比でみると動物のなかでは飛びぬけて脳の比率が大きいそうです。

空を飛んで、その状況変化を瞬時にとらえ、さらに「さえずり」により会話ができるのは、この脳の発達によるとか。

最近、横浜には異常にカラスが増えています。

サルの移民が必要だと、政府が云っているより先に、カラスに生活が脅かされております(笑)。

無駄なIQのために高額な授業料を無駄にはらう親にはなりたくありませんね。

どうでしょうか?



参照
1)「脳の風景」、藤田一郎、筑摩選書
2)「脳はいかにして言語を生みだすか」、武田暁、猪苗代盛、三宅章吾、講談社






河野談話の本質は何か?

2014-06-24 20:35:26 | 日本人の悟り
20日に河野談話のいわゆる政府検証が発表されましたが、本質がゆがめられて報道されていますね。

要約すると、河野談話(河野談合)は、韓国政府と慰安婦問題について最終決着をはかるために

日本国政府が韓国政府と協議の上で、最大限の譲歩をして政治決着を図るという密約の上での政府間談合でした。

その談合の過程が、このたび明らかにされたわですが、外交交渉で行われる密約が、一方的に韓国政府により破棄されたのがこの従軍売春婦問題でした。

今回、本質的な問題が明らかになったのは、どのような密約をしても、仁義のない国とは意味がないということでした。

サルのような信義しかもたない国に譲歩しても、サルが恩義に報いるかはサルまかせということを、学んだ外交だということでしょうか。

サルトル。


「知る」を知る

2014-05-31 22:19:49 | 日本人の悟り


「知る」を知るということは、言語とは何か?ということですね。

そして、言語とはその民族の歴史であり文化の集大成ということ。

英語という言語がいかにして生まれ、侵略者の方言から地球を支配する言語になったかをたどるのが「英語の冒険」です。

この本のオビから、

「英語」は、悪魔のようにイングランドに現われた。5世紀に海を越えてやってきたゲルマン人の戦士によってもたらされた。激しい暴力のもと、この地に根づいた言語だったのだ。それは英語にとって、その後1500年続く長い苦闘の始まりだった。・・・ 

・・

略奪と破壊の文明を象徴する「英語」が、いまいきずまって身動きできない状態となった。

切り裂く文明から、生み育てる文明への転換が、今もとめられていて、その中心となるべき哲学が、大戦により失われた日本にあったということです。






「知る」ということ

2014-05-30 21:14:24 | 日本人の悟り
長らく更新が途絶えておりまして、ごめんなさいませ。いつも有難うございます。

この間イギリス思想史、経済史、脳科学など多数の文献をたどってゴール前のあがきをしていたようにおもいます。

・・

さて、人間の行動を支配する意思決定がどのようになされているか?について、みなさんが納得できそうな仮説がありましたので引用します。

心理学・行動経済学のD・カーニマンの説。人間の意思決定システムは二つのシステムからなっている1)。

システム1は経験的なシステムで、「自動的に迅速に働き、ほとんど努力は不要で、自発的に制御しているという感覚を伴わない」。
システム2は分析的なシステムで、「複雑な計算のような骨の折れる精神的な活動に意識を集中させる」。システム1は変更したり、制御するのが難しいが、システム2は意図的に働かせることができる。この二つのシステムを区別することは、意図的な訓練が活動の結果にどのような影響を与えるかを見極めるうえで役立つ。

システム1、システム2とも目が覚めているときはいつでも活動状態にある。システム1は自動的に働いており、システム2は通常、その能力の一部だけを使う快適な、”低-努力モード”で働いている。
システム1は、印象や直感、意図、感情の形で、絶えずシステム2に提案している。システム2によって承認されると、印象や直感は確信に変わり、衝動は自発的行動に変わる。すべてが滑らかに進行するとき(ほぼ毎回そうなる)、システム2はシステム1の提案をほぼそのまま採用する。通常、あなたは自分の印象を信じ、望みどおりに行動する。たいていは、それで申し分ない。・・・

要は、人間の行動のほとんどが無意識でおこなわれているということで、無意識の意思決定ルールに新たなルールを追加するためには、繰り返しのトレーニングが必要だということ。

・・

英語の意識は、consiousness の語源は ギリシャ語の scio で 切り裂く、解剖するという語が語源。これから science (科学)派生し、欧米における科学の語源は、知りたければ「切り裂いてみよ」、そして区別し、それが知ることであるわけ。切り裂き魔DNAを体現する悪魔として、すくなくとも3000年の歴史があります(笑)。

かたや、漢字の「知る」は、その漢字語源をみますと、矢と口の象形からなっています。意味は「矢をそろえて祈り、神意を「しる」ことから「知」ができたということです。

いまハリウッドで「ゴジラ」が暴れまわっているようですが、1954年の元祖「ゴジラ」は海をを渡って日本を破壊しまくる怪獣=アメリカ人ということで作られたのですが、その意味を知ってか知らずか、アメリカ製ゴジラは、ある意味「世界中を破壊しまくった、その挙句に、アメリカ本土を破壊するアメリカ」ということで、シュールです(笑)。

ただ、欧米流で切り裂いただけでは分からないのが、世間というもんなんですね。


引用
1)偶然と必然の方程式、M・J・モープッシン、日経BP


言語的位相

2014-02-10 17:26:27 | 日本人の悟り
つぶやく・・

猿: 「あぁ~、暇だぁなぁ~。 最近の人間がバカすぎて、騙して餌もらう必要がねぇんだ・・」

人: 「あぁ~、退屈だぁ。 電話一本で何千万も振り込むバカばかりで、 張り合いがねぇんだ・・」

神: 「あぁ~、退屈しねぇなぁ~。 俺が手抜きして人間をバカにしておいたから、図にのって猿以下になりさがって争ってばかりでぇ・・」


・・

さて、悟りというのは言語を超えたところのお話となりますので、言語とは何ぃ~なーんていう話題で道草しております。

支那語の幾何学的思考を、こんどは英語の代数的側面との比較でその特徴にフォーカスしましょう。

退屈な英語を、すこしばかり表現力を多様にしたシェークスピアから。

もっとも英米人の本性をあらす、シェークスピア的ののしり言葉(50の形容詞がつけられた)の一部から。

Foul knave! (汚らしい悪党)
Lousy knave! (シラミだらけの悪党)
Beasetly knave! (野獣じみた悪党)

Whoreson, beetle-headed, flap-ear'd knave! (淫売の息子の虫頭の垂れ耳の悪党)
Base, proud, shallow, beggarly, three-suited, hundred pound filthy,・・・
and the son and heir of a mongrel bitch! Pah! (下司の高慢ちきな上っ面だけの乞食根性の年に三回お仕着せをあてがわれて百ポンドで雇われている・・雑種の雄犬の跡取り息子め! はぁ!)

さて、これを中国語にGoogleで翻訳してみますと

臭流氓!
糟糕的無!
人面獸心的惡棍!
婊子養的,甲蟲的頭腦,瓣耳無!
卑鄙的,驕傲的,淺薄,乞丐,三不適應,百磅污穢,···
而兒子和一隻雜種狗娘養的繼承人!呸!

・・

いやぁ~、面白いでしょ。

意味はさておき、英語と中国語が一対一に対応して、親戚のように話が通じます(笑)。

しかし、形容が表面的で奥深い意味はありませんね。

幾何的であるか代数的であるかは関係ないわけではなく、

浅い認識レベルで共通性をもっているわけです。

・・

現代的な「悟り」が必要な要点ですよね。